2013-08-21

バランス

とある製品コスト構造

松竹梅と並、と4グレードあって、基本構造とか部品は一緒なんだけど、

性能に差があって価格も性能なりに差を付けてある。

で、価格と性能が違うんだから、といいものほど外観もちょっとずつ差を付けてある。

(樹脂の部品金属調の仕上げされるとか、塗装なしが塗装になるとか...)

が、コストをチェックすると、性能に差を付けることよりも外観の差を付けるのに多くかけられてる。

これっておかしいよなぁ。

外観に差を付けてそれを売りとして高い価格を付けるのなら、これでもよいけど、

カタログに歌ってるのは性能の差なんだから

  • プロダクトマネージャーがいないor機能していなくて縦割り構造の組織だとそうなりますわな。

    • いろいろリプライもらったけど、 価格の差を、 性能の差で正当化して、それに見合う程度に外観に差を付けるのか、(コストの差は性能向上に突っ込んで、お金かけずに差別化する程度...

  • 気がついて言ってみたら、昔からこうだからこれでいい、て言ってるのがプロダクトマネージャなんだぜ。 やれやれ。

  • 見た目が同じだと「同じものなのに高く売られた!詐欺だ!」って言う奴が一定数居るからそれでいいんだよ。

  • それはそうなんだけど、性能向上に使ったコスト差以上を外観の向上に使うのはバランス悪いよね、ということです。 高い方選んで買う人は外観ではなくて性能差を期待して高いお金を...

    • 高い方選んで買う人は外観ではなくて性能差を期待して高いお金を出しているのですし これが間違い。 ほとんどの消費者は高くて見た目豪華でなんかよさそうだから買うの。

  • 松が割安だからおかしいってこと? 性能に比例した価格だけど、外観にお金を掛けたから利益を圧縮してるという意味で。 素人の意見だけど別にいいんじゃないかな。 高品質な松を...

  • うな重とかのお店に行くと、 せっかく来たんだから一番安い梅じゃぁな、でも、一番高い松食べるほどでもなぁ、ってなって 結局竹を選んでしまう庶民の俺。

  • それはちがう。部品代が上がって同じ利益率だと利益の額が大きいだろ。   部品代100円 売値300円 利益200円 部品代200円 売値600円 利益400円   利益率が同...

  • http://anond.hatelabo.jp/20130821013532 http://anond.hatelabo.jp/20130821084520 売価にランク付けした関係上、原価がこの程度なら上がってよしという程度に外装にお金を掛けてる結果だと思う(松竹梅で原...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん