2019-02-20

anond:20190220125511

若者向けの情報が少ないのでもっと発信するべきだという意見結構多いのですが、

これにも困った問題があり、

確実に若者に向けた情報のみをのせて、若者投票に結びついてくれれば民意だとなるわけなのですが

見るは見たけど投票まではいかない、となってしまった場合

内容的に年配の方の支持も失い、そもそも何もできなくなってしまうということもあると思います

実際に投票率を見ると、高齢者投票率が高いのが事実ですし。

この辺が、情報の偏りを作れない原因にもなっているのかなと思います

記事への反応 -
  • 何をいまさらだというような内容ではありますが、実際に体験して実感をしたので備忘録とさせていただきます。 地域活動に精力的に取り組んでいた友人が、春の全国統一地方選に向...

    • 若者向けの情報が少ないのでもっと発信するべきだという意見が結構多いのですが、 これにも困った問題があり、 確実に若者に向けた情報のみをのせて、若者が投票に結びついてくれれ...

      • 若者に政治で世界を変えていけるという意味での関心をもってもらいたいんです 地域活動や経済活動の延長上に政治はあるので 宗教のように唐突に覚醒したりするものではありません...

    • チョコパイがなんだって?

    • だって若者にとっては「政治」って「怪しい新興宗教」や「強引な勧誘商法」と同じカテゴリだもんな。目を合わせるわけがない。

      • ほんとそうなんですよね。 確かに自分も以前はそう思っていたふしがあるなと反省しています。

        • ただ、それを変えたいと動いた人には目を向けておかないと何も変わらないんだよな 「これまでの政治が~」もただの言い訳でしかないわけだし

          • そう考えてもらえる人がいると嬉しいです。 若者にとっては、今の自分の生活以外のことは全く何も考えられない。余裕がない。 政治にも関心もてない。それは当然なんですが、 そう...

      • そりゃそうだわ 今の若者やその上の世代って、今までさんざん自己責任論を投げつけられてきた側じゃん 「お前の努力が足りないだけ、他の誰かのせいにするな」って、ず~~~っと突...

        • 確かにそうですよね。 実際には、様々な政治の問題を後回しにされたツケを払わせられているという感じですよね。 うんざりで期待しないというのには頷けるのですが、 とはいえ、そ...

    • > 地域活動に精力的に取り組んでいた友人 思っているほどの成果がなく、あるなら広報が足りなかった

    • 若者は街頭演説よりインターネット経由の方が反応良さそうな気がするな。

      • 匿名だと色々好き勝手いうのかな、という印象はありますね・・・。

    • 若者に分かる形でやってないからじゃないかな? チラシ配りを見て、頑張ってるなぁ!偉いなぁ!って思う若者はいないでしょ。 学生運動に親しみのあるお年寄りは、頑張ってるなぁ!...

      • まさにそうですよね! Youtubeはやろうと思っていましたが、気になっていたのは ちょっととっぴなことをすると、すぐに悪評が広まるという 両刃の剣なところもあるのかなとは思ってい...

        • 悪評が広まるのと、誰からも知られないのでは、悪評が広まる方がマシですよ。 知名度は上がるから、必要な人の所に届きやすくなります。

          • なるほどです! 確かに、悪評や下馬評でも利用できるものは利用するという観点ですね。

      • 自分の住んでいる市町村をYoutubeとか、TikTokとかで検索しないだろ ○○市を良くしたいなんてキーワードではまず届かないわけだ 運よくバズったとしても日本各地の誰かに届くだけで地...

        • 少なくとも、ちぃたん☆あたりを担当者として採用してくれれば、見ている方は面白い

    • 街頭で声をかけられて受け入れるのは大人でもハードル高いと思います。 これまでの議員と同じことをするから同じように見られている。 個人的にFacebookは登録していない人が見辛い上...

      • ありがとうございます。 やはりそうなのでしょうね。 実は、地元ではSNSを有効活用できている政治家はおらず そうした所も、若者の声が届かない原因なのかなぁと思っていたりします...

    • 若者に伝えるなら、SNS駆使しなきゃ時代錯誤も甚だしい そのへんの道歩いてる若者捕まえても警戒心持たれるだけだし、なにより邪魔でしかない。だが、SNSとなれば同じ政治の話でも受...

      • いや政治にtiktokは無いw

      • 今までさんざんネットでバズったけど、落選してきた政治家さんを見てきました。 ネットで話題には気軽にはするけど、選挙にはいかない、という人が非常に多いのかなと思います。 ど...

      • そもそも、若者にとってはソシャゲのイベ走りや身内とのline、youtube視聴で自分の時間限界まで使いきってること、ちゃんと理解してる? 政治のための選挙行く時間をなんで割かなきゃ...

        • 実際そうですよね。 会社と家の往復で毎日すぎる人も多いと思いますし。 明示的なメリットを打ち出すのが、そこまで変えられるのかという所もあるので 難しいような気はしています...

          • ご冗談でしょ?妄想なのは知ってたけどね

          • それじゃあ漠然としてて伝わらないね 平日なら残業と飯の時間見込んで21時くらいから自宅のPCでネット見れる。せいぜい3時間くらいネットで遊ぶ。もし終電まで残業なら、無理だな。 ...

            • そうですね。 そこをジレンマだと考えていて、 若者が政治に参加しないと、そもそも待遇が改善されていかない、 余計自由な時間がとれず、さらに政治に参加できなくなっていく。 今...

    • そもそも 若者=政治に興味がない という考え方が良くない。 興味が無いから選挙に行かないのではない。 地方の議員は検索しても情報が少ない、更新頻度も少ないなんてことはザラ...

      • まさにその辺がジレンマなのかなと感じますね。 興味がないわけではないけど、表立った行動には移しにくいということですね。 ネットを活用するのは必要不可欠だとは思いますが 心...

      • 地方の議員は検索しても情報が少ない、更新頻度も少ないなんてことはザラで選びようがなかったりする。 わかるがこれは大きな政党のお話やろ? バックの後押しも無しに、 児童サ...

    • 最近の人は、アポなしで自分の時間を奪われることを嫌がるからな 正直話してる内容に興味があっても、外歩いてる時は立ち止まる気にならん

      • 駅前立ちで若者と関係を持とうとすること自体が難しいということですね。 やはり若者と繋がれるツールが必須というところが見えてきました!

    • 結局これってどうするのが正解なわけ?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん