2019-07-22

anond:20190722202754

ヤフーとかでも、質問に答えていって、あなたおすすめ政党はこれ!と出てくるものがありましたよ。

まずは、そういうのを利用すればよいのではないでしょうか。

あと、よくわからないのであれば、よくわからいねと周りの人に言ってほしいです。

そうすることで、納得のいく答えが得られればよし、そうでなくてもその人と一緒に考えるきっかけになるから

できれば、可能な限り軽く。

「今度の衆院選、誰推し?」みたいに。

今の選挙特に今回)は一部の選挙マニアの人たちのおかげでややこしいことになってましたけど、本来政治ってそんな感じでも良いと思うんですよね。

次回は是非、皆さんお誘いあわせの上、ご投票くださいませ。

記事への反応 -
  • ずっとイライラしてたけど、完全に私も悪くて誰にも愚痴れないから増田に書く。 私はまじで政治のことが分からない。それがすごく恥ずかしい。選挙には行きたい。でも中途半端な...

    • ヤフーとかでも、質問に答えていって、あなたにおすすめの政党はこれ!と出てくるものがありましたよ。 まずは、そういうのを利用すればよいのではないでしょうか。 あと、よく...

    • 参政権も行使できないような一定の知能水準以下のやつは人権がないんやで 権利の上に眠るもの

    • 真剣に考えてお疲れさま。 増田を代表することはできないけど、参考になるかもしれないサイトを書くね。 (リンクは今回の選挙のもの。次回はそのときの年を入れて検索しよう。) ...

      • 参考になりませんでした自己満足でクソみたいな記事を書かないでください

    • 「難しいことわかんないけどあたしも日本のこと考えてるヨ」って無記名のお手紙だせるんで どの党でもいい、人相占いとか画数でえらんでもいいし 白票つまりなにもかかないままで...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん