2019-04-10

anond:20190410110826

AとBが全く寸分も変わらず同じ意味として

そのうち「Bは古い言い回しからAが無難です」となる

すると新しく入ってきた人はAを使うようにする。するとBを使うような人の平均年齢層は上がっていき、日本年功序列なのでBを使う場合「目下の者へ使う」シチュエーションが増えます

すると、Bは「古い言い回しから「目下の者へ使う」となります

 

って理論即興で考えてみたんだけど、どうだろうか。

記事への反応 -
  • 「ご苦労さまです」って、「ご」「さま」「です」までつけてるのに「目下に使う言葉だから失礼」って酷い言われようだよな 最近ほとんど聞かなくなったわ   ご苦労様 vs お疲れ様...

    • AとBが全く寸分も変わらず同じ意味として そのうち「Bは古い言い回しだからAが無難です」となる すると新しく入ってきた人はAを使うようにする。するとBを使うような人の平均年齢層は...

    • トレンドをみると 「ご苦労様です」がマナー違反になったのは2011年の春頃からだね 新人が「ご苦労さま」「参考になりました」これってアリ? 『MORE』2011年4月号(2月26日発売)『オ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん