2016-01-06

http://anond.hatelabo.jp/20160106101958

http://anond.hatelabo.jp/20160106101941

走れメロス」が掌篇小説というのは、あまり一般的見方ではないと思います

ログ確認したのですが、最初に「メロスは掌篇小説だ」とみなした方の書き込みは、

おそらく、一般的小説と比べて短い、という意味で「掌篇」と表現をされたのではないでしょうか。

まり短篇と掌篇の区別をせずに、ただ短い小説という意味で「掌篇」と言ったのだと思います

せっかくですから、これを機に掌篇小説世界をご覧になってみてはいかがでしょうか。

記事への反応 -
  • 俺が無知で恥ずかしいのは確かなんだけど、 前述のwikipedia でも「走れメロスは短編小説」と書いてあるし、 ググっても短編と掌編とを区別する統一的な見解は無いとか書いてあるし、 ...

    • 短篇より掌篇の方が、もっと短いストーリのものを指します。 日本文学における掌篇小説の典型は、川端康成の『掌の小説』でしょうね。 だいたいが二三頁のお話で、本当に短いものだ...

      • 丁寧なご回答ありがとうございます。 元増田とは別の方とお見受けしますが、「走れメロス」は短編なのか掌編なのか、断定できるとお考えになりますでしょうか?

        • http://anond.hatelabo.jp/20160106101941 「走れメロス」が掌篇小説というのは、あまり一般的な見方ではないと思います。 ログを確認したのですが、最初に「メロスは掌篇小説だ」とみなした方の...

          • ご返答ありがとうございます。 別の方が提示してくださったサイトでは、掌編=原稿用紙30枚以下(=12,000字以下)ということのようで、 「走れメロス」は原稿用紙26枚(wikipedia 調べ...

      • じゃあメロスは短編でいいんじゃねえか

    • Wikipediaって昔から「極めて正確な」知識が記入される場所だったっけ。 もしそう思うならソースはWikipediaだけでいいよね()。

    • http://anond.hatelabo.jp/20160106100900 への参考増田→ 掌編小説の定義

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん