2018-04-14

anond:20180414171241

ちょっと簡単に書きすぎだけど、そういうこと。

実際に曲やダンス絵画を用意するより言葉説明する方が自由度高いよね、ってことね。

言葉での説明だって拙い説明じゃ説得力欠けるってのはわかるけど、自由度は明らかに実写より高いわけで。

実写映画にもCGがわかりづらい形でかなり浸食してるのをみると、純粋実写なコンテンツってやっぱ辛いんすねぇ、と思うわけ。

  • いろいろなコンテンツを見てて思うんだけど、例えば「天才」を表現する場合なんか一番わかりやすいんだけど タイトルの順で表現が難しくなるよね。 文章なら「天才」だと説明すれば...

    • 文章でも「こいつは天才だ」の一言で済ませたら安っぽいけどな

      • もちろんそうだけど、実写で天才を表現するほど厳しくはないでしょ。 小説が簡単だっていうんじゃなくて、表現できる幅が狭まっていく感じというか、自由度が減っていく感じという...

        • 実写でも「こいつは天才だ」と言わせれば安っぽいけどとりあえず表現はできるし、 それ以外の部分がどこが天才なんだよと思わせるような表現しか出来てないなら失敗というだけだし...

          • たとえば小説で天才ピアニストを書くなら「天才ピアニストでーす」「すげえ…感動…」でいいし、天才画家なら「天才画家でーす」「すげえ…感動…」でいいけど、実写なら本当に天...

            • ちょっと簡単に書きすぎだけど、そういうこと。 実際に曲やダンスや絵画を用意するより言葉で説明する方が自由度高いよね、ってことね。 言葉での説明だって拙い説明じゃ説得力欠け...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん