2018-05-30

anond:20180529133838

免許取って5年くらいの事故率が高いんだっけ。免許更新時の講習で気をつけるよう念押しされた気がする。50代くらいからまた緩やかに事故率が上がってたような記憶元増田は男と限ってみせたけど男女差についての資料は見た覚えがないな。

https://www.npa.go.jp/toukei/koutuu48/H29siboubunnseki.pdf

この資料を見ると免許人口あたりの事故率は70代になると20代前半並みの事故率になり、80代になると10代並みに、85歳を超えると全年齢中最高の事故率になるんだな。

騒いでいるだけあって高齢者事故率は年々急速に減ってるのか。10年前に比べたら半減している。

率は下がっているけれど運転者数が増えてるから件数としては横ばいなのか。他の年齢層も事故を起こさなくなっているか構成率は上昇。

記事への反応 -
  • なぜか話題にもならない不思議。

    • 免許取って5年くらいの事故率が高いんだっけ。免許更新時の講習で気をつけるよう念押しされた気がする。50代くらいからまた緩やかに事故率が上がってたような記憶。元増田は男と限...

    • 人間が犬を噛むとニュースになるが、犬が人間を噛んでもニュースにならない、ってやつ 若い男の事故率が高いのは周知の事実だから大して報道されない

    • 高齢者がみんな憎いからな 早く死んでくれ

    • 「おとなの自動車保険」テレビCMで「事故率の低い40~50代の保険料が安くなる!」って言ってるやつな

    • こういう考え方は良くないんだろうけど。 実際のところ老い先短い高齢者の未来と若い人の未来は釣り合ってないからな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん