2020-11-17

anond:20201117104136

依存先をどんな風に考えてるのか知らんけど

困ってる人を助けられる程の余力やスキルなんて持ってない人間の方が多い、と考えておいた方がいい

共倒れになる覚悟で支えてくれるのなんて居たとしても家族くらいしかいない、そして家族だけだと大抵共倒れになる

やっぱりある程度の重い悩みを支えるには、それを仕事として扱うプロに頼る方がいい

あと所属感についての話だが、自分自分アイデンティティ集団の中にいる時に感じるのか、それとも一人部屋で考え事とかしてる時に感じるのか、それは把握しといた方がいいぞ

自分集団の中にいるとニセの仮面を被っているようで落ち着かないタイプ

一方で、コロナ出自粛で病んでたような奴らは、集団の中の自分アイデンティティ感じてたタイプなんだろう

それはどっちが偉いとかじゃなく個性なので

記事への反応 -
  • 分散させるとどこでも依存できていない(属せていない)感じが強いんだけど そもそもライトに属せるスキルが必要なのでは もしくはライトに絡んでもすぐ受け入れられるような愛され...

    • 依存先をどんな風に考えてるのか知らんけど 困ってる人を助けられる程の余力やスキルなんて持ってない人間の方が多い、と考えておいた方がいい 共倒れになる覚悟で支えてくれるのな...

    • 依存するには才能がいるんだよ 人のものは俺のものって思える才能が 他人のリソースを奪ったら悲しむだろうなといった共感能力の高いやつはこれが出来ない なおかつ、その依存先を...

      • 一番の才能は「この人になら依存できる」ってのを見抜く力な気がする 例えば孤立ぎみな人たちと互助はできるわけないし   そもそも上手い人は依存先を増やすっていうか、依存され...

      • それこそ依存先が増えるほど一人当たりのリソースは減らせるから依存先を分散しろ、という話なんだけど 依存される側から見てこの程度ならま、いっかと思えるぐらいにまで薄めるん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん