「マネー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マネーとは

2024-06-06

anond:20240606232035

そもそも元増田が言う通り日本産業人手不足で成り立たなくなり社会大混乱

かつ皆貧乏になるから購買力も激減

結婚も激減、仮に結婚したとしても妻一人しか養うの無理な男が多くて子供も激減で少子化推進

父親など養ってくれる男がいない女は全員生活保護なので必要税金は激増

生活保護の水際対策が徹底されて餓死する女性が続出

社会崩壊

…と雑に書いてて思ったが

イスラムなんかが女性就労禁止に出来るのってやっぱ石油マネーあるからだよな

資源がない日本じゃ無理

anond:20240606104053

ユダヤマネーは莫大であらゆる国にロビー活動で金が流れてて

アメリカなんてその最たる国なわけで、簡単イスラエル批判できんからなあ

2024-06-05

アニメマネーが北に流れてることがわかった途端テコ入れ始めるやつ

2024-06-04

社会人4年目

大学時代貯金0(貯蓄とかい概念なく暮らしてた)から貯金NISA併せて400万円になっててちょっと安心した お金のことあんまり考えずに暮らしてるから実家暮らしだしごく地味に生活してる(飲み行かない、大きい旅行行かない、大きい買い物しない)のにこの程度か〜というのはあるけど ラテマネー節約した方がいいんだろうな

2024-05-16

anond:20240516203120

SPUなくても単純に独自マネー還元率が0.5%なのさ

ごめんこれ近所のスーパーの話

2024-05-12

バニーガーデン👯やってればタワマン刺殺しないですんだ、って言うけどさ、

こんなんじゃ痛い思いしないから、駄目だと思うんだ

本当に漁船に乗せられないと、第二第三のわくわくさんが生まれちゃう

からリアルマネー課金するバニーガーデンが必要だと思うんだ

2024-05-06

大阪きれいな繁華街はないのか?

大阪道頓堀に行ったけど、まぁ~~汚い!!

地面が汚い!ゴミ多い!アスファルトになんか白の何かがたくさんこびりついてる…

行人観光客マナーの悪さはどこでもとして、あれには辟易しちゃった。

川も当然汚くて、橋の上で何を撮るってかろうじて綺麗になったグリコぐらいじゃないかしら?汚い部分をうまーくカットしてね。

私はここに何をしにきたんだろう。汚いものを見にきたんだろうか。そんな自問自答が押し寄せてくる。

 

大阪駅はよかった。グランフロントも。

だけどあれらはマネーパワーに圧倒されるって感じで、ステレオタイプ大阪らしさではなかったかな。

でもキレイだった。キレイ大事

 

これがミナミってことなの?もしかして大阪は南にいくと汚くなるの?

もうちょっと下ったら通天閣西成だっけか?あと動物園

人だけであれなのに+動物とかどんなに汚いんだろう!

 

大阪っぽい、中小店舗の集まりで、それでいてきれいで夜の店が少ない(ゴミゲロ出にくい)そんな場所は無いのかしら。黒門市場とか?外国人向けに超気をつけてそう。でも私のような日本人の懐にはノーレンジでしょうし。

 

大人しくユニバ決め込んでたらよかったなぁ~。

2024-05-01

MMT害悪について

現代貨幣理論MMT)についての議論は多岐にわたるが、主な誤りと害悪について述べる。

MMTの主な誤りは以下の4つ:

1. 価格メカニズム無視している:MMTは、価格供給需要によって決定されるという基本的経済原理無視している。

2. リスクという概念存在していない:MMTは、経済活動には常にリスクが伴うという事実考慮に入れていない。

3. 金融市場無視している:MMTは、金融市場経済全体に与える影響を考慮に入れていない。

4. マネー自体無視している:MMTは、マネー価値やその役割を適切に理解していない。

MMT現実政策として採用された場合には、以下の3つの害悪が考えられる:

1. 財政支出の中身がどうであっても気にしない:MMTは、政府支出の質や効率性を問題視しない。

2. 金融市場が大混乱しても、気にしない:MMTは、金融市場の安定性を重視しない。

3. インフレが起きにくい経済においては、その破壊被害を極限まで大きくする:MMTは、インフレリスクを適切に評価していない。

anond:20240501221310

日見映画「MEG2」「魔女2」「ミンナのウタ」

MEG2:

前作を順当に規模を大きくしただけのスッカスカな作品なので

あぁ今日はもう頭をイチミリも使いたくないんだ。

もうマッチョハゲデカサメ恐竜デカタコくんずほぐれつしてる映像を見たいだけなんだ。

でも中国人の女がすげーブスで出て来るたびにチャイナマネー意識してしまうんだ。

みたいな気分の時に見る作品としては70点満点中85点くらいつけていい。

 

魔女2:

1作目は主人公超能力者イコライザー1みたいな話ですげー面白かったんだけど

2作目はドラゴンボール実写化しましたみたいな作品になっててこれはこれでデリシャス

1作目の人間ドラマの部分を圧倒的に薄めて、アクション面を大幅にパワーアップさせている。

かに1作目の続きではあるんだけど韓国副題の「other One」の通り、どっちかっていうとスピンオフ感が強い。

3作目まではあるのが決定しているのでとても楽しみである

 

ミンナのウタ:

GENERATIONS(2代目EXILEみたいなやつ)が本人役で登場するホラーアイドル映画

監督呪怨清水崇監督で突然カラオケが流れたり、あからさまなサービスショットがある以外は

わりと真っ当なJホラーになっていて、思わぬ拾い物だったなって感じ。

これ「なんか怖くない監督って話だし、GENERATIONS好きだから見に行こうかなw」って感じで見に行った

ライトファン、怖さのあまり泣きながら帰っただろ。

2024-04-30

anond:20240429202619

Dr. SilvergunニキはダーティマネーEX紛争演繹も13章死地作戦も星4ナイツでしばいてたぞ

常人ならそこに手持ちやフレの星6突っ込めるんだからいくらでもやりようはある

2024-04-29

なぜポイント還元できるのに値引きするのか

独自ポイントカードQR払いを用意してるスーパー増えてきたけど

チラシで〇〇ポイント還元!とかよくやってるのになんでおつとめ品的なやつは〇%引きとか割引ばっかなんだろう

せっかく高い金投資して独自決済用意してるのに肝心の囲い込みできそうな場面で値引きで済ませたら台無しじゃない?

なんなら普通は5割引きのところをポイント6割還元かにしても独自マネー貯めさせて次の来店につながるならそっちのほうが良くない?

現金払いだけの客が混乱するとかそもそも独自決済の普及率が低いとかなんだと思うけど

独自決済で支払えば自動で高い率が適用されるとか、工夫すればできそうなのに。

そうやれば決済の普及率アップにもつながりそうだし。

anond:20240429191306

それアークナイツにはまってる奴程言うけど、最近実装された中に限って見ても、紛争演繹やダーティマネーEX、13章の厄難とか単核じゃ無理だろ。

どう控え目に見ても環境星6複数持ちが前提になってるのにその主張は無理くりが過ぎる。

2024-04-26

ヘリコプター子供マネー不妊者への差別だろ

自分絶対子供作れないのに税金を吸われ続けるとか。

障害者への援助とかなら分かるし、勉強したい子供への援助なら分かるぜ?

でも無条件に子持ちに金配るのは違わねえか?

子供幸せのために金使うんじゃなくて、子持ちに金配ってるのがおかしいだろ。

結果的ヘリでも給食とか学校とかそういう子供のための物に直接金を運べよ。

なんでヘリの投下地点が親の上なんだって話。

おかしくね?

親のお小遣いになるだけだろ?

2024-04-25

金利差論ブームって要は為替操作2.0よね

リアルマネーの動きの前では為替介入焼け石に水だという当たり前の事実認識されて(だから為替介入はど短期の異常な値動きの是正にの正当化される)、次に思いついた魔法金利操作為替誘導しようという理屈

でも政策金利経済の加減速装置から実体経済無視して為替操作目的自由に動かすなんてできないのだけど、馬鹿どもがその当たり前の事実認識するまであと何秒かかるのだろうか。

2024-04-22

anond:20240422181254

日本にもTマネーはあるけどサービス終了が決定してるからポイントのほうは関係ないのでは?

Tマネー残高25円残ったままだわ。

Vマネー

ウェルシアで3000円チャージするとVポイントが100ポイントもらえる。

2024-04-21

anond:20240421122854

マネー基準に客か客ではないか判断すると古本屋マンガゲーム買うやつやどこかの転売ヤーサイトで買ったゲーム機使うやつはメーカーからは客ではないとなるね。

沿線で撮って入場料すら払わない撮り鉄は客とはいえないとなるね。

2024-04-19

誰も言わないけどヒップホップライブって盛り上がらんよな

音源は声にエフェクトかけまくって面白いけど

生声は声出てないやつばっかりだし

だらだら歩いて成り上がるんだメイクマネーとか言うだけ

と言うか何言ってるかわからん

フェスヘッドライナーとかでもなんかしょぼいし

みんなどうやって楽しんでるの?

2024-04-16

anond:20240416205041

自宅サーバーw

「鷹の巣」の自宅サーバーとか熟読してそうw

いまどきそこらのマネージドサービスの方が安価セキュリティ堅牢なのにw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん