「党首討論」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 党首討論とは

2009-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20090527145658

党首討論の予定でしたが、鳩山氏が代表辞任とのことで…」というニュースが来たら民主党を崇める。

15時から麻生鳩山党首討論

どんなびっくり発言が飛び出すか楽しみだったり。

2009-05-11

帰宅したら小沢が辞任していたでござる

また朝日が「あたし、オザワっちゃおっかなー」って言葉流行ってる、みたいな記事を飛ばすんかね。

与党と合意した党首討論の二日前ドタキャンとか、つかどうして3月時点で辞めなかったんかとか、なんかいろいろ中途半端な感じ。

これで次の代表選に小沢しか立候補せずに再任なんて流れになって「国民の信任を得た」とか言い出したら腹抱えて笑う。

2008-04-09

福田vs小沢

日銀人事めぐり

http://www3.nhk.or.jp/news/t10013458801000.html

4月9日 19時26分

今の国会で初めてとなる福田総理大臣民主党小沢代表との党首討論が開かれました。日銀総裁人事をめぐって、小沢代表が「必ず財務省出身者が総裁や副総裁に就任するという既得権益は認められない」と述べたのに対し、福田総理大臣は「民主党などが、1院での権力をもって人事案を否定したのは権力の乱用だ」と反論しました。

この中で、小沢代表は「財務省の経験者が日銀総裁と副総裁になるのを、最初からいけないと言っているのではないが、その一角を必ず財務省出身者が占めるという既得権益がいけない。それが、官僚支配という行政の腐敗を生む最大の原因であり、その支配の構造を直さなければならない」と述べました。

これに対し、福田総理大臣は、「誰もができるポストでなく、適材適所、人物本位で考えなければならない。正直ほんろうされたが、人事権は政府にあり、よほど変な人事でなければ認めていただくのが同意人事の制度だ。民主党などが、1つの院の権力を握っていると言って4人も不同意としたのは、権力の乱用、人事権の乱用だ」と反論しました。

また、小沢代表は、ねじれ国会での国会運営について、「今の内閣は二院制のうち1つの院しか多数をもっておらず、政府与党の出したものを、皆とにかくのまないといけないということはありえない。本来なら、予算編成の段階から協議しようと野党側に言うのがあたりまえであり、去年の参議院選挙で、国会にどういう事態が生じたかという認識がなさすぎる」と批判しました。

これに対し、福田総理大臣は「一つ一つの大事なことについて、民主党の結論が遅い。何度も民主党と政策協議をしたいと言ってきたが、去年の小沢代表との会談以来、なかなか話し合う機会がない。あの会談の際は『今の国会の状況では、いっしょになってやらないと何もできない』という気持ちがあったと思うが、その気持ちを忘れてもらっては困る。ぜひ、政治が前進するよう国会運営をやってほしいし、民主党の誰と話をすれば信用できるかも教えてほしい。かわいそうなくらい苦労している」と述べました。

さらに、小沢代表は、道路特定財源や、ガソリン税などの暫定税率のあり方について「暫定税率の期限が切れたが、国民生活に混乱はない。日本道路はかなり整備されており、暫定税率分は国民還元すべきだ。政府は、衆議院で再議決して税率を元に戻すと表明しているが、ぜひこのままにするよう要望する。また、福田総理大臣道路特定財源一般財源化すると言うが、党議決定を経ていない。いくらでも協議には応じるが、政府与党で正式に決めるのが先だ」と述べました。

これに対し、福田総理大臣は「暫定税率の期限が切れて、給油所ではたいへんな混乱があったし、地方自治体でも予算執行できない部分が出ている。一体いつまでこの状態を続け、その間の減収分の財源はどうするのか心配している。また、一般財源化についてのわたしの提案は党の了解を得ており、必要に応じて閣議決定もするが、その前に必要なのは与野党の協議だ」と述べました。

一方、小沢代表は、チベットの問題について「世界じゅうの大きな関心事となっており、北京オリンピックの各国での聖火リレーにも抗議デモが行われている。中国胡錦涛国家主席が来たときに、どのような話をするのか」とただしました。

これに対し、福田総理大臣は「いちばん責任があるのは中国であり、中国は冷静に、平和的に話し合いで解決してほしい。人権という名のデモが行われているが、暴力ざたに発展することは避けなければならず、日本にも聖火が来るが、そういうことがないよう努力したい」と述べました。


めずらしく福ちゃんが熱くなってるのがジーンときたね

自民民主も支持しない立場だけど

オザワは自分では何もできないくせに言うことだけは偉そう

オタキングと同等のインチキ臭に腹が立つ

2007-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20070730131514

根っこの部分が信じられないから。

現実分かってるなら政権与党から出ればいい。実現不可能な理想論を掲げて白眼視される上に政権とれる可能性ゼロキャスティングボートすら握れない共産党を選ぶ時点でまるで理解できない。彼ら全員、何を考えてるのかさっぱり分からん。分からんものは受け入れられない。

批判能力といっても、批判するだけで政策実現能力は無い。他党から事実上無視されている。議会内の勢力的には議席数がちょっと多いだけの泡沫政党に等しい。党首討論もできないし。

ところで、現実的に使える・使えないだけで判断するならば、今の政権べったりになる前の公明党は相当使い手があったわけだが、増田はそれも良しとするのか?

2007-07-01

そんな事より増田のみなさんよ、ちょいと聞いてくれよ。

おまいらは日本共産党のすごさを知るべき

続編を投下

吉野家コピペの改変で

http://yoshinoya.org/kopipe/


そんな事より 増田のみなさんよ、ちょいと聞いてくれよ。

増田ダイアリーとあんま関係ないけどさ。

このあいだ、近所の繁華街に行ったんです。新宿駅南口。

そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで身動き取れないんです。

で、よく見たらなんか宣伝カーが止まって垂れ幕下がってて、「管直人代表代行来る」、とか書いてあるんです。

もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、管直人如きで普段来てない街頭演説聴きに来てんじゃねーよ、ボケが。

参議院選挙だよ、参議院選挙

なんか親子連れとかもいるし。一家4人で民主党支持か。おめでてーな。

よーしパパ管直人投票しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。

お前らな、管直人参議院じゃないから、って言うか通行人のために通路空けろと。

政治の世界ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。

閣僚席の向かいに座った野党からいつ与党の金権スキャンダル暴露が始まってもおかしくない、

刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ブーメラン政党は、すっこんでろ。

で、やっと電車に乗れたかと思ったら、隣の奴が「今度の選挙政権交代だな」、とか言ってるんです。

そこでまたぶち切れですよ。

あのな、政権交代なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。

得意げな顔して何が、「政権交代」、だ。

お前は本当に政権交代して欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい

お前、細川政権が最後どうなったか忘れてんのとちゃうんかと。

政界通の俺から言わせてもらえば今、政界通の間での最新流行はやっぱり、

日本共産党、これだね。

比例代表日本共産党。これが通の頼み方。

日本共産党ってのは与党の追及にハンパ無く気合入ってる。そん代わり議席が少なめ。これ。

で、それに異常な調査・追求能力。これ最強。

しかしこれを公言すると次から公安警察マークされるという危険も伴う、諸刃の剣

素人にはお薦め出来ない。

まあお前、隠れ共産党ファンは、しんぶん赤旗でも読んでなさいってこった。



作者による注:

 ぶっちゃけ参議院与野党逆転したからといって政権交代が起こるわけじゃない。

 せいぜい、野党も納得できる法案以外は成立させにくくなる程度。予算衆議院だけでぉkだしな。今年の通常国会みたいな強行採決バッカリってのはさすがに無理になるだろうが。

 だったら、今度の選挙野党の質を高めるためにも日本共産党議席がチョッとでも増えるかどうかの方がよっぽど重要だろう。

 なんせ、今9議席共産党が10議席になれば、党首討論と代表質問が出来るようになる。(って言うか小沢一郎党首討論の権利無駄にすんなww)

 さらに11議席に増えれば、議案提案権も獲得できる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん