「MS」を含む日記 RSS

はてなキーワード: MSとは

2024-06-15

これ「?!🫨」ってなるワイの方がおかしいのか?

Active Directory

 

キーボード、カタカタったーーんってやるやつ

   

じゃあなにを使ってるんですかね?たぶん、LibreOffice買い切りソフト使ってないなら、なんかしらのSaaSアプリ業務で使ってると思います

ネットで見る謎の人A「Adobe Creative CloudAuto CADほかクリエイティブ系のソフト使ってないよ」  ← そうなんだ

ネットで見る謎の人A「 買い切りOfficeを使ってないよ」  ← まぁサブスク時代から

ネットで見る謎の人A「 M365Appsも使ってないよ」  ←  MSに両親を殺された人とか、経理営業だけOffice使えればいい思想の人が一定いるからね

ネットで見る謎の人A「 OSLinuxじゃないし、LibreOfficeも使ってないよ」 ←日本ではそれが多数派だと思うよ

ネットで見る謎の人A「 Google Workspace も使ってないよ。現場職じゃないよ。オフィスワーカーだよ」   ←?!🫨

 

そうはならんやろ

ネットで見る謎の人B「社内のファイルサーバーSharePointは移行終わってるよ」  ← うんうん

ネットで見る謎の人B「社内システム認証基盤はAAD使ってるよ」  ← うんうん

ネットで見る謎の人B「まだAADに完全移行はできていないけど、全端末Intuneで管理してるよ」  ← うんうん

ネットで見る謎の人B「条件付きアクセス運用も始まってるよ」   ← うんうん

ネットで見る謎の人B「M365Apps を社外で使うにはVPN必要」  ←?! 🫨

anond:20240615003329

早速ゼロトラストのない世界線の人現る

 

ベンチャーでいっさいMS使っていないは仮にあったとしても、

Google Workspace すら使わないって起こり得る?

2024-06-13

Win11新規インストール時の強制MSアカウント利用

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240611-2962836/

Windows 流れで使っていたけど、ゲームSteam Deck 使えば後は Debian (+LXQt)でいいかな、利用感わからないけど。

anond:20240612221834

かにXboxSeriesS|Xがソフト不足なのをMS自身痛感してるのがひしひしと伝わってくる配信ではあった

おまけにラストで紹介されたXboxの「新型」でずっこけた

年末発売」て…

その頃にはたぶんライバルソニーはPS5Proを発表か発売かしてるだろうに

その時に中身もデザインも変わり映えしない、容量増やしただけの「新型」で対抗する気なのか

2024-06-11

Apple Intelligenceですごい、プライバシー保護云々賞賛しまくってる人いるけど

同じことをちょっと前にMSが出してるしその時はプライバシー保護謳っても懐疑的だったよね

2024-06-09

anond:20240608104142

大学までの人なんだろうなー。

それとも高校生がいきって書いてるの?

BAって文系学士なのに、MAじゃなくてMS書くとか、普通Ph.Dって書くのにDRと書くとか、本当に大学出てる?

修士なんて理系なら当たり前なのに、わざわざ0.01%とか統計出してみたり、自分が良く分からないで書いちゃってるんだろうな。

2024-06-08

anond:20240608092845

軟水と硬水の違いがわからない人にBAMSやD進て言っても分からいかなって。

普通修士って、割合で行くと国民の0.05%程度よ?それは普通定義から乖離してない?それとも周りにいないから言ってみたくなっちゃったのかな?データ文科省が出してるからさがして計算してみてね?

あと、働きながら博士取れるってw文系の話しか知らないのかな。この人。

G〇ogleも持ってあと数年

AIネット検索の大部分を占めるようになり、新鮮な情報MSBingやCopilotが担うようになる。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1598124.html

中の人邪悪さが見えちゃうようなサービスは厳しい時代になってるんだね。

アマ〇ンの中華ゴ〇製品の取り締まりも徐々にマシになってるようだし。

キャッシュ提供とかStadiaとかインフラ系はめんどくさいからやめます

」「個人情報抜いてカネにしたほうが楽です」みたいな会社が永続するわけないんだよね・・・

2024-06-05

部下がMSに乗っている

ナメとるん改

2024-05-27

MSのCopilotって名前、5年以内にリブランドされそうよね

フェースブックメタになったみたいないめーじかな

2024-05-23

パソコン定義って何?

https://togetter.com/li/2371105

今時の若い人はスマホタブレットしか使えない、大体スマホで事足りるしパソコン必要いから。

ってよく言われるけどさ、じゃあパソコンパソコンたらしめる要素って何?

スマホもパーソナルなコンピュータちゃうの?

そんでエクセル表計算したりワープロソフトレポート書いたりしなきゃならないって言うけどさ、できるじゃん!

エクセルワードアプリあるじゃん無料でもGoogleオフィスみたいなのあるじゃん

それともキーボードマウス操作性?それもタッチ操作フリック入力でいけるやん。タッチペンもダイソーあるじゃん

他の人とのデータ入出力の問題?そんなんメールLINEで送ってローカルに保存して読み込みゃいいじゃん。

MSオフィス買わなきゃいけない場合もあるけどPC持ってても買ってない人がほとんどじゃん。PC関係ない。

PTA仕事程度の事は今は全部スマホタブレットでできるんだよ。そこみんな分かってないんじゃないの?

2024-05-21

anond:20240521163433

30代より若いの?Appleがクソだった経緯知らないの?

Apple秘密主義MS以上にEvilスティーブジョブズがクソみたいな奴だということも含め)だと言われていて、

特にファンであり啓蒙する立場でもある販売店にはApple Japan本体は忌み嫌われていたし、

購入者である一般ファンもそんなAppleマーケティング戦略自体は嫌ってたぞ。

Appleを盲信し続けてたのは、一部のキチガイみたいな信者だけ

2024-05-20

滅ぼせ!VBScript

本当に滅ぼしたいのは、MSが非推奨って言ってんのに、未だにセキュリティ対策と称してこいつを配信するセキュリティ担当者

もうやめろよ。

1984年を基点に、失われた40年を阻止するには?

ワイの答え。

https://togetter.com/li/2369637

後知恵バイアス抜きで当時の連中普通にやっといてくれよと思う奴

後知恵バイアスバリバリで行くなら

2024-05-18

anond:20240518104600

それがよ、聞いてくれよ

役所、他のファイル転送サービスブロックされてて全部だめなのに、MS OneDriveだけはスルーなんだぜ笑えるだろ

個人用の奴は駄目だが、業務用の*.sharepoint.com のドメインなら通るっぽいんだわ

ガバガバガバナンス

ええんかそれで?

2024-05-17

anond:20240516101732

別に手打ちしなきゃいいわけで面倒くさいことでもなんでもないと思うんですけど。真面目にサイトごとにメアド作った方がいいぞ

そもそも、君は、時事ネタに物申したいなら、ニュースを見る習慣をつけなさい

それ以前の問題個人情報は何と結びつくと特に不味いのかを理解なさい

ちなみに、これある程度の規模感の会社だと雇用形態関係なく、学習確認テスト入社オリエンテーションであります

 

LINEは論外なので捨て置くとして、Google についてはこちらをご確認ください。ついでに MSAmazon

こちらもニュースを見る習慣つけましょうやで

 

鹿児島県肝付町: 自治体向け Google ソリューションの全面導入によりセキュアな運営をフルクラウドで実現

https://cloud.google.com/blog/ja/topics/customers/kimotsuki-town-goes-full-cloud-for-secure-operations

 

文部科学省が基盤ネットワークシステム中央省庁初のフルクラウド

https://www.microsoft.com/ja-jp/biz/education/gigaschool-case-study

 Microsoft教育ソリューションをご導入いただいている教育機関さまの、導入・活用事例を 1 機関 1 ページで厳選してまとめた冊子です。

 教育委員会 (公立学校) をはじめ、私立小学校中学校高等学校の導入事例をまとめて掲載しております。ぜひダウンロードして活用のヒントにお役立てください。

   

市の基幹業務システムを、数多くのメリット提供してくれる AWS に移行

https://aws.amazon.com/jp/government-education/worldwide/japan/LG-Industry-Site/

2024-05-14

ワコムには文句言っててマイクロソフトに何も言わないの、反AIはやっぱ相手選ぶんすねプププー」という言及がされているが、MSは最序盤からやりたい放題でなんならOpenAIと共に歩んでいる状況なのであり、次にMSに何か言うときはもうトドメを刺すときなので……

2024-05-13

BMと同じ思考回路

XboxコントローラーMSハードウェアなので保証間内なら無償交換できるんだな。

土曜日見つけたアウトレット品、もう一個買っておこうかな・・・

保証書と購入を証明することが出来なければ無理だと思うが働いたことないんだろうなー

2024-05-10

anond:20240510104503

MSメタスみたいなのにHMがぜんぶ変わったとき自分過去否定されたみたいで泣いた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん