「貧民街」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 貧民街とは

2013-04-23

http://anond.hatelabo.jp/20130423120624

貧民街でもないのに夜中の23時半に

他の娯楽ではなく「コンビニ立ち読みする」ことを選ぶ男が

雑誌コーナーからあふれるほどいるのか。

なんか君の話は新しい情報が加わるたびに謎が深まるね。

http://anond.hatelabo.jp/20130423114126

23時半に男が8人もいるコンビニって凄いな

どういう地域なの?

貧民街

2010-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20100722165203

貧民街の子が表通りに出て

「あんなに豊かに暮らしてる人が居る!俺もそうなれるんだ!」って言ってるの見るような悲しみ。

そりゃ表通りに歩いてる人は一般市民ばっかりです。

表通りは貧民が歩けないとこですからね。

2010-02-15

10/30 ② 欧米式援助は「飼い殺し」

ttp://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-129.html

530 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/10/30(木) 02:23:35 ID:c3pCRCcs

あるNGOの人の話。

その人はアフリカとかいろんな所へ

寄付や慈善活動を行ってたが

政府横領されたり部族長にワイロを要求されたりと、

かなりの苦労をしていた。

その人がペルーに行った時のこと。

時の大統領はあのフジモリ

貧民街で支援物資を配るから」と、

いろんなものを用意していった。

支援物資を配るのに、

フジモリ自ら現場に赴くというので同行した。

その人は子供には子供用の服、

大人には米や塩、といった感じで配ってたが

フジモリはそんなのお構いなしに

べらぼうに支援物資を配っていた。

「なんでそんなテキトーに配るんですか?」と聞くと、

フジモリ

「とにかく渡せば知り合い同士で

 足りないモノを物々交換する。

 大事なのは自分自身の手で、

 人々に現物を配るということ。

 でないと物資を横流しされて終わる。

 そして金なんぞ渡しても形として残らないから、

 物々交換どころか奪い合いが始まるだけだ」

と。

それ以来そのNGOの人は、

現地に赴いて物資を全て手渡し、

しかも明細書も作らせ、現地に関係者を残し、

その後の経過もチェックするようにした。

結果的に物資横流しやワイロ要求などが

ウソのように無くなったそうな。

2009-07-23

職業に貴賎無しは現代日本特有

1.

昔の日本士農工商とかだったし、今の海外も、先進国でなくとも文明化しており職業分化が進んでいる国であれば、

職業に貴賎があるのが当たり前。資本主義国家だとブルジョワプロレタリアートの区別があるし、

それ以外にも貴族と庶民の区別は日本以上に明確。貧民街があったりな。

アメリカなんて行ってみたら分かるが、驚くほど職業差別がある。

なにせ、ILOの定めた雇用平等に関する条約に批准していないのは先進国でもアメリカ日本だけ。

日本の場合は、確かに肉体労働者や風俗などに対する職業差別は存在するが、国民意識として職業差別がいけないということは皆の了解事項となっている。

しかし、欧米では平然と職業差別が行われているからな。

2.

こうした、欧米人の持つ差別意識を理解するうえで大切な点は、彼らは生まれつきの才能・素質を認めるという点である。以下、アメリカを例にとる。

素質論と哲学では呼ばれるのだが、日本でも多少は家柄を大切にする風潮はあるものの、さすがに生まれつきアホといった考え方には

大きな抵抗を示す人が大多数である点で、日本では素質論はあまり馴染みがないと言える。

ところが、アメリカでは、宗教的な理由や文化的な理由からか、生まれつきアホという考えはよく行われ、それがいけないことだという意識はあまりない。

また、アメリカ人自分のことを平気でアホと認めるものである。日本人であれば、馬鹿にされることを嫌うものだが、

アメリカ人の場合はアホであっても人間としての尊厳が失われるわけではないと思うような感性を持っている点で大きな違いがある。

だから、遺伝子研究にしても、アメリカでは「デブの遺伝率は何パーセント」「知能の遺伝率は何パーセント」といった研究が非常にさかんであるし、

そういったことに興味を持つ人が多く、そのことについて人道的な問題を感じる人は少数なのである。

日本であれば、人道的な問題があるから、あまり遺伝率についての関心が低いし、研究結果がでてもあまり注目されない。

さらに、アメリカでは日本と圧倒的な差でIQテストに関する関心が高い。

これはアメリカ人数人がいる場所でIQの話題を出してみれば分かることである。彼らはたちまち食いつき、議論が始まる。

知能集団メンサの会員も、アメリカでは5万人いるのに対し、日本のメンサ会員は300人ほどしかいない。

IQを測るテレビ番組テスト・ザ・ネイション」も、元はと言えばアメリカ番組であるし、

IQだけでなく、クイズパズルへの関心も高く、クロスワードパズルが非常にアメリカ人は大好きである。

日本生まれアメリカ育ちの友人が五人ほどいるのだが、そのうち三人はパズル大好きである。

日本パズル大好きな人間というと、10%もいないのではなかろうか。

クイズ番組ミリオネア」もアメリカで生まれた番組である。

このように、アメリカではクイズとかパズルとかIQへの関心が高いのである。

そして、IQとかパズルの出来で人間の格を測ることが公然と平然と行われている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん