「茶化す」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 茶化すとは

2024-05-31

anond:20240531060924

その定義を援用して「東京の」 「地方の」と表現して比較した時の話が今回のことであって、

そしたら個人資産って枠組みじゃなく、「都市が受け継いできた」文化資本 文化資産やパワーの話になるだけなんだよね。

論争してる人は皆うっすらと自覚して述べてたじゃん。

最初のうちは、「東京美術館が多い」「いや地方にも豊富だ」

って都市もつ文化資産について論争してたよ。

そしたら茶化すだけで定義なんか知ったことないアホが

都民美術館行かないよね」とかいい出したんじゃん。

こういう元の定義を援用して、他の話にも使うのって文系分野の専門家が出す本には当たり前に出てくると思うんだけど、

読んだことないのかな?

wikipedia根拠にしないといけない位に文化資本が無いようだから、無いんだろうな…。

2024-05-29

anond:20240528173119

並行世界の話をするくらいなら、「自重」とか「品性」について教えてあげなよ。

人間には「品性」とか「思いやり」とか「人徳」と言った隠しパラメータがあって、

人間関係はだいたい同じくらいのパラメータ同士が集まりやすい。

今回の場合パラメータ変動は以下。

・さっと目をそらす:+1

・誰にもバレずに見る:0

・誰かにバレる・言う:-1

・周りに言いふらす:-2

・言いふらして本人も茶化す:-3

自分が困った時や失敗した時に

品性が低い集団にいると、嘲笑イジメ対象になりやすい。

品性が高い集団にいると、助け合いになりやすい。

絶対ではないけれど、できれば品性は高く保ってくれると親としては安心と言う話をする。

見たい!見れたらラッキー!は分かるが、それをグッと堪えて品性を保つのが「自重」と言うものだよと。

2024-05-28

anond:20240528140417

「別れたらストーカー化しそう」なんじゃなくて、

ストーカーになるような仕打ちをしたかどうか」が正しい

例えば今回の事件のように、

将来的に結婚するために何千万お金を渡した状態で急に別れられたら引っ込み付かないだろ?

ストーカー」とか言ってるけど、この状態相手につきまとってでもお金返してもらわない奴なんていないだろって話

自分人生が掛かってるレベルまで追い込まれたら、誰だってストーカーになる

更に、それを茶化すような生配信なんてされたら殺意だってわく

情状酌量しかない話だよ

2024-05-13

娘が軽音部に入って旦那メンタルヤバい

まり茶化せるような状態ではないのだけれど、せめて私は茶化すぐらいの気持ちでいないと、娘が心配

旦那大学時代バンドやってたけどきちんと公務員就職して(完全に氷河期当時だったかものすごい努力をしたのはわかる)、結婚してからも週末にバンドをやっていたけど、子供ができた時にバンドを辞めた。

それからも一人でギターは弾いていたんだけど、娘が赤ん坊の時に寝ている傍で子守唄弾き語りしていたので、私がキレてしまい、ギターを全部捨てさせた。(私は今で言う所のガルガル期だったので、当時のことはあまり覚えていない)

娘がこの春に名前は違うけど実質的軽音部に入って、貯金に加えて少しお小遣いを前借りしてエレキギターを買いたいというので、夫は了承してお金を出し、娘は喜んで連休前半に買ってきた。

その後娘は一生懸命練習しているんだけど、それと同時に旦那が酷い顔になっていった。

夜に娘が練習し始めると、これまで夜の散歩の習慣なんてなかったのに、明らかに変な顔をして家から出ていく。


今思うと旦那は当時本当に子守唄の音量で弾き語りしていたんだろうし、それなのに私が強制的ギターのものを辞めさせたものから、ずっと我慢していたんだろうけど、

そうだとしても、娘が好きなことやっているのにそんな酷い態を度取るのも、親としてどうかとは思う。

娘も旦那おかしいことにどうやら気づいたらしく、「私がうるさいから機嫌悪いの?」と旦那に訊いていて、そうではないと旦那は答えたけど、それ以上何も伝えなかった。

このまま旦那の行動がおかしいと、娘の方が負担に感じてしまいそうで、それは何としても避けたい。

どうせなら娘のためにも旦那ギターを再開してほしい。

旦那趣味も持ってないので、私だけが趣味習い事やっているのもずっと悪い気がしていた。そういう意味でもやってほしい。

でも「あなたも再開してみたら?」を言ってしまったら、旦那メンタルさらに不味いことになりそうな予感もあり、躊躇している。

「国の借金国民一人当たり報道」は絶対否定させたくないんだな

今日ワイドナショー歴史的円安なのに政府増税するアホアホ機関になった原因について話してるくだり、解説する永濱利廣に対してそれまで喜々として日本だめだよね~みたいに突っ込んでた周りが以下の★のたころで明らかに話を変える。原文はTVer見て。

永濱「円安基本的経済的プラス、大きな企業政府は儲かっている。」

東野政府はなぜ儲かる?」

永濱「例えば物価上がれば消費税税収は増えるし、外貨建て資産を持ってるから円安で膨れる」

東野「そんだけ儲けたら国民還元するとか消費減税とかやってくれればいいんですよね?」

永濱「やららないどころか負担増させようとしてくる」

呂布カルマ「なんでなんすか?」みんな「なんでだなんでだ」(政府批判で盛り上がる雰囲気に)

永濱「政府借金の話を過度に意識してるのでは。資産を全く無視して借金額のみ見てる。国際的にはドイツに次いで安定してると見られているにも関わらず。」

★ここからこれまでの流れなら「なぜ過度に借金意識するんだ」という流れになるはず。そしたら絶対それまでのメディア批判になるはず。そこには全く向かわず今田差し込みで株価が高くなってる!という話に。ここでそれまで話してなかった安藤優子がしゃべる

安藤「だから企業が儲かってもアベノミクスが言ってたトリクルダウンは起きない!」

ここから企業批判に寄せていく空気。明らかなメディア批判逃れ!!特に安藤優子!矛先がメディアに向きそうになるのを素早く察知し企業批判に向かわせつつアベノミクスまで絡めたのはある意味見事だが、ハッキリ言って話しそらしてるのがバレバレ。はぁ、情けない。

ちなみにその後実質賃金が上がってない話になり、永濱はその原因はバブル後の緩和しなかったことが要因であり、諸外国はそれを研究たから緩和策でリーマンも乗り越えたと伝えつつ、アベノミクスが原因ではないよとさり気なく言い添える。そりゃそうだ、金融緩和を盛り込んでいるアベノミクスが原因になったら緩和策が批判されかねない。またメディアおかしな方向に向かわせるから!!!あぶねーよほんと。

ちなみに先に言ったように永濱も税負担増は否定的なわけで、そういう意味アクセルブレーキ同時踏みのアベノミクス信者ではないのはわかる。緩和を悪にするな、というのが言いたいことだったのだろう。安藤の保身で危うくそこに行くところだ…はぁ、情けない(二回目)

その後はお笑い連中が茶化すような流れで特に見どころなし。

今日ワイドナを見た人は「え?国の借金批判って結構ダメだったんじゃね?」と捉えたのではないか。緩和をできない日本にしたのは誰だ?失われた20年を30年にしたのは誰なのか。よく考えてほしい。

2024-05-01

anond:20240430182551

アメ公ってさーヒーローものタイトルに「アメリカ」って入れるの好きだよな~

日本で「日本」とか「ジャパン」とか付いてるの見たことねえや

って思ってたけどアメリカ茶化す内容なのね

2024-04-26

子供の頃から、世の中の「闇」というものに対して、異様に怖い感覚がある。

「闇」と言うと感覚的だが、「悪」定義を少し広げたようなものだ。馬鹿にする、見下す、茶化すネタにする程度のものや、冷たい、メシウマ、突き放すなどの冷酷さ、そういった負の感情や行動に対する強い恐怖心がある。

そういったものは、ざっくり「闇」という名前で括っている。簡単に言えば「正義ルールマナーが守られていて、暖かみのある人間場所しか安心できず、それ以外の存在に対する極度の恐怖心である

そしてこの「闇」への恐怖心は、田舎廃墟であったり、あるいはボロアパート、あるいは場末スナック、あるいは薄暗いビデオショップなどの、私の中のある種の「貧しさ」のイメージと、密接に繋がっている。あとはバッドエンド系の青年向け漫画なども、そういった「闇」を感じさせられる。

子供の頃はこの「闇」が消え去った、誰も不幸にならない、完成された世界を作り出したいと願っていた。だがその闇は年月を追えば追うほど、私の生活の周りに這い上がってくる。振り解けば解こうとするほど、闇は私の近くに差し迫ってくるように感じる。

「闇」というのは、おそらくは「貧困」「孤立」に対する恐怖心の、私の中の原初的イメージの事だ。私の家庭は一言で言えば「貧困家庭ではないが機能不全家庭」であり、故にそうした貧困への恐怖は、実際の貧困家庭出身人間以上に、「見えない」からこその恐怖心が肥大化している。

貧困の無いみんな平等な世の中、実現するといいね👍

2024-04-22

anond:20240422102755

“懇々と説明しても「よーするに女を宛がって貰えんくてツライんすねw」って茶化される”という指摘があるけど、トラバは実際そういう内容ばっかりだったし茶化すつもりはない

こうやって女をあてがってほしいという切実な望みを茶化されることだよ

産む機械を所有する権利侵害される辛さを「そんなの大したことねーしwww」と茶化されて笑われる

弱者男性の辛さを誰も理解しようとしない

パワハラ傾向の強い同僚は日頃から「俺はいま大変不機嫌であるアピールが鬱陶しいんで、そのたびに「お、どうしたどうした?今度は何が気に食わないんだ(笑)?」と茶化すようにしたら数ヶ月でメンタルやられて休職しちゃった…

これ俺悪くないよね?

2024-04-18

anond:20240417211742

ブクマカ茶化すけど、結構良い話題だろ

誰もがゲームやってて、ふと「この時間無駄だな」とか「何やってんだろ俺」となった瞬間があるはず

もっと自分に合ったゲームに切り替えるチャンス

2024-04-13

水原一平の件でもなんでもそうだけど

大きな出来事いかにして茶化すか、上手いこと戯画化するかみたいなネット文化ってホントに酷い。

2024-04-09

ブクマカってハラスメントとして大喜利してるよな?

大喜利募集増田には全く大喜利回答ブコメ付かないんだよな

まり大喜利がやりたいか大喜利やってるわけじゃなくて非大喜利エントリ増田茶化す目的大喜利やってるってことだよな

2024-04-08

anond:20240408165444

生声出したら出したでチー牛wwwwwww

ニチャニチャボイスwwwwww

って茶化すだろお前ら

2024-04-05

anond:20240405092326

女は下方婚しないよ 

それと、お前は最近クソみたいに茶化すだけの荒らしだよね

5chのが向いてるからそっち行けよ

ガルちゃんでもいいよ

2024-04-04

山本弘なぁ・・・

オカルト批判ベストセラーにしたと学会の功績とかはわかるんだけど、山本弘に直接的・間接的に影響受けたオタクって今や冷笑系表現の自由戦士になっているだろ

政敵を徹底的に茶化すのってもろ山本弘の芸風だったからなぁ

2024-04-03

静岡如きはリニアのために黙って犠牲になれよ」を内面化している奴ら、職業差別を超えた差別無自覚すぎるだろ

ヤバいよお前ら。

他人発言テレビで笑ってる場合じゃないよ。

間違いなく、お前らのほうがヤバイもの

福島ときも、能登ときも、なんかお前らって「田舎如きがしゃしゃってんなよ。黙って都会様の奴隷になればいいのに」みたいなこと平気で考えてるよな。

そんでもって地元を守ろうとする知事当選することに対して、「え?なんで?喜んで東京奴隷になってくれる人が当選したほうが「国益」に叶うじゃん?なんで日本国民として地元犠牲に出来ないの?」って平気で言う。

気が狂ってるわ。

たとえばアメリカで「黒人奴隷に戻るべきなのです!白人バンザイ!」と言ってる政治家黒人からの支持を集めてたらどう思う?

肉屋を指示する豚って言葉を知らないのか?日本は既にそれをやっている!ハイ論破!」じゃねーよ。今は真面目な話をしてるんだよ。雑に茶化すんじゃねえ。もういいわ。お前らに話は通じないってことな。ほんまクソ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん