2022-12-10

anond:20221210134053

それはあなた定義ではなく世間一般定義なのかね。

あと表現にこだわるっていっても国語苦手な俺にはどこまでこだわるべきなのかわからん。たとえば打ち捨てられている傘があったと書くとしてその色、形、状態あるいは経年劣化の具合、大きさはmm単位まで指定して書くべきなのか、そもそも傘以外にも見えてる世界には視力の分だけ広がりがあるはずで一体いくつだけ見えてるものを書けばいいのか、と考えているともう筆が止まるしかない。

記事への反応 -
  • いつも思うんだけど小説に「文学的」と言われる表現は要るのか? たとえ悪いかもしれないが「月が『煌煌と』輝く」の煌煌みたいなやつ。 小説で大事なのは作中の誰がどうしてそれに...

    • 描写を削ったものは一般的には「小説」ではなく「脚本」という 例えばWEB小説は既に相当描写を削って小説であることを放棄しているように見える まだ削り足らんってなるとガチ脚本で...

      • それはあなたの定義ではなく世間一般の定義なのかね。 あと表現にこだわるっていっても国語苦手な俺にはどこまでこだわるべきなのかわからん。たとえば打ち捨てられている傘があっ...

        • 上手い文章は匂いや音や気配などを想起させるものじゃなかろうか? 大抵の文章はただの文字列として処理されるが景色や場面がありありと浮かぶ文章は確実にある しかし想起させるに...

          • テクニカルライター的な理念と、情景が思い浮かぶような名文を書くための理念は必ずしも共存しないと思う。 そういうビジネスライターの書き方のような整備されつくした真っすぐな...

            • そもそも共存すると書いていないしな

              • 日本語読めないの?

                • と,もうされましても

                  • 情景が浮かばない文字列だとしても、文章の良い悪いはあるって文脈でだから、共存を前提としてるように見えるんだがなあ

                    • これもキミ? → anond:20221210120013

                      • 俺じゃないけど、それも給料を高くしてるのは一つに若さを買ってる可能性があるというのは正しい読解じゃねーの?

      • そもそも描写が何のためにあるかというと「脳内でぜんぶ映像化するタイプの読者」のためにあるんだが、ネットの普及で実はそういう読者はごく一部しかいないことがバレてしまい、...

        • そういう時代なんだろうと諦めて海外小説しか読まなくなりつつあるのはマジだ 日本の小説は多分5年以上買ってない

    • このツリーは比較的健全みたいだな ちょっと出かけてくるわ、済まんがあとよろしく(何をだよ)

    • いままでのトラバ読んで見て思ったことざっくりまとめれば ノーベル文学賞は表現自体の巧拙を選考基準にしてるのかということが思われた。 前は中南米のが選ばれてた気がするけどあ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん