「バスケット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バスケットとは

2024-06-03

中学の時にハーレム経験した

バスケサッカー選択でさ好きに選んでいいのに男子女子が動かなかったの。後ろ全然見てない自分。よっこいしょとバスケに移動

俺以外女子うそでしょ?!ハーレムでいきました。男女で分かれると思ってたので一人でボールたたくんかなと。のほほーんとしてましたら男女混合だよと。ええやりました。絶対女子にぶつかってはならないバスケット。

2024-06-01

巨人肩に乗ったって、キミはホビッチョのままなんだよ?

そもそも巨人との関係はどうなってるの?

巨人お金払ってるの?

金銭だけの関係って、それじゃ和久井おぢと同じじゃないの?

巨人肩に乗ったまま、彼女同意性交するの?

それって映画バスケットケースなんじゃないの?

2024-05-23

日常熱中症予防で塩をとるな、繰り返す、熱中症予防で塩を取るな

皆さんこんにちは

熱中症予防が言われる時期になりましたね。

さて、今年もこれを言わせていただきます

日常熱中症予防で塩を取るな!
熱中症「予防」では不要
熱中症対策」では必要
この二つを混同しない!

もちろん、夏バテしていてちゃんご飯をとれてないとか栄養バランスが崩れているときには補助的に必要になる場合はあるが、通常はいらない。それより塩分取り過ぎによる害の方が大きい。

また、塩分を取るときに、飲み物に入れて塩味を感じる濃度は塩分濃度濃すぎ。塩味を感じないスポーツドリンクなども0.6%とか塩分が含まれていることがあるが、これも推奨されている塩分量より多い。

ここからもっと濃度の高い塩を入れているソルティなんとかみたいな飲料は論外だという事がわかる。



一方で、既に熱中症になってしまった後の時の応急処置としての塩分補給重要。水だけ飲ませると水分をうまく吸収が出来ない。

そこで、水分と糖分を特定の濃度で配合した「経口補水液」というもの存在する訳わけだけど、これはあくまでも熱中症が疑われる、なってしまった場合対策飲料であって、日常に飲むもんじゃ無いと言うのは覚えておいてほしい。

日常飲むのは麦茶で十分。スポーツの時はスポーツドリンク経口補水液熱中症かな?脱水症状かな?と疑われるときの応急処置に使う。この場合用法用量を守って正しくお使いください。

ご参考

2024-05-13

anond:20240513212705

暮れの新幹線。相当の混雑なので指定車両に移ってみた。ここも満席だったが、 ふと見ると、座席に小さなバスケットが置いてあり中に小犬。隣に若い女性が座っていた。早速「ここ空いてますか」と尋ねてみた。すると、その女性は、「指定席券を買ってあります」と答えた。私は虚を突かれた思いがした。

改めて車内を見渡すと、多くの立っている大人の中、母親の隣で3歳ぐらいの男の子が座っている座席もある。あれも指定切符を買ってあるのだろう。

仕方なくいっぱいの自由席に戻ると、ここにも学童前と思われる子が親の隣に座っていた。懲りもせずにまた「ここ空いてますか」と尋ねると、母親は仕方なさそうに子どもをひざの上に乗せ、席を空けた。私はその座席で居心地の悪さを感じながら、この新幹線の中での三景をどう考えたらいいのか自問した。

2024-04-22

朝日新聞のワンバスケット

4月21日新聞。前日行われたパリパラリンピック車いすバスケットボール記事写真入りで扱われていて、これはよかったと思う。

しかし、その下になぜかBリーグ参戦の渡辺選手記事が、、、で書いている人は違う。ようはパラリンピック担当と違うということか。

バスケットボール車いすバスケット女子バスケットなども含めたワンバスケットということを言っているスポーツだ。

そんなことは朝日新聞にはどうやらお構いないことらしい。なんだかですなあ。

それにしても申し訳ないが確かに渡辺選手NBAでがんばったのはわかるけど、日本に帰ってくるのにそこまで大きく扱う必要はあるのだろうか?というきもする。

やっぱり、もう1年はがんばってほしかったきもしますが、、、

2024-04-21

anond:20240421074650

でもすっげえリアルバスケット漫画なんでしょ?俺はバスケットに 1ミリも興味ないから無理かな。『巨人の星』とか『エースをねらえ!』みたいにスポーツあくま舞台設定でしかなくて他がメイン、なら読む気するけど。マジのバスケット漫画じゃなあ…

2024-04-15

anond:20240415174041

https://www.sdgs-ship.com/premium_corporate_member/jp_subject_detail/20171002-1

ナイジェリア] 低温流通体系の欠如による食品ロス

しかし、物流システム道路等のインフラ整備が整っていない事から、収穫後の農産物の大半が失われています。 例えば、ナイジェリアアフリカトマト生産量が2番めに多く、年間150万トンを生産していますが、収穫後50%は傷んで破棄されています。主な原因として、収穫の際にトマトの入ったバスケットを重ねている点、収穫後のトマトを保管しておく倉庫が足りない点、そして低温流通体系(コールドチェーン)が無いため長距離移動の際にトマトが傷んでしまう点があります


まぁ消費者よりも流通とか製造みたいな企業側の問題がでかいわな

2024-03-11

anond:20240311104754

スラムダンクバスケット漫画はウケないという前例を打ち砕いたようなターニングポイント

とは別の話にしようと必死じゃねーかよ

anond:20240311103931

スラムダンクバスケット漫画はウケないという前例を打ち砕いたようなターニングポイント

ファンタジー漫画についても考えたいのだとすれば、「ヒットしたファンタジー漫画」を元祖まで遡るのは普通の考え方でしょう(ダイの大冒険元祖かはおいておいて)

そこを20年前の話をしているのであって30年前ではない、とかいツッコミいれる方こそピントがずれている

2024-03-10

3大週刊少年漫画誌の中世ファンタジー漫画

フリーレンというバッチバチの剣と魔法中世ファンタジー漫画流行っている2024年現在だが

20年前くらいはファンタジー漫画というジャンル少年漫画誌ではウケない題材だったはずだ

鈴木央ライジングインパクトの表紙や演出とかで

本当は中世ファンタジー風の漫画を描きたいんだろうなーという雰囲気を醸し出してたのが1999年頃の話だ

スラムダンクバスケット漫画はウケないという前例を打ち砕いたようなターニングポイントはいつ頃からなのだろうか

鈴木央七つの大罪という中世ファンタジー漫画マガジンで連載し始めたのが2012年頃

個人的には週刊少年漫画誌でも中世風でもないが2010年に完結した鋼の錬金術師のヒットを受けて

ファンタジー漫画という題材へのハードルが下がったのではないかという気がしている

識者の意見が見たい

2024-03-02

大谷選手スポーツ選手結婚して安心したわー

変な女子アナに騙されないで良かった

この報道によると、この女性元日女子バスケット選手だ。身長が180センチ台で、中学生の時にバスケットを始め、名門私立大学出身だ。世界舞台活躍したことがあり、モデル活動経験もあると紹介した。この女性は昨年、実業団引退して米国渡りインスタグラムアカウントも削除したという。

現地ネット上では、この条件に合う女性元日バスケット選手田中真美子(28)だと推測されている。田中早稲田大出身で、2019年から日本女子プロバスケットチーム「富士通レッドウェーブ」でセンターとして活躍した。2021年8月に日本代表チーム候補に選出されたが、2022-23シーズンに現役を引退した。

また、大谷練習映像田中とみられる女性が映っているという主張も出てきた。ドジャースキャンプ撮影されたとみられる映像で、ある女性大谷練習する姿を見ているが、この女性田中ということだ。

2024-02-01

anond:20240201142951

そんな増田でもETFなら信用できるかも。

株のバスケットETFを交換できる兌換紙幣みたいなもん。

詳しくは検索してくれ。

2024-01-20

anond:20240119120225

スラムダンクあなただけ見つめてるがまだ出てない?

タイアップなのにスラムダンクミリシラで、ヤバい男にハマってるやばい友達に、傍からたらこんなやばいぞと作った共依存女の曲。

ミリシラ過ぎてバスケットアニメと知らずエンディング使用する一番に

『車も詳しくなったし

サッカーさえも好きになったわ』

と致命的にスラダンじゃない単語を入れた為にⅡ番と入れ替えられた。

2024-01-15

anond:20240115101109

イオンでマツモトのエコバスケット持ってる人よくみるけどな

3円引きになるのが長続きするコツなんだろな

2024-01-14

anond:20240111222400

自分よりあたまのいい人が自分よりすごいものをきっとつくる、と思えるなら別に怖くない。

オールカントリーが下がるとしたら、全世界が同時にマイナスになるときで、貨幣のある国で逃れられる人はいない。

紙切れが本当に紙切れになるのがこわいなら金でも買えばいいけど

世界が同時に滅亡してる時に、ゴールドシルバー価値はない。

金の使い道は、宝石や装飾品で、次が投機

明日食べるものに困るような状態なら、全人類が率先して手放して通貨に買えたい時期ともろかぶるよね。

まり売り市場、買ってくれる人が激減する、なんか柔らかくて重い光るうんこになるだけ。

オールカントリーというのは「たくさんの国の集合」っていう名前

ひとつバスケットに卵をもるなの、最も反対。

「たくさんの国の集合」と「どこか一国」だったら後者のほうが、真に「みんなの金はバラバラ投資してあるのに、”オマエの金”だけは一つに集中する」という、オマエが恐れている「良くない意味の一箇所に集中」状態になる。

投資勉強ちゃんとしてないから、単語を聞いた時に、イメージ図がまったく浮かばいか不安になる。

勉強しよう。

2023-12-27

これさえ完全にやめてくれたら俺アニメ鑑賞を娯楽に加えるよ

A「バスケットウェブいいよなあ…俺もバスケットウェブにすればよかった」

B「!!?!? おい、A!!バスケット部行くのか!?俺と一緒に甲子園目指すんじゃなかったのかよ😭」


とか


A「その前に!!!

周り「????(; ・`д・´)」

A「腹減ったから飯にしよう!!!

周り「_(┐「ε:)_ズコー」


とか



子供の頃やってたアニメでこういうクソ寒いやり取りが頻出で、ほんと嫌で嫌でたまらなくてなるべく避けて生きてきた。

さすがに今の時代もうこんなやり取りなんて消え去ってるだろうと油断して、俺の趣味を題材にしたアニメ作品見てみたらまだ平気でやってたから即視聴停止した。


頼むよ……。

この手のやり取りに歓びを見出す視聴者なんてほんといるのか?

とてもじゃないけど信じられないんだが。



せめて仮にダウンタウンに見せたとしても

「うわっ寒っ……」

と彼らが慄然としなさそうな掛け合いの作品ばかりになったら俺アニメ見てもいい。


アニメ制作関係者の皆さん、ほんと頼むわ。

こういうやり取りほんとナシにしてくれ。




ていうか書いてて気づいたんだけど、このクソ寒いやり取りって完全に俺を除くはてなーセンスだよな。

お前らマジでおかしいな。

教えてくれよ、こういう掛け合いのなにがいいんだ?

2023-12-11

バスケットしたくなったきた

陽はまたのぼる この東京砂漠

2023-12-05

縄文式土器の底が尖っている理由は、煮炊きをする時に火のまわりをよくするためと考えられています。また、ヨーロッパではバスケット形態模倣したとする説もあります。

底が尖っている土器は尖底土器と呼ばれ、縄文早期を中心に、一部の地域では前期や晩期にも見られます。尖底部の形状は砲弾形・乳房状・天狗の鼻状などがあります。

縄文土器の主要な用途は煮炊きや貯蔵です。地面を掘りくぼめて土器をおいたか、または五徳(ごとく)のようななんらかの台を用いて使用したと考えられます。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん