2013-02-16

http://anond.hatelabo.jp/20130216011903

情報系の人は、プログラム組む人じゃなくて、プログラムがなぜ電算機の中で動くのかという前提になる数学電気の知識を修得しているだけの人だよ。

情報系でよく勉強していても、4月からプログラムを組ませましたすぐ使えますね、というのには直結しないよ。

情報系の人で、プログラムも好きで沢山組んだことのある奇特な子なら、もちろん挙がったような本は読んでいるだろうけど、

情報系だから読んでいるはずと思わない方が良いよ。

情報系であってもxx言語でyyシステムをすぐ組めます実践投入ですとなるのは、ほんの僅かだよ。既に独学でプログラミングするのが好きでたまたまその言語をやっていた人しかまらないよ。

記事への反応 -
  • ここまで挙がってるような本って、情報系の人は学生時代に全部読んでるもんだと思ってるんだけどどうなの? 俺情報系じゃないからわからんのだよ。

    • 元増田の言ってるような「今後プログラムで食っていくことを考え」てる人だったら読んでいる方が望ましいけど、 情報系だからといってかならずしも「プログラムで食っていく」わけ...

      • いやそうじゃなくて、情報系で普通に勉強してたら普通に読んじゃうもんじゃないのか?ってこと。 大学で勉強しないような層は専攻云々じゃなく単なる馬鹿系なので議論の範囲外です...

        • 情報系の人は、プログラム組む人じゃなくて、プログラムがなぜ電算機の中で動くのかという前提になる数学や電気の知識を修得しているだけの人だよ。 情報系でよく勉強していても、4...

        • 「普通に勉強してたら」ってのがどこまでを指すのか分からないけど、駅弁の情報出身の自分の感覚としては、今までに挙げられた本読むのは少数派だと思うよ。 「プログラミング」に...

    • 「医療系の奴らってターヘルアナトミアとか普通に読んでるものなんじゃないの?」とか「あれだろ、法律系の奴らって六法全書いつも持ち歩いてるんだろ?」位に変な事言ってるぞお...

      • ターヘルアナトミアの位置づけはよくわからんが、法律系の奴なら六法全書は常に持ってるだろ。もちろん電子化した奴だろうけど。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん