2020-10-23

anond:20201009000314

意味不明ではなく、国立大学法人学校法人私立大学)を合わせて大学法人といったような名称法人を設置することはほぼ確実です。

上記のことは、国立大学法人化した段階で、すでに霞が関では常識となっているようです。

その結果、現在国立私立区別はなくなることになります

知り合いの官僚にご確認してみてください。

記事への反応 -
  • 無理な政権擁護のしすぎでおかしくなっているのではないだろうか。高橋洋一も学術会議を民営化しろなどと意味不明な主張をしていたが、なんでも民営化と言えば受ける時代は10年以上...

    • 意味不明ではなく、国立大学法人と学校法人(私立大学)を合わせて大学法人といったような名称の法人を設置することはほぼ確実です。 上記のことは、国立大学を法人化した段階で、...

      • >知り合いの官僚にご確認してみてください ・・・個人的きょうのパワーワードでジワる(笑)

    • 合掌。で終わるの、デヴィ夫人の追悼ツイートみたい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん