「アメリカ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アメリカとは

2024-06-07

anond:20240607093222

とはいえ沖縄戦善戦というのはアメリカ側の記録(苦戦した)からしても明らかだけどは俺も思うけど

anond:20240607084511

その保守政党アメリカリベラル日本リベラルの圧に屈してこうなっている

リベラルってのはローカル侮蔑し国を跨いで勢力を作りがちなので日本リベラルが泣き付けば海の向こうのリベラルが駆けつけてイチャモンつけてくれる仕組みになっている

anond:20240607061413

⭐️日本どころか先進国若者がいない⭐️

日本: 49.5歳

イタリア: 48.1歳

ドイツ: 46.7歳

韓国: 45歳

カナダ: 42.4歳

フランス: 42.4歳

イギリス: 40.6歳

中国: 39.8歳

アメリカ合衆国: 38.8歳

 

⭐️Twitter(現𝕏)⭐️

ユーザーの59.2%は25〜49歳。そもそもTwitter17+の年齢制限アプリだし、単純に先進国おっさん・おばさんの人口が多い。

▼ Distribution of Twitter users worldwide as of April 2021, by age group

https://www.statista.com/statistics/283119/age-distribution-of-global-twitter-users/

年齢層シェア
13-176.6%
18-2417.1%
25-34歳38.5%
35-49歳20.7%
50歳以上17.1%

 

  

⭐️TikTok⭐️

アメリカでは最多ユーザー10代で10-29歳で47.4%を占める。

なお、日本TikTokユーザーの平均年齢34歳だそうです(博報堂)

 

Distribution of TikTok users in the United States as of September 2021, by age group

https://www.statista.com/statistics/1095186/tiktok-us-users-age/

 

年齢層割合
10-19歳25%
20-29歳22.4%
30-39歳21.7%
40-59歳20.3%
50歳以上11

 

 

⭐️ Instagram⭐️

34歳未満のユーザー過半数を占めている

アメリカ限定するとインスタは18〜24歳の間で最も人気のアプリ

18〜29歳の71%がアクティブなインスタアカウントを持っているそうな

 

なお日本で1番インスタを登録している年齢層は40代だそうな(統計局)
利用率だと20代が最も多く64%、2番目に多いのが10代で63.4%、次いで30代の48.6%だそう(統計局) 

 

Distribution of Instagram users worldwide as of January 2022, by age group

https://www.statista.com/statistics/325587/instagram-global-age-group/

年齢層割合
13-178.5%
18-2430.1%
25-34歳31.5%
35-44歳16.1%
45-54歳8%
55-64歳3.6%
65歳以上2.1%

anond:20240606184619

ネット軍師様「沖縄戦善戦したけど?旧陸軍舐めんなよ?」

(民間人9万4000人死亡 日本兵6万人死亡 アメリカ兵1万人死亡)

anond:20240606104053

ロシアだって中国だってイランだって、それぞれ自国理屈平和維持しようとしてるだけじゃないの?

逆にこの3ヵ国が911後にアメリカより大きい戦争なんてしたか

2024-06-06

ピーナッツバター世界恐慌の頃に全米に普及した完全栄養食で、冗談抜きにこれがなかったら栄養失調でバタバタ人が死んでたと言われてるアメリカ人ソウルフードなんだよね。

しかアメリカピーナッツバターは甘くないか日本醤油レベルで何にでも使われる

anond:20240606180800

いや意味わからん10年後には円高になって再び出稼ぎ先として魅力的になるとでも?

移民政策成功しているはアメリカくらいだろうが。

anond:20240606201803

日本では倫理的に無理だろ

日本よりも進んでて、しか日本よりも危機的な中共なら技術開発やるのかなって

そもそも日本に人工子宮作れるほどの投資できるの?

アメリカでも中共でもまだもたついてるレベルなのに

anond:20240606104053

ユダヤマネーは莫大であらゆる国にロビー活動で金が流れてて

アメリカなんてその最たる国なわけで、簡単イスラエル批判できんからなあ

anond:20240606105220

ドイツと仲良くインドにも抜かれそうだから

アメリカ以外のアメリカ仲良しクラブはこれから衰退していくだろうね

アメリカが降りたんだったら世界二位の経済大国である中国がその役割を継ぐべきなんだよねって言ってるでしょ!!!

アメリカが降りたんだったら世界二位の経済大国である中国がその役割を継ぐべきなんだよね。

anond:20240606104053

アメリカが降りたんだったら世界二位の経済大国である日本がその役割を継ぐべきなんだよね。

ただ憲法上の問題があって役割を果たせないし、そもそも憲法変える気がないから(現状の改憲議論世界秩序安定には全く寄与しない分野)役割を果たそうともしていない。

anond:20240606104053

というかアメリカ単独じゃなくて皆で守っていこう、って感じやないの?

アメリカ世界の警察を辞めた結果、世界が薄情になった

ウクライナイスラエルも根っこは同じ。

飽きっぽい薄情な世界になったということ。

自国兵士犠牲にして他国お節介したあげくに自分達がヘイトを買ってテロに遭うなんて割に合わんからアメリカ方針は仕方ないと思う。

問題は、国際秩序を保つための努力をする国が残ってないこと。

まぁ、それをやってたアメリカテロの標的になったのを全世界が知ってるからそりゃ誰も矢面になんか立ちたくないよな。

9.11ホントに転換点だったな。

少子化対策って何で日本人に産ませることに拘ってるの?

リベラルまで産めよ増やせよ言ってるの笑うんだけど

国際養子縁組を増やすような施策をして途上国で死んでいく子供を引き取るようにすれば人道支援にもなるしいいじゃん

アメリカセレブとかよくやってるやつ

アメリカ日本の政治献金

アメリカ政治献金制度はまるで合法的賄賂天国

企業個人がPAC(政治行動委員会)を通じて献金できる。スーパーPACってやつが特にヤバい

金持ち企業政治家自分たち操り人形にできる仕組みが整ってる。お金をたくさん出せば出すほど、政治家がその意向に沿って動くようになる。アメリカ政治オークションにかけられてるみたいなもん。

献金表現の自由の一部だ」と言う奴もいるだろうけど、それって本当に自由なのか?

金持ちけが発言力を持てる社会ってのは、ただの不平等だろう。普通市民の声なんて、金持ち喧嘩の背景音に過ぎないんだよ。

一方で、日本の政治献金制度も同じくらい滑稽。

企業や団体が直接政治家献金するのは基本的禁止されてるが、企業設立した政治団体を通じての献金OK

さらに、個人献金には上限があるけど、実際にはそれを超える額が献金されるケースがある。しかも、政治資金規正法の規定が緩くて、罰則も軽い。

形式上は厳しく見えるけど、実際にはザル法で、簡単抜け道が見つかるようになっている。

日本では「企業献金禁止されてる」とか「透明性が高い」とか言われるけど、実際には形を変えた賄賂が横行してる。政治家企業利益のために動くってのは、日本アメリカも変わらない。ただ、手法が少し違うだけで、結果は同じ。国民の声無視され、金持ち企業利益が優先される。

じゃあ、どうすればいいのか?

完全に政治献金禁止するのが理想だろうけど、そんなことが現実的可能かどうかは疑わしい。

企業金持ち政治に影響を及ぼそうとするのは、ある意味自然の摂理とも言える。

でも、少なくとも透明性をもっと高めるべきだろう。献金の流れを完全に公開し、誰がどれだけの金を出しているのかを明確にする。それによって、少しでも不正を防ぐことができるはず。

理想論だけどね。理想を捨てたら改善は無いから。

ウクライナも大変だよな

西側の新型兵器があればポンコツ旧式兵器ロシア蹂躙できる

はずが実戦では思ったほどの優位性はなく数の力でボコられ

制裁効果ロシア弾薬が枯渇している

はずが割りとすぐ建て直されて、逆にアメリカ政争支援が止まってウクライナ側の弾薬が枯渇し

このままだとクリミア奪還なんてムリだけど、全土奪還まで戦う、停戦もしないって世界中に啖呵切っちゃったから後には引けないんだよね

anond:20240606021311

家の都合で年一でアメリカ行ってるけど、実感ないな。。

anond:20240604191922

やっぱ資源持ってる国って強いよな。EUアメリカを敵に回しても崩壊しないんだから

そもそもEUなんてロシア天然ガスないと困るから相当日寄ってるしな。口先では非難しつつあまり深く入り込もうとしない。

日本シベリア極東併合すべきだな。ジャパンアズナンバーワンアゲイン

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん