2024-06-02

anond:20240602021538

それで子育ての金よこせって言うんやからなぁ。

ただの当たり屋やで。

厳罰に処さないといかんやろ。

記事への反応 -
  • 子供を育てるって子供が成人するまで命を繋ぐだけじゃない 成人以降も子供の人生は続いて行く 親には子供が自分で自分の人生を生きれるように土台を作ってあげる必要がある 子供が...

    • 貧乏人が子供を作るのは罪よなぁ。 てか貧乏人に子供作ってくれなんて誰も頼んでないからなぁ。

    • 考えが小さいw 平均w こんな人一人でも多くいなくなってほしいわ 経済成長の阻害要因w

    • こうやってみんなが子育てのハードルが上げようとするのが一番の問題だろ 「子供なんて中卒で働かせればええやろ」という気持ちを持つことが大切

    • 全員が平均的な収入得られるわけないじゃん そういう不可能なことを求めるから、異常に厳しい解雇制限が出来たりして企業の成長を阻害するんでしょ 結局誰かが低年収で肉体労働した...

      • そうなると平均の意味なくなるんだが 小学生か?

        • たしかに小学生並みの表現力だ

        • 意味が分からない 分散の概念が無いのか? 上もいれば下もいるのに全員が平均に収束するわけはないだろ

      • なんで当たり前のことわざわざ書いてんの もしかして今気付いたのか?

      • 実際今は平均より上の層も生活に追われてないかって言われたらそうでもないからなぁ……

      • 全員が平均的収入を得られるようになんて書いてなくないか?

        • 明示はしてないけど、「子供が幸せに生きていけるように」と言いつつ、「平均的な収入でも幸せに生きれる社会を」って書いてあるから、 暗黙のうちに平均的な収入を当然の前提とし...

          • 元増田の真意はわからんが、平均以上の収入があって子を育ててる身としては、せめて平均的な収入の人も生活に追われず生きていける適度にはなって欲しいとは思う。子供いなかった...

            • 平均以上の収入があって子を育ててる身としては、せめて平均的な収入の人も生活に追われず生きていける適度にはなって欲しいとは思う。 平均的ではない人間は生活に追われるのも...

              • 仕方なく無いから生活に追われないようになって欲しいって言ってるんだけど

                • それは「平均的な収入の人」でしょ

                  • せめて

                    • だから せめてそうなってほしいということは、ということ なんとなれば「平均的な収入の人」もしかたがないという含意まであるよね まあわかるよ 君くらい高いところにいると底辺な...

      • 解雇制限は無くしたら労働者側が不利になるだけなので緩和してはいけない むしろ雇用の流動性を阻害していたのは退職希望者へのパワハラであったという事実が退職代行ブームで明ら...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん