2013-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20130629134833

AKB48プロジェクトの究極(でもないかもしれんが)の目標は「国家公認アイドル」の地位

なんだろうなあ。

もう半分成功してる気もするけど…。

秋元康最近東大に入って官僚になりたかった(官僚として国を動かしたかった」的な発言を

して顰蹙買ってたけど、そういう意味じゃ東大には入れなかったし官僚にもなれなかったけど

同じかそれ以上のことは達成しているな。

記事への反応 -
  • ミリヲタ(ミリタリーヲタク)は普通に2次元以外のものを対象にしていると思うが…。 (最近はあの世界も2次元の浸食が激しいけど) 鉄ヲタ(鉄道ヲタク)だって基本的に2次元以外...

    • 2次元の物だと言うつもりは無かった。 「ほぼ」とつけたのはそのため。 オタクではなく「ヲタ」っていう言葉は 個人的に3次元の現実からの逃避という意味が強い気がしてる。 これを...

      • 声優ヲタ(声ヲタ)って人種もいるからなぁ。 最近のヲタクの大半は単なる消費者でしかない、ってのは自分もそう思う。 ただ、そういう意味ではAKBヲタもアニヲタも、そしてミリヲ...

        • 確かに声ヲタは難しいね。 最近はそのグラ見て可愛いから好きだとか言ってる連中は 何なんだろうかと思う。 まあ何が気に食わないって クールジャパンで同列に扱われいてること。...

          • クールジャパンはAKBショップ作って失敗して終わるよ(予言)

            • AKB48プロジェクトの究極(でもないかもしれんが)の目標は「国家公認アイドル」の地位 なんだろうなあ。 もう半分成功してる気もするけど…。 秋元康は最近「東大に入って官僚にな...

              • 別に秋元が成功するのは構わないが 2次元巻き込むなよ コンテンツ輸出するからって 海外に合わせるために 表現規制に乗り出すなよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん