「求人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 求人とは

2024-06-13

anond:20240612182622

世代全体がーとかいうならてめえらの新卒時期にも求人出してた企業はあったんだから求人が無かった」とか言うのやめろよ

2024-06-11

eek(イーク)はeスポーツ専門の転職求人サイトです。コーチやチーム運営者などeスポーツに関わるアルバイトから正社員お仕事求人掲載していきますeスポーツ転職仕事探しeek(イーク)にお任せください。

anond:20240611120041

言語は?

phppython

フレームワークは?

phpはlaravel, python機械学習にpytorchとsklearnを使っている

インフラ構成は?

AWSマイクロサービスアーキテクチャをやっている。

主に

という4つが動作中。

検索なんかGoogle一強なのに自作エンジンってどういうニッチなの?

コンテンツ検索エンジン」と言ったが、要するに「何のコンテンツなのか」ってのがビジネスとしてキーになってる。

何のコンテンツかを言うと企業名がバレるので言わないが、レシピとか求人かいくらでもあるよな。

そういうメタサーチエンジン(複数コンテンツ提供者のサイトから許可を得てクロールして集約したサイト)を作ってる。

2024-06-10

上野オークラ劇場求人募集ハロワにあった

タイトル通りだ。求人番号13030-08844541

正社員募集している。今日受け付けたばかりだ。

コミュニケーション能力理由排除するのはド直球の発達障害差別

いやもうみんなわかってるよね

求人票にコミュニケーション能力のある人

って書くのは発達障害排除するためだと

こんなド直球の差別

求人票に書いていることを許しているにも関わらず

社会発達障害への支援が薄い

これは発達障害にキレられても文句言えないよな

 

発達障害への支援を増やす

言葉を変えた発達障害への差別禁止するか

どっちかにしないと

全ての人の福祉とかを憲法保障に基づき一応やってる体裁にしている

政府としては危ないんじゃねーの?

2024-06-09

仕事まらなさすぎてついにExcelにまとめるか(今更かよ。遅すぎ)……つってリスト作ったら(えらい)、思ってたより多かったし(25件)、日々求人サイトで見ている会社より応募している会社少ないから、なんか、な、落ち着いてきた。25か。25もチャレンジしてたんだ。大学就活時と合わせると50件です。100件チャレンジしよっかな。100件目、君は死ぬ、ってタイトルつけて探検隊しちゃいますか。

白人黒人アジア人に対して笑いかけているわけではないだろう

対象外の人から向けられるまなざしはおぞましいということ

見るからに一緒に働きたくない人が求人に応募してくるようなもの

anond:20240609170919

日本求人経験資格年収釣り合ってないの多いよね

そこまで求めて年収400万?みたいなのが多くてなんだかなあと良く思う

結局外資を目指すのが最適解になっちゃ

anond:20240609165633

ワイも大企業で1つのシステム任されてる状態なんやけど

給与低すぎるから

やっぱ外資行くしかないよなと思っている

しっかり国内経験積んで、がっつり勉強してから

出ていけるという美味しいポジションいるか

まだマシかも。

求人年収が低すぎる。

経験数年や、新人なんて無理なレベル業務内容で400〜とかざら

まじふざけてて笑える

転職サイトさー

年収400万〜1000万とか、何も書いてないに等しい給与提示してくるのやめてくれんかね、いい加減に

必須経験必須資格も事細かく、しかもかなり高水のものを求めているのに自分が出せる年収あやふやなのって、20代の女を求める結婚相談所年収400万のおっさんみたいなムーブやで



はやく日本解雇規制緩和してジョブ型に移行して求人ジョブディスクリプションと出せる年収はっきりさせる契約型に変わってほしい

あと、給料提示に関する法律をもうちょっと変えてほしい

固定残業代違法残業福利厚生やら退職金の有無で、実際に年いくら貰えるのか比較するのが果てしなく面倒

経営層にとっては曖昧にしておけるのは助かるのかもしれないけど、労働者からするともっと明示的なシステムに変えてほしいっす

2024-06-07

anond:20240607212054

今の会社手帳提出してある?

してないならまずはそこからかも。どの会社障害者雇用義務枠というのがあって、手帳を出す事がマイナスになることはそれほどない。現場系の仕事で立てないとかだとマイナスはあるかもだけどそうじゃないし。

してあるなら、既に会社障害者雇用義務カウントされていると思われるので、その点で配慮してくれと言う話をしてみてはどうだろうか。

その次に、今の会社グループが持ってる特定子会社への出向などを模索して、

最後に来るのが障害者雇用前提の転職になるかと。

<br.>

ただ、障害者雇用前提の求人チェックはそれに限らず始めてもええかもな。

それで良さそうなところがあったら話は別。

時間までに電話いから、また事務求人落ちてる んん~~~~~~

期間限定で沢山募集しているのになんで、なんで落ちる 

複数希望だしてそれにスライド式あるはずなのにそれすらかすりもしないとは?

なんか、なんか、こう、なに。真面目に厄払いしに行った方がいいのか?

わたしが厄か?消えた方がいい?ねえ?

ん~~~~~??????

2024-06-06

anond:20240606184157

全然似てねえよよ。求人者は全員クソぞろいって言ってるようなもんだろそれ

anond:20240606174907

そうなんだよね。

平均的な能力の差ははっきり感じるんだわ。地頭も違うし。

誠実な人も多いからね。誠実な人の家庭環境は恵まれいるか大学にも進学しやすいという話なんだろうけど。逆もしかり。高卒とか低学歴はやっぱりどこかしら不誠実で不誠実なのを開き直ったりしてる節ある。

もう立つフィールドが違うんだから割り切ってほしいしそういうのを求人に表してほしいんだよね。

次の求人からはしっかり反映させるように人事に言うわ。ありがと。

ハロワ求人出すのはいいんだけどしっかり学歴大卒に絞ってほしい弊社。

職務内容とかぶっちゃけ中卒でもできるけどそういう問題じゃねーんだよ弊社・・・

anond:20240606123338

求人票以上の内容で契約結ぶのは問題いから、応募があれば固定残業代ガッツリ付けることは面接で話すつもり 

じゃそれを求人票で明示しろよ、まずは書類選考だっていいだろうよ、良い人材が欲しくないのか?

ハローワーク求人のクソさ

担当者裁量デカすぎんだよ

不適切な内容の求人掲載拒否できる、ってのはいいんだが

不適切かどうかをバイトジジイ主観で表示してるから

これまで同じ内容で通ってたのに

固定残業代が高いから直せとか言い出すの

なんで部外者バイトが!会社給与に口出すんだよ!!

最低賃金割ってるとか、法令違反してたら分かるけどさあ

残業代抑えようとしてるのが気に食わんってのはわかんだけど、法律違反ではないし

どこからがアウトかを担当者勝手に決めるのはおかしーだろーがよー!!

で、ムカついたから固定残業代全部外すつったら通しやがんの

アホかよ

求人票以上の内容で契約結ぶのは問題いから、応募があれば固定残業代ガッツリ付けることは面接で話すつもりだが

でもこれ、日を改めてジジイシフトから外れてる隙に出したら普通に通ってたんだろうなと思うと理不尽だわ

無能な働き者ってこういうヤツのことなんだろうな

職安とか転職エージェント側で、求職者書類審査面接をやってスコア化して

企業側は求人票出すとき要求スコアを設定しておいて、マッチしたら即合格か最終面接確定くらいになる仕組みを整備したらいいのに

なんでやらへんの?

いつでも募集してる会社

採用する気無いけどワンチャン優秀な人が来たら入れよう程度の求人は省いて欲しい。まあ求人数上げるのがお役所仕事からしょうがないか

anond:20240605091903

民間求人サイトに対してハローワークになんか優位性があるか考えたらひとつもないでしょ、むしろ底辺求人しかない

官製マッチングアプリもどうせそうなるよ

レベルが高い人が目に入る環境もあるが

気後れするからわざわざ増田を選んで書いてる意識ウルトラ低い人が言うことじゃあないんですけど、

マジでどんな人生歩んでれば、幼少期や青春を潰して行われる、良い奴隷になるためのあれやこれやをありがたがったり、

挙句、妬むなんて事象が起こり得るんでしょうな

 

日々の生活に苦労しているか・・・・とかならわかるんだけど、なんかまぁそう言う感じもしない

せいぜいちょっとした贅沢をする予算がなかったり、老後の不安があるとかその程度だ

深刻な体調な人も中にはおるけども、お育ちに限定すると基本的にお育ちは良いからな

増田もついでにブクマカもね

(ただし、ブクマカは、親が普通から普通以上でも本人は稼ぐ力が弱く、端金でガタガタ抜かす)

 

 

羨ましがる必要がある人って、なかなか金にしにくいこと商売にしても、余裕で生活が成り立つ人じゃないですかね

それは本人の才能かもしれないし、アホみたいにスクールクラブに金かけてくれるの親のゴン太さ/子が一生無給でも無問題な親のゴン太さかもしれないし、そのぜんぶかもしれない

 

とはいえ、某リアリティショーで、西海岸不動産屋を営むゴン実家の生まれのパッとしないDJが、あん幸福そうではなかったのは、すごく印象には残っている

あと、重めの知的障害の子を持つ親御さんが、アートの才能がかなりあるのに、アート仕事ではなく趣味しろとして、障がい者雇用仕事を務められる訓練をしたのや、

訓練をしても、生活を立てる賃金を得るのは厳しいレベル障害がある人が、それでも働きたがったりすることも印象的だ

 

けどまぁ、やっぱ、才能があろうがなかろうが自分価値観を置いてることをやって、出来たら『ありがとう』と言われてぇみたいもんですわな

 

アート業やっている人、たぶんワイと年収同じかワイのが年収上なんだろうけど、能力ごと仕事交換できるならしたいわね

NPO求人もワイは英語すらできないポンコツなので論外なのだけど、とりあえず600万以上年収貰えるなら、ぜんぜん生活できるので(なきゃ無いなり生活)、

ほんま代わりたいよって思いました

そういえばリモートワークって求人に出すとめっちゃ応募くるけどそんなリモートって要る?

その場でスタンディングの議論したほうが早い場面めちゃあるんだけど たとえばホワイトボード上の議論通話上でであーだこーだ言うのとかさ

人間一箇所に集めておきたくない?これって管理側の我儘なのかな

2024-06-05

anond:20240605175437

逆に俺、土日働くから平日休み欲しい!

正社員求人だと全っ然ないんだよなーこれ

2024-06-04

連絡こないとこっちも連絡しなくてもいいみたいなスイッチ自動的に入るのが友達がいないやつの思考回路

転職エージェント使ってても一人で求人漁るのとさほど変わらんなあ…と思ってたけど、まともに使うやつはマメ相談すんのか

もうこの思考に至るだけでまともに仕事ができんやつと自覚できるわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん