2018-10-28

anond:20181027213027

仰ることは分からなくも無いんだけどさ、

どんなに進化した単細胞生物が居たとしても、獲得できる知性は単細胞での限界に制約されるわけで、

おめぇ、賢いつっても、しょせん、単細胞じゃんww

となると思うんだよね。

脊椎の獲得、

変温動物から恒温動物への進化

猿と人間を隔てる脳細胞の処理能力の変化

みたいな、知性獲得に至るブレイクスルー的な何かがありそうな気がするよ。

体重と脳重量の分布

http://web2.chubu-gu.ac.jp/web_labo/mikami/brain/08/Brain-Evolution_s400.jpg

を見ても、オーバーラップする部分もある一方で、

爬虫類には爬虫類限界があり、鳥類がどんなに賢くなっても賢い哺乳類には及ばない何かがありそう。

記事への反応 -
  • https://anond.hatelabo.jp/20181027185605 別に哺乳類だけが知能が高くなる特別な身体構造があるわけではない。 但し単なる偶然で知能が高い種の比率が高いわけでもない。 哺乳類は陸棲主体なの...

    • 仰ることは分からなくも無いんだけどさ、 どんなに進化した単細胞生物が居たとしても、獲得できる知性は単細胞での限界に制約されるわけで、 おめぇ、賢いつっても、しょせん、単細...

      • 人間も計算速度では既に機械に負けてるから 爬虫類の知能の到達点にも限界はあるだろうしな。

    • 恐竜の呼吸システムは人間に比べて超優秀で効率的だからなぁ。 恐竜が知性を持ったら人間ごときでは全く歯が立たなかっただろうな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん