2017-12-14

anond:20171213094302

既にブコメで突っ込まれてるけど、妖怪ウォッチ小学生向けで幼児向けじゃない。

んで乳幼児が分かりやすい派手な色を好むのは男女共通

ただ男児向けはメインはアニメではなく特撮になるから

実写な分アニメほど画面を派手に出来ない(エフェクトなんかはやたら派手だけど)だけで

キャラクター商品おもちゃとか服の色合いの派手さは女児向けと似たり寄ったり。

違いは男児原色女児パステルカラーを好む、という所だけ。

センスの悪さ度合いも似たり寄ったり、ぶっちゃけどちらもセンス悪い。

記事への反応 -
  • あれってなんなんだろう。 妖怪ウオッチとか男の子もみるようなアニメは普通なのに。 女の子って色のセンスが独特なのかね。

    • 既にブコメで突っ込まれてるけど、妖怪ウォッチは小学生向けで幼児向けじゃない。 んで乳幼児が分かりやすい派手な色を好むのは男女共通。 ただ男児向けはメインはアニメではなく特...

    • 具体的にどういうこと?

    • CGになってから、もともとギンギンの色がさらにギンギンになったからね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん