2012-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20120211111842

最初に「しつけた」人にとっては、意味のある行動だったのかも知れないが。時間が経って時代が変わり、意味が無くなる「しつけ」もあるよね。

最近横浜の「怒鳴らない子育て」とかいって、母親を指導するプログラムがあるそうなんだけど、テレビで出てくる例が「寝ころがってテレビを観るのを止めさせたいとき」なんで、一気に盛り下がる。親だって、寝ころんでテレビ観たいよねえ。なんで止めさせなきゃならんのか意味わからんテレビって娯楽よ? 娯楽って、本来リラックスして楽しむものじゃん。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん