2020-06-17

結婚した時に色々な人からペアカップペアグラスを貰った。

夫はその中の1つ、薄黄緑と薄ピンクカップの見分けがつかなかった。

自分が恥ずかしくなった。

人によって色の見え方が違うのは知ってた。

生物時間に「色弱だけじゃなくて瞳孔の色や、直前まで見てた色によっても色の見え方は変わるんですよ。だから皆見えてる色は実は違うんですよ」って習った。

知識としては持ってたのに、いつの間にか同じ世界を見てるつもりになってた。

何を言いたいのかわからなくなっちゃったけど、そんなことがあった。

  • その旦那、あなたと別の女の見分けもつかなくなるよ

  • 結婚祝いにペアグラスは被る。覚えた。

    • で、その後割れたりして片方だけ残って行きます。

    • 割れものは駄目、って風潮完全に死んだよね 逆に割れる方がいつまでも残らなくていいのかも 貰った趣味じゃない食器って持て余したりするもんな

  • 恥ずかしいって反応がわからん。 ウケるとこじゃね?

  • 色違いでもペアグラスになるの?

    • そりゃああるさ。青と赤とか。

      • 動脈と静脈のように片側は元気いっぱい片側は疲労こんぱいの関係になりそうですね

  • 色に限らず自分の常識、相手の非常識なんてこともあるよね そこら辺すり合わせつつ末永くお幸せに

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん