2014-09-09

仲直りではないけれど

職場の同僚と、ここひと月程仲がギクシャクしている。

意識しないように話そうとしているけど、(たぶん)お互いうまくいかない。

あっちもわかっているとは思う。

しかしなんだか、ちょっとした言葉が引っかかってしまい、

以前のように話を続けることが出来なくなってしまっている。

特にケンカしたということでもない。

お互い疲れていて、相手に気を使うことが出来なくなり、

そこから「こいつ嫌な奴だな」という印象が強くなったのではないかと

少なくとも私はそう思っている。

気づいたら、私に対する態度が冷たい、固いというカンジだった。

もうひと月程経つのか。

あの時から感じた相手の態度の固さが、まだ残っている。

忘れたようにして、以前のように接したいし、

そうして欲しいと思っている。

だがしかし、それは無理なんだろうか。

腹を割って話すべきなのか。

しかし、何を割って話せばいいのかわからない。

自分の何に対して態度が変化したのかわからない。

それはつまり、私は何を謝ればいいのかわからないということだ。

ただ、いつもとは違うあの態度がわかるだけで、

こういうときはなんとすればいいのかわからない。

  • 知らない顔して気さくに話しかけてみればいいんじゃないか? 意外と相手も気が抜けて普通に接してくれるかもよ。 俺もそれで仲直り?したことは何度かあるし。 お互いなんかつまら...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん