2020-05-18

小説のなかで

フォアグラが出てくるんだけど、登場人物が「一人で食べてもしょうがない。みんなで食べよう」と言うんだ。

このみんなで食べようという気持ち理解できない。だって一人で食べたほうがいっぱい食べられるんだよ。もったいないよ。

フォアグラから?例えばもっと一般的な美味しい果物とかだったらこっそり一人で食べようってなるかな?

美味しいものはみんなで味わおうって気持ちが、自分にはないなあ、ケチなんだなとモヤモヤする。周りのみんなもそうなのかな。

  • ?まぁ、自分を差別するのもとても差別的な思考の持ち主というのはわかるが、そういうのも含めてオタク界隈だから

    • ちょうどいまそうなんだけど すっげー久しぶりにくうから、お店の人が気を使ってちょっと大盛りにしてくれると ずりーよおれにもくれよといって、仲間が食っちゃうっていう話に今丁...

  • 小説の登場人物の気持ちなんか理解できる方がおかしい。

  • 「これって高価だけど言うほどうまくない」とか思ってるんじゃないの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん