2016-04-08

開発職やもの作りタイプ人間は、頭の中が常に開発のことで一杯なので、どうしてもKYになってしまう。人の顔色を読まず、地雷を踏んでしまう。最近ようやくわかってきた。あの時もあの時も、そういえば、相手の顔が、どこか一杯一杯で醸し出す空気が何かヤバかった。

から思い返すと分かるだけなんだけど。

しかし、営業サービス業なら、相手の僅かな空気普段から読んでいるので、その延長線上で読めるかもしれないが、もの作りには無理だ。人の感情空気を読めというのは、もの作りするな(もの作りに集中するな)と言うことだから

本当に難しいなと思う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん