2019-08-27

anond:20190827162650

俺はおっさんになって、惰性で(夢や目標なく)生きる期間と、また夢や目標が見つかって頑張る期間が交互にやってくる感じなんだけど、その上で思うこと。

惰性で生きる期間はもったいないと感じる。このままではよくないと考える。逆に、目標がある期間は充実を感じる。この感覚を育むが大事なんだと思う。

子供が夢を持つべきだというのは、将来の職業やその成功確率の話だけではないと思う。他人に言われたこと以外に自分目標を持って過ごす時のあの充実した感覚、それを身につけるために必要なんだと思う。将来よりも日常的なものというか。夢を見つけろ、というのは、将来なりたい職業を決めろ、というより、何でもいいから達成したいことを見つけろ、くらいの意味だと思っている。

記事への反応 -
  • 夢の定義って難しいけど 例えば「スポーツ選手になりたい」とか「歌手になりたい」みたいな、「超低確率で成功する目標」みたいな感じない? 子供が夢を語るのはわかるんだけど、子...

    • 俺はおっさんになって、惰性で(夢や目標なく)生きる期間と、また夢や目標が見つかって頑張る期間が交互にやってくる感じなんだけど、その上で思うこと。 惰性で生きる期間はもった...

    • 僕は公務員になる

    • 「持って生まれた才能」と「親の人脈と資金」、これがどれだけ潤沢かが鍵だよ(親がまともな人間なのは大前提) まぁ、どれも定量的に観測する術なんてないから「夢を持たずに堅実...

    • もう無職でいいや

    • 人間って面白いものでまじめにやればやるほど目標の8割ぐらいが最高点になっていく。 気まぐれに120点の結果が得られることもあるが、そういう時に「想像してたのと違う」としこりが...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん