「アフェリエイト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アフェリエイトとは

2007-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20070618234559 アフェリエイトは嫌いですか?

広告収入」という点においては

WEB上のフリーサービスアフェリエイト

なんら変わりがないと思いません?

はてな」だって、広告がいたるところにあるし、

はてな利用者はせっせとはてなを儲けさせている。

フリーサービス利用者は

せっせとサービス提供元のために宣伝してる。

アフェリエイトとの違いは

単に分け前をもらえるかどうかの違い。

分け前がもらえなかったとしても、

利用しているサービスの維持費などに使われているのなら、

結局はアフェリエイトと変わらない。

2007-06-11

ネットサービスいろいろ

なんか眉唾なものがいっぱいある世の中。

だまされる人もいないとおもうんだけど、あからさまな落とし穴があるから怖い。

りんごかもしれないけど食べてみてくださいよ!!

みたいなセールスをされている気分だよ。

http://griffin.blog26.fc2.com/blog-entry-133.html#trackback

年利周り37%複利(3.5年満期で最終リターン3倍)しかも最低年利回り5%保障。

こういうのって出資法違反にはならんの?

メールフォームサービスなんてのがあるのは知らんかった。

http://www.formman.com/

アフェリエイトから誰だか特定する方法ないかな。

2007-04-17

http://anond.hatelabo.jp/20070417230145

何を求めてもいない。

アフェリエイトでもやってるならまだしも、そうでないなら読者は客じゃない。

儲けもないのに媚びなくていい。だって、「ファンだ」って伝えられる前から

あんたはそんな事考えてたのかい?

2007-03-26

http://anond.hatelabo.jp/20070326115401

  1. RFIDで消化器官内の滞留時間を測定し、体調管理できるおにぎりの事
  2. アボガド入りおにぎりの様に、ニッチ市場を開拓する手法
  3. webおにぎりを注文可能なシステム
    • 好きな組み合わせ・種類をパックにして注文
    • もちろんメニュー表示や注文指定、値段、カロリー他付加情報表示はajax
    • 前に注文したパックはお気に入りに登録可能
    • もちろん他人のお気に入りを指定して購入可
    • 購入量に応じたポイントバックはもちろん、自分や他人のお気に入り利用時のポイント割り増し等
    • 購入の紹介や感想ブログにて。もちろんアフェリエイト
    • これを買った人はこれも買ってます機能
    • 人気の組み合わせ・お気に入りを登録した人はポイントキャッシュバック
    • 新しい具をwish listで提案。登録者が多ければ実現。ヒットすればポイント分配も。

2006-12-28

JavaScriptクライアントを操る

ドアには普通の鍵でいいから金庫の鍵だけはもうすこししっかりしてねという所感。

特にブログなんて公開するためのものだから、お店のドアが鍵だらけっていうのもどうなのかな。

悪い人は鍵を掛けたところで入ってくる - はてな匿名ダイアリー

JavaScriptを許せば普通の鍵を知らないうちに開けることができる。コメントブックマーク勝手にさせてデマを流したり混乱させたりできる。それらを撒き餌にすれば効率的に釣れるようになるだろう。

それだけじゃない。たとえばリンクをたどった時、実際に飛ばずにバックグラウンドで内容を取得、内容を書き換えて表示なんてこともできるだろう。これでアフェリエイトIDを書き換えればサーバに手を加える必要もない。

そんなこと今でも出来る?JavaScriptを使うのは簡単にできるから?

たしかにそうかも知れない。しかし、それはそれで重要なことだ。簡単に出来るということは出来る人が増えるということでもある。手間がかからないということはやろうとする人が増えるということでもある。そうなれば攻撃にあう可能性も高まる。被害が発生する可能性も高まる。悪事の敷居は下げない方がよい。

ま、これらはいずれも安全生と利便生のバランスの問題だから、将来的には使えるのが当たり前になるかも知れない。はてながそれに挑戦するのもありかも知れない。

ただあれだ、私は保守的なのだ。

悪い人は鍵を掛けたところで入ってくる

たとえば www.hatema.jp とかとって、そこにログイン画面作ってフィッシングサイトを作る。

捨てアカとって、JavaScriptつかってリンクがそこへ飛ぶ様にしておくエントリを書く。

http://anond.hatelabo.jp/20061227145016

使いやすいからJsってだけで、悪意をもって振舞えば別にJavaScriptつかわないでも現状のもと実現できるよね。

まちちゃんの可愛いところはマグロ解体ショーを人前で実践してくれるところ。

切り身のトロがメバチマグロなのか黒マグロなのか気にせずにショーとして楽しめるところ。

そもそも今回はJsなんか使われてないよね?

クライアント側に何をするのかより、サーバー側になにをするのかだと思うんだ。

鍵をいくつもつけまくるのは確かに抑止力にはなる。だけど不便じゃない?

いろんなブログパーツがあるけどはてなでは自由に使えないじゃない?

<a href="javascript:alert('こんにちはこんにちは!');">マグロ解体ショー</a>

こんな簡単なスクリプトからcss/expression()まで弾くぐらいJsガチガチブロックしている理由はさすがに少し技術的な固執じゃないかなと思う。スタイルシートタグに適用するのも禁止とか……。

そのわりに肝心なアカウント認証の部分が緩いからこういうことになるんじゃないかな。

リンク踏んだだけでアフェリエイトID書き換えられるとか。

ドアには普通の鍵でいいから金庫の鍵だけはもうすこししっかりしてねという所感。

特にブログなんて公開するためのものだから、お店のドアが鍵だらけっていうのもどうなのかな。

金庫室って書いた鍵の緩いニセのドアを設けてそこを開けたお客さんをマークしておくとかすればいいと思うんだ。

戯言。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん