逆相関じゃねって思う。東大出身の社長って少なくて中卒高卒の社長は多いし。相関だと思われてるだけなんじゃあ。 大企業が沈むときって大卒のエリート取り始めたときが一番やばい...
中卒高卒の数と東大卒の数の相関はお前の中でどうなっとるんや
高学歴と読み替えてもいいけど。 医者の独立以外であんま聞かないなと。
たぶん見えてへんだけでは はてなの社長とか、どの大学出てるか知ってるか?
大企業もそのうち沈むしその頃には大卒しか取らなくなってるってだけだろ
そうかもしれん。ただ仕事能力と学歴の相関を感じたことないんだよな。
仕事によるんじゃ
かもしれん。ただ会社員の事務労働程度で頭の良さが関係するとも思わんのだよな。 頭より体力とかてきぱき動くかが大事だし。
体力仕事=高卒が優秀 頭脳労働=東大が優秀 仕事は、高卒の方が優秀 =ほとんどの仕事は体力仕事 ってことか そういう世界もあるんやろとは思うけど
いうて頭脳労働と言われてるようなことも、やってること大したことないし慣れのほうがでかいと感じる。 試行回数の勝負になるなら体力が大事だから高卒でも大卒でも変わらんて感じ...
大学教授、弁護士、医師、SE、専門研究者、コンサルタント職、労務、財務、研究・開発 この辺やな。勉強出来ない人でも、慣れで出来るようになるかな
勉強できない奴がコンビニ店員できるわけがない
俺よりポンコツだったり低学歴だけどコンビニ店員出来るやつをいくらでもしってる、ちな俺はコンビニ店員出来ないやで。 仕事は適正の有無でしかないから、学力という指標は万能で...
コンサルは体育会系の土俵でしょ。労務財務は慣れ。 医師もやってることは手術っていう手先の器用さと大半同じ診断することになるから慣れ。 教授、SE、研究開発、弁護士は出ること...
一理あるところもあるんだが >コンサルは体育会系の土俵でしょ。労務財務は慣れ。 コンサルは勉強できる+体育会系、やで 労務経理はルールを覚えれる頭脳があればOKやけど、財務...
仕事が出来るかどうかってルーティンワークがどれくらい出来るかじゃなくて、新しいルーティンワークの導入時やエラーやトラブル時の対処能力でしょ。
いうてそれ大卒強いか・・・?
エラーやトラブル時に必要な報連相で論理性や情報伝達の能力がめちゃくちゃ大事だろ。 中卒高卒と大卒で全然違うだろ。
大学を辞めたにしても理由があるのかは問われるわね 人間関係やら目標やらモチベーションの維持やらに問題がある可能性があるし、継続的なパフォーマンスの発揮という視点からは四...