2019-08-13

苦痛にあえぐ母ザルの苦しみより、子ザルの苦しみの方が大きい。

母親苦痛で「ぎゃー!ぎゃー!」叫ぶたびに、子ども猿は一生懸命母親苦痛を止めるスイッチを探して止めようとする。この時、母親よりも子ども猿のほうが遥かにストレスを感じているのだが、それを誰も理解しない。何度も何度も苦痛を止められないスイッチを押しているうちに、子ども学習性無気力に陥る。ストレス刺激で「あきらモード」になる。

カウンセラーの苦しみは、こういうのに近いかもしれない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん