2014-04-23

http://anond.hatelabo.jp/20140423213854

これはただのアンケート調査にすぎず、痛覚が脳の活動として見られたとは言っていない。「痛かったと思う」と「痛覚(体制感覚野)が活動していた」は別です。

海馬の活動が見られる事は、夢の中に過去記憶が出てくる事と関係するだろうが、痛覚などの感覚との関係は不明。

それに夢での感覚錯覚というなら視覚こそが最大の錯覚勘違い、思い込み、記憶の誤認識でしょ。絶対に目の前にないものが見えているんだから

言い換えれば、むしろ錯覚こそが夢の本質ではないのかな?

このへんは何言ってるか意味不明。夢は脳の活動が作り出したvirtual realityだと言いたいんだろうけど、それは夢に限らずです。

夢の開始点とv1の活動が相関するという報告はある。

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18830586

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18972392

しかしそれ意外の領野の神経活動と夢との相関についての報告は(すくなくとも自分は知ら)ない

記事への反応 -
  • 「夢の中でほっぺたをつねる」というのが理性的な行動だと考えることがまず間違い。 夢の中でだって痛覚はあるし、理性的な人間ならほっぺたつねったところで、それが夢かどうか判...

    • rem睡眠中は視床による感覚ゲーティングが働いているので痛覚はありません

      • いやいやいやいや、痛覚あるよ。めっちゃある。もちろん現実のそれとは違うけど、核の炎に焼かれてめっちゃ熱くて目が覚めたこともあるし、歯が抜けてめっちゃ痛かったこともある...

        • rem睡眠中にpgo波(pons-geniculate-occipitalis)という脳波がみられ、これが夢の生成と関係していると考えられています。occipitalの名前通り後頭葉、つまり視覚野の活動があるわけです。なので...

          • 大学の先生の研究みつけた。 http://sucra.saitama-u.ac.jp/modules/xoonips/download.php?file_id=29415 Zadra, et al(. 1998)、Knoth and Schred(l 2011)らの報告と同様、一般の大学生を対象とした調査を行った...

            • これはただのアンケート調査にすぎず、痛覚が脳の活動として見られたとは言っていない。 海馬の活動が見られる事は、夢の中に過去の記憶が出てくる事と関係するだろうが、痛覚など...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん