2013-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20130929231024

人材流動性を高めても、従業員は待遇全然上がらず、会社側も常時新人しかいない状態が慢性化してしまい、人件費の安さに甘えて結局ジリ貧なっちゃうだけな気がするんだよね。

「とりあえず気軽に雇ってみて、使えなかったらさっさと切る」ここまではOK。

問題は「使えたら他社に逃げられないよう待遇上げて使い続ける」が成立するかどうかが望み薄って点。

なにせ、会社側にその従業員が使えるかどうかを見る目が無いのと、同業他社が軒並み劣悪な待遇なら逃げられる心配がないので、結局待遇を良くするモチベーションが無くなってしまう。

記事への反応 -
  • 解雇規制を緩めてもあんまり事態は良くならない気がするんだよね。 クビにしやすくなれば気軽に雇うようになる、という所はおそらくその通りになると思う。 でも、じゃあそうやって...

    • 使いこなせなかったらまた転職すればいいのさ。 それができないのが今の問題なわけで。

      • 人材の流動性を高めても、従業員は待遇は全然上がらず、会社側も常時新人しかいない状態が慢性化してしまい、人件費の安さに甘えて結局ジリ貧になっちゃうだけな気がするんだよね...

        • 同業他社が軒並み劣悪かどうかは、(その職種の)労働市場全体の需給で決まる。 もし、自分は無能なのに価値があると勘違いしているわけではなく、 本当にどこに行っても待遇が劣悪...

          • 解雇規制緩和で、おそらく真っ先に外食産業とかSI、あと運送業あたりがこれで完全に壊滅するんじゃないかな。 「能力が低いから解雇する」よりも「(能力が高いし稼いでくれるけど)給...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん