2018-08-21

なんでオタク左翼が嫌いになったのか?

ここ7~8年でオタクは一気に左翼が嫌いになったと思ってる。

理由は単純。

ここ7~8年で、一番オタク攻撃したのは、安倍自民ではなく、左翼から

一番まずかったのは、ネトウヨオタクという今は完全に否定されたステレオタイプオタクカルチャーバッシングし続けたことだと思う。

二番目は、ここ数年、五年来、ずっとオタクカルチャー規制に取り組んできた悪目立ちしてるケースがほぼ左翼。見事に左翼


保坂さんや枝野さんがめっちゃ頑張ってくれた姿を知ってるのは、もう三〇代以降になってしまった。

まずいなあ……。

  • 「表現規制反対」を自分達以外がやってるとむしろ妨害しに来るのがすごいよね あれであーただの縄張りで利権なんだなーってばれちゃった

    • きれいなマイノリティの味方という見かけで我田引水する◯◯

    • 新宿のデモでの自爆っぷりと言ったらなかったな ヘイトスピーチを潰せとか言論弾圧を自分らから振り回し、 新宿住民にさんざ迷惑をかけた揚げ句てめえらが規制されるという

  • 枝野のとこに擦り寄るイザンベールみたいなのがいるからなぁ。 というか、「反ヘイト」連中は他人の表現なんか何とも思ってないから残念でもないし当然

    • 共産党も自衛隊とか絡むニュアンスのイベントには表現規制しだすし、もう地獄。

      • 自民党やそれに類する保守のような 「単に古くて頭固いから規制したがってるおっさん」の方がまだまともな相手に見えるんだよな 戦うにせよおだててすり抜けるにせよ 逆に左派系...

        • マジでこれ。 自称リベラルはもはや宗教的バーサーカーで、会話も通じない。 少なくともそう思われてる自覚をするべきだね

        • それ単なる言い方でしょ。 「自分達の気に入らない表現は規制する気満々の狂信独善家」 「単に頭固いから規制したがってるおっさん」 右左どっちにも当てはまるじゃん。

          • 実際に違法デモをやったり、座り込みでデモや講演会を潰したり、集団通報でSNSを殺したり こういうのをやってるのが左右どっちかって考えると狂信者は左だと分かる

            • どっちもやってるけどな。

              • 右が違法デモしてるところなぞ見たことないぞ。 許可とってる右のデモに対して左が違法な座り込みや自称カウンターで封殺にかかる。 あとはメディアスクラムね。

          • そう、左も右も結局てめーの好き嫌いで守るべき表現とむしろ自分から殴りに行っちゃう表現の選り好みをしていることは変わらない 問題は仮にも政権に長いこと居座っている保守に比...

            • 右はまだ法に則ってるけど、左は法すら無視して攻撃するからなー

            • 自覚のある左翼はいるだろうし(少なくとも増田が言ってるようなことは耳タコだぞ) 自覚してなお確信犯的に表現の選り好みを進める政権のほうが影響という点では相当にやばいんだ...

              • 自覚してなお権限もない表現規制を進める左翼ってもっとヤバくね? というか、最後に現政権が表現規制進めたのっていつかね?

                • 好き勝手に燃やしておいて、俺たちにそんな権力はない、あっちの自主的な判断だから私たちは関係ありませんとすっとぼけるのが常だもんな どっちが有害かわかったもんじゃない

          • 違いが伝わらないかなあ ・頭が古くて硬いからなんとなーくで「いやらしいものは禁止です!」って言ってる中高年 ・表現の自由を知っててむしろ自分達の武器として積極的に使...

            • 「親学とか日教組陰謀論とか信じて子供にはこういうものを与えるべきだと信じている右翼政治家」は狂信独善家じゃないの? 「基本的には表現規制は避けるべきだと思ってるけど馴染...

              • 前者は自分の子どもにそういう教育するってだけならかわいそうだけど社会的には無害だし 後者はそもそも党派の指針に流されてるだけで自分で考えてすらいないから頭が固い以前の問...

              • 実際のところ、根本的には両方同じものだと思うよ。 ただ、 「親学とか日教組陰謀論とか信じて子供にはこういうものを与えるべきだと信じている右翼政治家」 を非難する奴は多く...

                • いや、前者だって仲間内ではどんどんやろうぜという感じで 親学のセミナーやったりパンフレット配ったり新しい教科書を作ったりしてるし (杉田水脈なんかも自民党内では「君の言っ...

                  • いや、前者だって仲間内ではどんどんやろうぜという感じで 親学のセミナーやったりパンフレット配ったり新しい教科書を作ったりしてるし 教科書って選択肢あるんだけど? 実際、...

                    • だからどっちも仲間内では肯定されてるしどっちも外野からは批判されてるし どっちも止まってないしあるいはどっちにも止まっている人もいるという話で 別に左右関係ねえだろってこ...

                • 右翼がいつ、国会前で違法なデモをやった? 自称カウンターのデモを座り込みでつぶした? メディアスクラムをやった? 俺はおまえみたいにまとめブログやTogetterに常駐してないか...

                  • どうせ左翼に聞けば「違法ではない」「右翼にデモを潰されたこともある」「政府の圧力がかかっている」とか言うんでしょ。 そしてそれを聞いたおまえは捏造・言い訳としか捉えな...

              • >基本的には表現規制は避けるべきだと思ってるけど馴染みのないオタク的な表現には思わず反発してしまう左翼活動家」は頭の固いおっさんじゃないの? 違うんだなあ そんな左翼のお...

                • そもそも左翼って中途半端にオタクを理解してるんだよ (何故かはわからん もともとオタク的な気質と左翼になんらかの互換性があったのかも) で中途半端にオタクにすり寄って...

                • それはあなたの感想ですよね?

                • 今の40代中年左翼とかが10代だったころは普通にヤンキー文化全盛で 弱いやつはそこら中でカツアゲされたりしてたからな 自分がヤル側になってもそういう弱いやつから潰していく戦い...

                • もともと左翼や活動家というのが「陰キャラの中の陽キャラ」みたいなとこがあるから、精神的に近しいのだろう

                  • なんかわかる。「陰キャラの中の陽キャラ」みたいな知り合いが某産党の市議になってたわ。

  • なんで「ここ7~8年」なのかって言ったら元増田がその世代だからだよ。 俺の世代でオタクと右翼といったら間違いなく「ローゼン麻生」が出てくるし もっと前なら「ゴーマニズム宣...

    • 同意。 元増田が単にその頃にネトウヨにかぶれちゃう年齢になった&それ以前の事は幼過ぎて知らないだけ。

      • まあサヨクは一旦罹患したら一生治らない不治の病だからなあ

  • オタクの大半は政治に無関心だから

  • よくわからんけど左翼は嫌いだがあいつは表現規制反対の点ではいいやつだ、みたいな評価を受けている人もいるし 単に左翼を全体的に好いていないということと、特定の反表現規制政...

  • 艦これが典型だけどアニメって結局は被弾しても負傷者の様子を具体的に描かないじゃん 負傷しても見た目が服の上に血が出てる描写になっただけ 悲鳴も作ったような声 これでは悲惨...

  • ブコメで 「安倍自民が日本人全体を攻撃している」 とか言ってるバカがいるのだが、 こういうこと言うバカがいるからサヨク嫌いが量産されるというわけだ

  • 表現規制がどうとかってより、オタクみたいな内向的で学校とかでも日陰者だった人間からすると 大きな声でやかましく騒ぎ立ててギャーギャー人の悪口言ってる姿が非常に見苦しくて...

    • 「大きな声でやかましく騒ぎ立ててギャーギャー人の悪口言ってる」のは左右両方だから もし左翼のほうでそれが顕著だと思うなら、それはおまえの観測範囲か認知のどちらかが偏って...

      • そうか? 左翼みたいに一人の人間(アベ)にこの世すべての悪を押しつけてる右翼っているか?

        • すぐ犯罪者を在日判定するヤツとかじゃね? ただサヨクが顕著に見えるのは、普段正義とか平和とか言っておきながら 「大きな声でやかましく騒ぎ立ててギャーギャー人の悪口言ってる...

      • それこそ昔の印象じゃないかねえ。今や右翼街宣車なんて全く見かけないぞ。あいつらどこ行ったんだってくらい見かけない。 一方左翼は相変わらず元気なように見えるが。少なくとも...

    • これめっちゃわかる。 ルール外で騒ぎ立ててるのクソ見苦しい。モンペとか授業ボイコットしてヤニ吸って粋がってる奴みたい

      • なるほど、たしかにな DQNはルールを破るが、 サヨクは自分たちがルールという意識があるために既存のルールを軽視する傾向があるよな

  • ブクマで早速嫌われる理由をばらまいてるはてサがいるが、 こいつらって絶対反省しないで「お前らネトウヨが悪い」でオシマイなんだよな 嫌われない理由が見当たらない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん