2013-07-14

http://anond.hatelabo.jp/20130714090646

これ、恐ろしいほど停止してないよね。

正確にはそれまでやられてた方法は停止したものもあるけど、

同じレベル搾取する事を役所が指した物以外の方法でやってるだけ。

そもそも役所は"違法"だと断定したわけではなく

(役所はそんなこと出来ない、裁判所が現状の法内で決めるか、もしくは政治家が新しい法律作ってそれを裁判所が見て決めること)

そういうの流石にやり過ぎだから、もうちょっとモラル持って自重しろよ?

って話をしたわけなのに、

企業側は結局、じゃあこれは言ってないからいいんですね?って言うガキレベル言い訳で続けてるだけ。

そもそもダメだ、って言われたのと同じ状態の物もいくらでも残ってるし。


なんか、前に0円携帯なんて駄目だ!って言われたのに、いつの間にかそこら中に

0円契約が当たり前になってるのと同じ感じがする。

記事への反応 -
  • 去年のコンプガチャ違法認定の件とか知らんのか? それ以前はどれだけ批判されようが蛙の面に小便状態だったのに、役所が違法だと一言発表しただけで殆ど全てのメーカーが一斉横並...

    • これ、恐ろしいほど停止してないよね。 正確にはそれまでやられてた方法は停止したものもあるけど、 同じレベルで搾取する事を役所が指した物以外の方法でやってるだけ。 そもそも...

      • むしろ宣伝になった気がする。あのニュースで興味ない人も注目したでしょ。各メーカーが一斉にコンプガチャ止めて注意文出したのも、「うちの会社はこれだけ注意喚起してますよ。...

    • >役所が違法だと一言発表しただけで殆ど全てのメーカーが一斉横並びで機能停止しただろ。 それは素晴らしい。それじゃぜひとも 「サービス残業は違法です!」 って役所に一言発...

      • 役所の奴らは実態知らないからね。一部の官僚以外、公務員なんてみんな定時で帰るし。 誰がどうみたって不要なサビ残撤廃すれば、景気回復・少子化対策、社会保障費の軽減など、日...

        • 役所の連中がそもそもサビ残なんてどうでもよい、となってるのもあるだろうけど、 それ以上に経団連のお偉方達が許さないのもあるんじゃん? はっきり言ってソーシャルゲーム会社な...

          • ま、経団連のお偉い方は年寄りばかりだから、政治的権力・圧力はあるだろうね。ソシャゲなどのIT系は経営者も若いからね。 若者の数が減って選挙にも行かない。政治的圧力をかけら...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん