2018-11-13

かきのもと

一部の地方では、菊の花びらを食べる風習がある。

刺身に添えられている「つま」ではなく、それ単独で食べるのだ。

該当する地方では、今の時期スーパーに「食用菊」として、パックで詰められて販売されている光景を見る事が多い。

その食用菊であるが、新潟県栽培されている食用菊品種に「かきのもと」というものがある。

何故「かきのもと」なのか? それは日本語五十音に由来する。

五十音と聞き、既にピンと来た方もいるだろう。

「かきのもと」とは、つまるところ「かき」の下、という意味になる。

五十音表で「か」の下には「き」が、「き」の下には「く」がある。

まり、「かき」の下であるから、それは「きく(菊)」を表すのだ。








実家に帰ってかきのもと食ってたら、そういう嘘情報を思いついた。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん