「メタル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メタルとは

2024-05-31

ずっと興味があったことが一気に興味を失った

ずっとメタルを聴いて生きてきたのに、急にメタル聴くのが苦痛になった

プログラミングも、絵を描くのも、みんな苦痛になった

だったら新しいことをしようと思ったが、どれも散財しただけに終わった

部屋には3Dプリンター液晶タブレットギターMIDIキーボードが所狭しと鎮座するだけになった

これから俺は何を目指して生きればいいのだろう…😟

2024-05-30

まみやままみりんYoutubeが消えたのは、虚偽の著作権侵害通報だった

まみやままみりん(狸山まみりん)は時事系Vtuber

数年前からほそぼそと活動していたが、暇空茜の後追いをするようになってから5千程度の再生数が跳ねて数万再生稼ぐようになった

しかし、暇空が粘着している堀口英利という人物への誹謗中傷を一緒になってやっているうちに堀口に開示された

開示された直後に、まみりん中の人を「兄ちゃん」と呼んで慕っている親戚女性が現れ、兄ちゃん病気急逝したことを報告した

やがてまみりんチャンネルは消えた

「死んだのは嘘で、開示にビビって本人が削除した説」や

「死んだのは本当で、遺族が誹謗中傷チャンネルの内容をはじめて知りビビって削除した説」が流れていた

しかし、どちらでもなかった

ファンがまみりんチャンネル動画URLを一つずつ検証した結果、「水原清晃」や「Kiyoaki Mizuhara」という権利者に著作権侵害削除されていたと判明

3ヶ月以内に著作権侵害削除を3回くらうとチャンネル運営削除される

言うまでもなく、水原清晃とは暇空茜の本名

しか水原清晃は「ミズハラ キヨテル」であり、削除申請に使われた「キヨアキ」とは違う

暇空は、削除依頼なんかしていないと発言

みりんは暇空が発信した情報コピペして可愛いVのガワを使って再発信していたので、暇空がもしその気になれば文や画像著作権主張をして削除依頼できる相手ではある

何者かが暇空のふりをして削除依頼を通し、ミス故意名前の読みはキヨアキにしてしたのだろう

著作権侵害による削除依頼は、依頼者の住所電話番号などの情報必要となる

みりん、もしくはその遺族はキヨアキに異議申し立てを行い、拒否無視された場合にはキヨアキの住所宛に訴訟を起こせばチャンネル回復できる

だが、死んだふりをしているまみりんor遺族にそんな根性があるだろうか

堀口、colabo、ゆたぼん、やさぐれメタル、まみりんは多くの人を中傷して金稼ぎをしていたので犯人候補は大量にいる

キヨアキの正体が暴かれる日はくるのか

2024-05-28

古代ギリシャではラップバトルが行われていました。日本ラッパー専門学校日本語訳とともに学びます。その一部を抜粋すると、 「超ハードコアな奴対ハードコアな奴 ヒップホップラップは違う。」「メタルコアメジャーシーンにあるけどね、ラップメタルは違う。」などなど。ジャンル環境の違いによって違うスタイル意味していますが、結果的ラップメタルは融合したんですね。 *(14)クソッタレパピルス (1638us)バンドがやってたのはハードコアなやつ。イギリス古語辞典によると「糞パピルス (pumples)

Anond AI作成

2024-05-19

ヒプノシスマイクに対する困惑

ヒプノシスマイク、略してヒプマイ。多分はてなの皆さんでも名前くらいは知っているでしょう。

キングレコードが大々的に立ち上げ、リリース直後から人気爆発した二次元男性アイドルラッププロジェクトです。アイドル最初は4グループ×3人で12名、その後2グループ追加されて16名です。

私のヒプマイについての知識は「女性けが偉くて男性奴隷兼肉バイブ扱いを受ける恐ろしい世界を打倒する物語だと謳うわりに実際のストーリー展開はそうなってない」と増田に書いてあったのを見て「ライター馬鹿すぎwwww」と思ったのを見て止まっていたのですが、最近ひとつ疑念がわきました。

ダンガンロンパシリーズはご存じでしょうか。シリーズ全体の国内売り上げが数十万程度のゲームで、一応メディアミックスでクソアニメもやっていましたが知名度はヒプマイに遠く及ばないだろうと思います。ヒプマイが出る頃にはもう女性人気は下火でした。

そんなダンガンロンパキャラクター名をヒプマイが真似しているような気がするのです。

←左がダンロン 右がヒプマイ→

こんな偶然ある??

まあまあ珍しい苗字入間人名としてはそこそこレアな兎が偶然揃うとはちょっと思えないです。

ちなみに入間美兎はめちゃ下品痴女発明家入間銃兎は悪徳警官性格も見た目も全然似てません。

単純にぱっと見で似てるというのもありますがもう一つ。

フィクションキャラクター名前は、苗字・下の名前キャラクター性の3つが全て関連付けられていることがありますセーラームーン月野うさぎ幽白浦飯幽助などが有名でしょう。

しかダンガンロンパキャラクター苗字と下の名前キャラクター性と名前にあまり関連がありません。切札勝利はいかにカードゲームが強そうですが、小泉真昼がどんな人間なのかは知らなければわからないでしょう。(実は軽音学部の澪田唯吹のようにパロネタでがっつり関連性があるのは多いですがパロ元知らなければわかりません。アナグラムの人もセルフパロと捉えれば然り)

ヒプマイは苗字-キャラ性、名前-キャラ性はあっても3つ揃っているのは1人だけです。

その例外というのがマジシャンの夢野秘密子であり、ホラ吹き小説家の夢野幻太郎です。

性格と見た目は似てません。

(魔法使いサリーちゃんが夢野サリーだったのは知らなかったです)

山田一二三ステレオタイプアキバ系オタクキャラで、山田三兄弟も全員がアニメゲームオタク性格と見た目は似てません。

ちなみにヒプマイには伊弉冉一二三もいますキャラはたった12名だったのに派手に漢字を被らせるとは珍しい。

ここまでで「たまたまじゃないの」と思った人も多いでしょう。

だいたいヒプマイがダンガンロンパキャラ名を真似る商業メリットがないです。

パルワールドポケモンキャラデザをパクるのは ”圧倒的知名度好感度を借りる” & ”アイディア出しを楽に済ませる” の二兎をgetできるからですが、鳴り物入りの巨大プロジェクトが旬を過ぎた露悪厨ゲームキャラ名などパクったってどちらも叶いません。それも入間美兎や山田一二三(どちらも下品気持ち悪く、それとは別に重大な問題点もあって嫌う人がそこそこ多いキャラ)を使って集客なんて気が狂っている。入間美兎、夢野秘密子、山田一二三ファン名前被りキャラに流れてくることも考えられません。名前しか共通点ないんですから

以上のことからキングレコードダンガンロンパキャラ名を真似る経営判断をするとは思えないので、あるとすれば誰か1人愉快犯がいたのでしょう。

ただ、ダンガンロンパには女性に人気が出たイケメン美少年キャラもいます

なによその読み!!

ヒプマイに変わった読みの名前は数あれど、ローマ字ですらない読みを当てているのは有栖川のみ。乱数と書いてらむだと読む人でもRamudaです。

王馬は女性人気の高いキャラで、ヒプマイリリースの頃だと恐らく女性ファン数がダンガンロンパシリーズ内で一番多いでしょう。

そしてこの王馬の設定がこちら→https://static.wikia.nocookie.net/danganronpa/images/4/49/NDRV3_Art_Gallery_Kokichi_Ouma.png/revision/latest?cb=20170927210800

.

有栖川の設定がこちら→

https://images.app.goo.gl/E8axXWgbBGvJFgX97 (公式画像うまく貼れないのでこのURLです。申し訳ありません)

白いズボン、ふとももあたりから左右に伸びるベルト(名称がわからない)、紫の長髪、破れ加工の服、人を率いる立場(有栖川は未だ可能性止まりだが) などが王馬と共通しています性格は似てません。

ちなみに有栖川には、緑のフード付きロングコート、胸元の赤いワンポイントメタルチェーン、強運という特徴もあります

…こうなると隣の飴村乱数実年齢のわりにショタっぽい容姿で緑パーカ着てるのも怪しく思えてk

仮に本当にダンガンロンパから取っていたとしても怒りは少しだろうと感じています。なぜなら似ているのは名前ちょっとした特徴などキャラの魅力と直接関係ない部分ばかりだからです。言い方を変えると、ダンガンロンパから客を奪おうとする意志を感じません。性格くらい似せてもよかったのに似てないんですから

ダンガンロンパ欧米ではなぜか日本国内の比でない人気があるのでもしや欧米人気を狙ったのかと少し思ったのですが、英語版表記だと苗字しか被ってないんですよね。海外の人はIrumaやYumenoという苗字日本ではレアから被りづらいということも知らないでしょうし。

全然関係ないですが王馬は公式でOmaというスペルなのにもかかわらず英語圏ファンコミュニティでは7割くらいOuma表記です。なんでや

2024-05-02

使用済み銀歯の窃盗容疑で歯科医師逮捕

これ絶対やってる人いるだろうなーと思ってたらやっぱりいたよ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/92760268be70b34e87ce04f14ff9a3044812c3ff

銀歯(金銀パラジウム合金)が保険適用された当時はパラジウム価格が非常に安かった。だからこそ保険材料として使われていた。

だが近年はパラジウム価格が高騰しており、保険で銀歯を使うと赤字となる逆ザヤ状態が生じていた。

そんなこんなで「保険で白い歯が入れられますよ!」をキャッチフレーズに、銀歯のようなメタルに比べて脆くて取れやすく、装着の際に天然歯を多く削らなければいけないプラスチックコンポジットレジンとかCADCAM冠と言われるやつ)が推奨されてた。

銀歯を使っても儲からないどころか赤字になる、患者は審美性を求めてる。Win-Winである

プラスチックが嫌なら自費でセラミック入れろ、審美性より予後を取るなら自費で金歯を入れろというのが歯科医師らの本音だろう。

みんなの口の中にある銀歯は高級品なので大事にしよう。

2024-05-01

anond:20240501202638

余談だけど、靴紐を変えるのもオススメ

靴紐はよさげものでも2000円前後、安けりゃ1000円もしないので、持ってる靴を手軽にアレンジできる。

GUリアルレザーは紐は安っぽいことが多いので、ここを替えると一気に高見えする。

スニーカーの紐なら風合い重視でコットンとか、ワックス加工してたりアグレットにメタルついてるのとか色々。

足入れのしやすさを重視するなら伸縮性のあるやつもあるけど、ゴム入ってて安っぽくなるからおススメはしない。

あと、結び方を変えるとか。

動画サイトとかで検索したら面白い結び方がでてくるので試してみるといいかもね。

2024-04-29

anond:20240429092619

歯周病って「老化に伴う口内環境悪化」なの?

口腔内清掃不良が原因の病気から若い人でも普通になるって認識なんだけど。

歯科治療レベルも高くなかったから銀歯で治療されたまま今に至っている人も多いのかも。

銀歯(金パラ。金銀パラジウム合金のこと)での治療レベルが低いっていう根拠が分からない。

銀歯よりCRのほうが歯科治療的なレベルが高いという認識なのか?

今の40代前半の人とかだと銀歯の人はあまり見かけない気がする

メタル価格が上昇して保険で銀歯を使うと逆ザヤが生じるようになり、CRやCADCAM冠といった安くて白いプラスチック保険積極的に使われるようになったからでは?

口内環境の話をしてるのに、歯の見た目の話だけで歯肉の見た目や状態についての話が出てこないのも違和感ある。

anond:20240429090049

メタルナ呼びされなかったとしても見た目は変わらんやで

anond:20240429085546

昨日書いた増田だが

会社ジジイからメタルナ呼ばわりされる俺がいるぞ

こんなキモいやつと思われてたのわかってすげーイライラしてる

https://shop.robotrobot.com/products/64225049

2024-04-28

会社の80才過ぎた相談役が俺のことをメタルナと呼ぶので

調べたらこつのことだった

https://shop.robotrobot.com/products/64225049

キレていいよな!?💢

2024-04-25

パンテラに対して「ただのメタルじゃん」っていう女いるじゃん?

いるか

2024-04-23

anond:20240423102432

ネタのようだが正解

80~90年代ハードロックとかメタル由来のファッションなんだよねあれ

昔のオタクは好んで聴いてた

2024-04-22

普段Ibanez弾いてたけど、最近3万円のYAMAHA Pacificaばかり弾いてる…

フレット狭ぁ…、と思ったけど、慣れると弾きやすい気がした

あと、Ibanezに比べて高音が足りないけど、あんまり関係なかった

一番高い音はメタルしか使わなかった

メタル系のダサギター店頭在庫してるの西日本のお店だけ説

80年代を風靡したメタルギターを覚えていますか。

ありましたよね、あちこちピンピンとがった形状で、派手な色使いの。

ジャクソンとかBCリッチとかイバニーズとか。

あ、シャーベルジャクソンって今フェンダー傘下なんですよ、知ってましたか

あのタイプメタルギター、ひと頃すっかり姿を消していましたが、《あの頃の興奮を取り戻したい》おとっつぁんたちからの熱い需要があったのかなかったのか、少しずつ各メーカーラインナップに戻って来つつあります

2000年代はさすがに「ないわー」な感じでしたが、今見るとほどよく《ダサシブ》の境地に入りつつありますね。

60~70年代ストラトレスポールのように、80年代風ダサギターもいい感じに伝統郷愁香りに身にまといつつあるのかもしれません。

それはそうと、そういうギターって店頭を探してもなかなか見つからないんですよね。

ショッピングモールテナントで入っているようなオールジャンル全年齢向け楽器店では、当たり障りのない(したがって魅力もない)ギターがおとなしく並んでいるだけ。冷やかしでも手に取ろうという気になれません。

 

そこで、ECサイトを少し眺めてみました。

今どきの楽器屋さんは店頭展示品もECサイトに同時出品していたりするので、実店舗名で出品されているギターを探せばよいのです。

すると面白いことがわかりました。

関東圏で80年代テイストの新品ダサギター店頭在庫しているお店はほとんどありません。

あるのは関西九州などのショップでした。

面白い傾向だなあ。

2024-04-14

anond:20240414083859

音楽ジャンルによる違いは分かりやすくて、人の顔色を伺う必要のないビッグネームでも違いが顕著だから、やはりジャンル思考の相関はあると思う。

たとえばメタルハードロック界隈はトランプ支持を明確にしていたり。この辺りも型にはまった音楽だし。

2024-04-08

anond:20240408152726

いや、ハードロックとかメタルとか10代の頃しか聴けなくない?

30代過ぎると聴く気になれないでしょ

2024-04-04

anond:20240404175422

メタル大好物なワイも歯医者では静かな曲が流れててほしいんだよなあ

家ではギタードリル高周波音みたいなの出して楽しいのにね…

保険で入れられる白い奥歯「PEEK冠」

歯石がこびりついた歯」って感じの見た目(個人の感想です)で一瞬チラ見えしただけでも違和感すごい。

メタルの代わりに白い歯が保険で入れられるなんて♡」っていうイメージだけで入れたら死ぬほど後悔しそう。

PEEK冠がメタルより優れてるところってドコ?

真面目に知りたい。

2024-03-25

いつになったらメタルは俺の難病を治してくれる?

いつかガンに効くんだろ、万病を癒やすんだろ

治してくれよ、俺を、死にたくねえよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん