2023-12-11

手を打つのが遅過ぎた

もはや今の若者に残された選択肢

老人世代への予算を打ち切って自分らがヤングケアラーになるか

自分らが老人になった時に受ける年金額やサービスの低下を受け入れるかの二択なんだよな

例え今すぐ老人世代負担を増加させてもそれを実質的に担うのはその子世代(40~50代)

費用が増加して受けられなくなった介護サービスは結局自分らでやらなきゃならないか

  • なんで親だからってだけで子供が人生を投げ打ってまで面倒見てくれるという前提なの???

  • ヤングケアラーにさせられた上で、老後の支援は期待できないのが今の若者だと思うんですが。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん