「テキストエディタ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: テキストエディタとは

2007-05-03

中二病プログラマ

  1. はてなスッタフの日記を見始める
  2. カバンの中にいつもリファレンス本を入れておく
  3. 普通の人にとっては)おもしろくもないコードを見始める
  4. (他のプログラマblogを見て)やさぐれる
  5. 眠れない午前2時
  6. 苛立ちがキーボードを叩く(あとでスマートな方法が見つかってヘコむ)
  7. Ruby
  8. Perl
  9. Lisp
  10. コードの書けないSEはいらねーよなぁ」
  11. 有名になったプログラミング言語を「有名になる前から知っている」とムキになる
  12. Linuxカーネルコードは汚い」
  13. 自分にとってのベストテキストエディタ探しを始めたりする。
  14. 仕様変更に対して激昂して「プログラマを尊重してくれ」と。
  15. カスタマイズの仕方も分からないのにEmacsViを使う。
  16. リファクタリングなんてもう必須じゃん?」って言って関数名の変更に軟着陸する
  17. ひげぽんの発言に感銘し、ソフトを作り出すが考えられることはよくあるユーティリティアプリだけ。
  18. (本当の)プロに対して評価が辛い。
  19. プログラム勉強をある程度して言語に詳しくなると「Lispって括弧だらけでキモいよな」と急に言い出す。
  20. 行き場のない思いをプログラマ板に費やす。
  21. MINIXソースを全て読んでいることに対するすごい自慢。
  22. プログラマ収入問題に積極的になり、即絶望(どうしようもないから)。
  23. 急に括弧や改行の位置の良い・気持ち悪いを言い出す。
  24. 母親に「どこいくの?」と聞かれて、「スタバプログラミング
  25. Linux」「null」「char」をどう読むかで熱論になる。
  26. リファレンス本や入門本などこれまで自分が買っていた本が物凄く要らないものに思え、急に処分する。(例:http://d.hatena.ne.jp/naoya/20060604/1149377759

……普通あるあるネタと批判が混ざった内容ですまん

2007-04-16

http://anond.hatelabo.jp/20070416000242

俺なんか、目の前に、締め切りを三日も過ぎてるのに、真っ白なままのテキストエディタ画面があるぜ。

……デザイナーさん、発狂してるだろうな。

もう二度と、この版元からは発注こないだろうな。

いや、それよりもまず今回のこれ、書けるのだろうか。落ちる? 

悩んでも悩んでも頭の中が真っ白だ。増田になら書けるのにな。

筆を折ったら何も残らない俺なのに、なんでこんなことになってしまったんだろ。弱った。

死んで済むなら死んじまいたいけど、死んだからってページが埋まる訳じゃないから死ねない。

胃が痛い。目が霞む。指先が震える。動悸が激しい。未来の不安に押しつぶされそうだ。

一体どうなってるんだ。くそっ。

2007-04-08

http://anond.hatelabo.jp/20070408231452

テキストエディターの作者の多くは、そういうフラストを抱えて作り始めたんだろうな。たぶん。

そういえば、かつて、Vzの使い心地は神だったな。いま、DOS窓で使おうという気にはならないのだけど。

2007-03-28

新しいタブで開かれるかどうか一目で確認する@Opera 9

8とかも似たような方法でいけます。

A[TARGET="_blank"]:before	{content:"!" !important;}

2007-02-26

プログラミングを嗜まない人にとって

MuleVimみたいなテキストエディタを使うことのメリットってある?

2006-12-29

http://anond.hatelabo.jp/20061228171759

秀丸コード書く自称プログラマは信用されないから除外してOk

エロゲ好きならParallels使えばいいよ

秀丸キラーアプリ衆愚層については知らネ。テキストエディタは他にも有るし。

2006-12-08

集中力がない人間仕事に集中するための方法を考える

もちろん、小目標を立てるとか、ToDoリストを作るとか、やっている人はやっているだろうが。

 基本コンセプトとしては、緊張と弛緩の時間をきっちり分ける。

緊張しっぱなしだと、へばる。下手をすると、一日持たないし、疲労が翌日まで残る。

弛緩しっぱなしだと、当然、仕事が進まない。

自分の感覚だと、緊張と弛緩を交互に行い、一日の稼働率を6割程度にするのが

ベターだと思われる。

LifeHack的に考えてみる。

すなわち、テンションアップするための方法論とクールダウンするための方法論を

確立する必要がある。

テンションアップするための方法論。要するに、血圧を上昇させる方法。

音楽を聴く(職場によっては出来ない)

コーヒーを飲む

チョコレートを食べる(職場によっては出来ない)

・ガムを噛む

栄養ドリンクを飲む(ここぞというときのみ使ったほうが良いと思われる。耐性がつくので)

クールダウンするための方法論。頭の中の血圧を下げる方法。

音楽を聴く(職場によっては出来ない)

お茶を飲む

タバコを吸う

適当に歩く。

雑談する。

・ボーっとネットを見る(職場によっては出来ない。ほぼテキストエディタを推奨)

仕事をするふりをして、仕事をしないことが大事。テキストエディタを開いて、

頭に浮かんだことを書いて行き、現在の状況を整理するのもいいだろう。

ただし、寝ないように気をつける。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん