「10式戦車」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 10式戦車とは

2023-11-22

大阪万博シャトルバス運転手が足りない問題さあ

自衛隊使えばよくない?

来場者の移送バスじゃなく73式大型トラック

または10式戦車タンクデサント

そして大阪万博の目玉・空飛ぶ自動車オスプレイ

2023-01-26

なぜウクライナ戦車供与しない日本列島

10式戦車実践での成果が一切なく輸出すら出来ない

2022-08-19

ドラマ「テッパチ!」を現職と見る

フジテレビで「テッパチ!」というドラマをやっている。

色々な過去挫折を抱えた主人公と仲間たちが、自衛官候補生として陸上自衛隊に入隊して一人前の自衛官を目指す! 的なお話

防衛省全面協力というだけあって、ロケ地ちゃん駐屯地や演習場だし、色々と描写も細かい(らしい)。

……のだが、一民間人である私はよくわからないので、現役陸曹やっている夫に解説してもらいつつまったりと見てる。

夫が「現職・元自による解説があれば面白いと思うのに」と言っていたので、第一部が終わった今、箇条書きで印象に残ったコメントを残してみようと思う。

 

===================================

※夫の所属などがバレない範囲で書きます

※思い出しながら書いてるのと、私自ミリオタでもない一般人なので用語が間違っていたらごめんなさい。

 

OPの背景見るだけで嫌になる」

 演習場だかららしい。

 

主人公パチンカスで草。リアル

 このぐらいのノリで入隊してきた方が長続きする、らしい。

 

・(中隊長である3佐にため口で話す主人公に)「こんなん処刑ですね」

 当然だけど3佐なんて偉い人にため口で話してはいけない。

 

・(隊員クラブで飲みまくる主人公たちに)「こんなの即通報処刑ですわ」

 そもそもそんなことしてる時間は新隊員にない、らしい。

 仮に隊員クラブで飲んだら周りの隊員が教官通報するとか、そもそも許可されてないとか。

 

・(主人公ライバル腕立て対決をして)「新隊員で100回?!ヤバ笑」

 入りたてでこれだけできるとどこ行っても困らないらしい。

 

射撃うま~」

 主人公射撃の成績もいいらしい。

 

「さすがに実銃は持たせてもらえないんだね……」

 劇中で撃ってるあの小銃エアガンらしい。

 

候補生から音楽コースは無いので嘘をつくのはよくない」

 詳しいことはよくわからないのだが、一般入隊→音楽科というのは至難の業で、そもそもプロオケとかでやれるレベルの人しか入れないとのこと。

 なので、「お前も頑張ろうぜ!」的に希望を持たせて入隊させるのはひどい、と言っていた。

 

「空挺じゃなくて地本で働いてくれ」

 主人公達の教官でもある3佐は元空挺(すごい)で、街で主人公たちを自衛隊スカウトしてきた、というストーリーなのだが、

 夫曰く「空挺よりも地本採用窓口的な)に来てくれた方が助かる」(人手が足りないから)ということらしい。

 

絶妙にいそうなWACで草」

 途中でWAC(=女性自衛官)が出てくるのだが、なかなかリアルらしい。

 

野戦は映えない」

 演習場に10式戦車がわらわらやってくるのをみて「俺は野戦特科行きたい」的なことを話しているキャラがいたのだが、

 「野戦の装備どこにもないけど……。まぁ映えないかしょうがいね」と夫がツッコんでいたのが印象的だった。

 

普通科の後期教育面白くないから……」

 新隊員教育を終えると、職種ごとの後期教育になるのだが、ナレーションで3秒で片づけられたことに対する感想

 

白石麻衣は何をしているの???

 主人公たちの教育をしていた白石麻衣階級は2尉で、練馬で再会したら1尉に昇任していた。

 制服絶妙に偉そうなことを言うシーンが多いので、何をしている幹部なのか良く分からないらしい。

 

===================================

 

とりあえず部隊配属までの第一部の中でも印象的だったコメントを思い出せる限り思い出してみた。

Twitterとか見てると、元自による「これは違う!!」的な冷やかしコメントが多かったので、あまりそういう方向ではない感想をまとめた(つもり)。

私自身の感想としては、入隊前からの思い出話のきっかけにもなったので、おおむね楽しみなドラマなのだが、

虐待サバイバーの同期にむちゃくちゃなトラウマ克服を試みたりするシーンと、

妊娠して泣く泣く去っていく同期に「がんばれ!未来のお母さん!」とか言って応援した気になっているデブ死ぬほど気持ち悪かった。

 

第二部はすでに始まっており、すでに夫の感想もちらほら溜まっているので、また第二部が終わったらまとめてみてもいいかもと思っている。

自衛官の方から見て「これはマズイでしょ」という内容があったら消します。その際は教えてください。

2021-01-09

anond:20210109125912

しょせん民間企業

政府に強く出られたら従うしかない民間企業

弁護士がどれだけ集まろうと、10式戦車どころか、ロケットどころか、89式小銃にも勝てはしない

警察書類捏造すればいくらでも別件逮捕できる

国家にその都度都合よく便利に活用され、方針は二転三転する砂上の楼閣に過ぎない

2020-10-13

anond:20201013182243

一応はモジュラー構造10式戦車をつくったので、2040までは新規戦車作らなくていいでしょ。新規APFSDS弾みたいなのが出てきたら、新規対策をできるようにモジュラー化したわけだし。1ヶ月もったら、そのうちアメリカ軍が助けてくれるでしょ。

2020-05-04

anond:20200504154910

89式小銃のせい

 

民進党議員に「お前は国民の敵だ」 自衛官罵声(18/04/17)

https://www.youtube.com/watch?v=kCfrqMB_8So

 

89式小銃ペンより強し

10式戦車デモより強し

迫撃砲意図的に誤射すれば反対派は全員黙る

自衛隊がその気になればデスノート以上の規模と速度で、事故に見せかけ、悪人(安倍総理に従わない日本人)を殺傷できる

2020-05-02

anond:20200502195944

会社とか基地とか一か所に集められたら簡単なこと

経営者はもれなく自民党支持なのだから

10式戦車の的になりたくなかったら自民党に入れなさいと言われたらそうする以外ない

2020-04-17

anond:20200417083950

10式戦車は一両当たり10億と言われているから466億円あったら46両

6億は天下り将軍のぽっけに入る

2020-04-03

マスク偵察隊

マスク2枚は先遣部隊、偵察部隊って説は十分な説得力はあるけど、それでもまだ希望的なところに留まってるのも事実

10式戦車を持ってるのを知ってるのに、バイクとか歩兵部隊が攻めてくるのを何も知らず見たらズっこけるのはしょうがない。

でも、わかる人は何が起きているかはすぐわかる。

2019-07-10

繰り返される「ガルパン共産党デマ

ガルパンおじさん”として「もういい加減にしろ!」「政争の具大洗ガルパンを持ち込むな!」という声を上げたい。

今回のデマ騒動

少し前に話題の「ガルパン町おこしイベント共産党の抗議」が再度議論

https://togetter.com/li/1374182

Q.そもそもガルパン共産党デマ”とは?

↓の通り“フェイク”ニュースが何度もツイートされその都度全面否定ニュースが流されるといういうのがツイッターでの光景です。

戦車が来なくなった大洗 共産党が「ガルパン」名指しで戦車展示の中止を要請していた

https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1224/blnews_151224_5208955672.htm

「日程が合わないから来ていないだけ」『ガルパンイベント戦車が来なくなった大洗町 町役場は“共産党の抗議説”を全面否定

https://otapol.com/2015/12/post-5105.html

また「オレ的ゲーム速報@刃」「はちま起稿」といった悪質まとめサイトに踊らされ続けてると言っても過言ではありません。

デマ共産党が抗議したのが理由ガルパンイベント戦車が来なかった件は「まとめサイト」のデマはちま・俺的JIN

https://togetter.com/li/916711

Q.いやでも要望書は提出されたのは事実だし共産党忖度したのでは?

かに2013年7月10式戦車展示を最後自衛隊戦車は来ていませんが2014年以降も“戦車的な”シルエットを有する87式偵察警戒車や96式装輪装甲車といった自衛隊車両が展示されており、
尚且つガルパントークショーも併催されているので共産党の影響はほぼ無いと理解した方が自然でしょうよ。

護衛艦を公開 大洗 ガルパン声優トークショー

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15624167763139

茨城地方協力本部大洗「海の月間」イベント 艦艇公開 in 大洗2019

https://rikuzi-chousadan.com/2014karenda/2019info/msdf2019070607ibarakipcokantei.html

更に共産党から要望書が提出されたのは2013年のみであり、概ね好意的に捉えている報道無視するのは如何なものか?

さらに、13年以降に共産党からガルパン』に対しての要望も一切ないという。

>同じく電話取材に応じた菊池町議は、筆者がネットでの状況を説明したところ、とても驚いた様子。そして「私が質問たからどうかは、わからないです。今年も装備の展示はありましたし」と言い、次のように話す。

https://otapol.com/2015/12/post-5105.html

2019-06-16

anond:20190616065852

日本民主主義人民共和国では10式戦車が出動して踏みつぶされるだけだから無意味ですよ

そういうときのために上級国民自衛隊を大切に守っているのだから暴動とき日本の秩序は破壊できない

2019-06-15

anond:20190615160032

俺は自衛隊が国を破壊するのをやめてほしいだけ

10式戦車日本を壊すのをやめてほしい

自衛隊民主主義破壊するのをやめてほしい

2019-05-26

anond:20190526010139

89式小銃で撃たれたり10式戦車で踏みつぶされたくないから反抗できないが全部だろ

政府自衛隊が作る戒厳令の恐怖統治ちゃんと描けよ

2019-03-16

anond:20190316181039

一行目に関してはそりゃ広報仕事なんだから正しいも正しくないもないでしょう


>隊員の練度強化不足、装備や施設の整備維持能力低下につながる

広報必要組織であれば

内容の議論は置いといて広報広報で立派な仕事ひとつなので

全く関係ないですねー

他は、

宣伝費を削って備品兵器調達が増えるほど費用が増えるとは思えんし

いま検索したら10式戦車9.5億円だった

そもそも組織は同じだろうが

宣伝広報費って別枠で確保されてるもの


中学生春休みの作文で、

担任が左寄りでアホな人だったらいい点数もらえるかもしれない

(でも業界組織の違いさえ理解してない時点で減点もされると思う)

2019-03-05

自衛隊国内向けの説明が嘘なんだろ

anond:20190305022410

89式小銃10式戦車で脅せるのは弱い日本国民だけで

韓国人韓国軍人も屈しないから公平な国際協議の場では不利な証拠しかない日本は不利な立場がずっとで撤退する以外なかった

劣勢なのを国内報道ごまかしている戦時中と同じいつもの日本大本営報道

有利な証拠がたくさんあるなら話し合いの場で韓国嫌韓流漫画みたいに「うぐぐぐぐぐぐ」と悔しがってるのが目視できるのだから

こんな面白いから逃げ出す理由がない

みんな経験したくて当番制で続いてるはずだ

anond:20190305002703

不審船に乗った精兵が目の前に来るとねつ造が通じなくなる

うそを言って信じるのは89式小銃10式戦車が怖いか忖度する日本国民だけで敵兵はそんなもの恐れない

黒船が来た時もB29が来た時も日本軍は戦わずに無条件降伏するとバレている

2019-01-23

anond:20190123105154

彼を支持してるとばれたら10式戦車で踏みつぶされかねないと普通の日本人は恐怖するから

俺も投票できない

2018-12-28

anond:20181228102809

国民の敵だと航空自衛隊幹部に襲撃されたミンス議員みたいになりたくないからね

国旗国歌反対教師解雇されたあたりから皆こわいから偉大なる自衛隊様の顔色をお伺いして逆らわず調子を合わせる社会になった

ネトウヨにしたって周囲の様子を見ながらテンプレ発言に終始して独自性を出さないやつが9割だ

異端判定されて10式戦車で踏みつぶされたり89式ライフルで射殺されたくないんだろう

2018-11-01

anond:20181101221337

人権無視思想の先にあるのは10式戦車日本国民が踏みつぶされる未来

彼らが最初韓国人攻撃したとき私は声をあげなかった

野党議員国民の敵だと罵倒されて自衛隊剣道部員に殴られて 

次に起こるのは野党投票したただの民間人拷問所に連行されて憲兵リンチされて処刑される 

2017-01-06

機動戦闘車の底部が脆弱IEDゲリラ戦に弱いと言う的外れ批判

国内で使うことを想定してるんだけど、国内のどこでゲリラ戦したりIEDに吹き飛ばされたりするんだろうか。

どう見ても10式戦車やそれ以外の武器到着までの時間稼ぎをするための兵器だよなぁ。

イラクとかに派遣するってならわかるんだが。

2016-01-26

電子書籍の本のタイトルは紙の本以上に重要

最近、部屋が本で埋まってしまうのが嫌で、電子書籍派になったのですけどね。そこで、電子書籍と紙の本で書籍タイトル意味合いが違ってきているなと思った。

紙の本というのは、マンガ本以外は全てのページを確認できる。小説を全て立ち読みで済ませるという人は、居るには居るのだろうけど少ないという観測事実と、書店物理的に移動しないと立ち読みができないという物理的な制限から、全ページを公開していても全ページを立ち読みされて満足されるということはほぼないという判断で、全ページ公開されているのだろう。このような状況では、書籍タイトルというのは、人に手にとってもらうための宣伝文句しか無く、多少誇大的な表現でも許される傾向にある。例えば、「○○の全て」というタイトルの本が、実際には多少の漏れがあろうとも問題視されないし、「世界の○○」がほぼ欧米の内容であっても問題視されない。

一方、電子書籍では全ページの確認ができるということはあり得ない。電子書籍ストアにはいつでも、どこからでも、寝っ転がったままでもアクセスできるという便利さはあるが、その便利さのおかげで紙の書籍の全ページ確認してから購入できるという利点を失っている。試し読みはできるが、冒頭の数ページ程度でしかなく、買うかどうかの判断はしにくい。そのような中身が確認できない、えいやあで本を買わないといけない状況で、中身の推測の重要な要素が本のタイトルになる。であれば、想像していた内容と違うという不満の矛先もタイトルに向かう。例えば、「10式戦車世界最強なのはなぜか」という本の内容が、10式のスペックや、技術説明した本で、何故かという疑問に明確に答えていない場合には、思っていたのと違うということになりがちなのである

紙の本と電子書籍で同じ本を出版するという現状で、宣伝文句という紙の本に求められる機能と、本の内容を正確に表すという電子書籍に求められる機能を同時に満たすのは難しいのでしょうけど、なるべく正確に表現するようにするか、もっと試し読みのページ数を増やす対応のどちらかをしてほしいなと、でんししょせかーの自分としては要望していきたい。できれば、冒頭の数ページではなくて、各章の冒頭の数ページを、漫画であれば最初の数ページではなく、最初1話くらいは公開して欲しい。(このあたりは、出版社方針とか、作者の方針とかあるのでしょうけどね。例えば漫画なら、「恨み来、恋、恨み恋。」は最初1話公開してたし。あれ、1話相当長かったから、1巻の1/3くらいは公開してそうな感じだったが。読もう!うらこい!(ダイレクトマーケティング)。スピーシーズドメインも読もう!3巻の土和ちゃんのかわいさは漫画史に残るかわいさ。髭面のドワーフ女子あんなにカワ(・∀・)イイ!!とは思わなんだ。ちょっと頭弱い感じのキャラクターには好き嫌いがありそうではあるが。)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん