2012-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20121015124130

バイリンガル 失敗」で検索するといろいろと興味深い個人の体験談が出てくる。

母語とかあんまり関係なく、単純に「使わないと忘れる」という理屈で身につけても抜け落ちちゃうみたいな話が多い。

ぶっちゃけこの文化的にガラパゴスな国で日本語マジで一切聞かない書かない使わない状況とかありえないし

その意味では導入しても何ら問題ないと思う。

逆に日本語ばっかり使うシチュが圧倒的に多いので、早期から外国語教育自体は失敗する可能性が高いと思う。

記事への反応 -
  • 英語導入反対派がいう、小さい頃から他言語に触れると母語の形成が危ういなんてデータどっかにあるのかね? ヨーロッパなんか多言語社会で、例えば家族ではオランダ語、学校では英...

    • 「バイリンガル 失敗」で検索するといろいろと興味深い個人の体験談が出てくる。 単純に「使わないと忘れる」という理屈で身につけても抜け落ちちゃうみたいな話が多い。 ぶっち...

    • そりゃ英語とオランダ語を同時に習ったからって母語の形成が危うくなんかならねーよ。 その程度でどうにかなるなら標準語と鹿児島弁を同時に学習する鹿児島県人はかなりやばいだろ...

    • 既に突っ込まれてるけど、欧米系の言語学的に超近い言語の話しても全く意味ないぞ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん