2010年11月30日の日記

2010-11-30

http://anond.hatelabo.jp/20101130172652

君の提言てまじめに少子化解決しようって意志が見られないんだよね。

もしくは解決するほどの知的能力が無い。

小金のプラスマイナスに動かされて結婚するしない、子供作る作らない、とはならないとわかって来てるし

もしそれで動かされるなら子供手当ての仕組みで事足りてる筈だもん。


見てきて感じるのは

なんか単に君が子供作らない人間を罰したい、みたいな個人的で卑小な欲望だけ。

http://anond.hatelabo.jp/20101130171837

ところで、何をもって「それでも問題なかった」と仰るのでしょう?

子供幸福度とか、統計取られてましたっけ?

http://anond.hatelabo.jp/20101130163902

キャリア優先したなら金あるだろうから払えばいいし非モテだったんならまぁ諦めて払うしかないんじゃないかな。

人間平等じゃないんだし、平等化するのが目的じゃないしね。

親の介護してたとか色々あると思うけど、そういう人はワープアになるだろうから所得下限をつければ免除できる。

ゲイとかレズビアンとかは難しいが、その辺のチューニングは色々やりようがあるだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20101130171558

例えばって、30歳は十二分に遅いぞ。

今はそんな感覚無いだろうがな。


夫婦でなく個人単位での納税(ただし、結婚による税額の減免はあってもいいと思う)

出産した年でもその翌年でもどっちでもよくね?

つか、これやるくらいなら、一律国民全員住民税所得税の税率を上げて、子供減税枠を作れば良いだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20101130170437

だからそういう人が子供産んで豊かになるために金取るんでしょ。

http://anond.hatelabo.jp/20101130170645

あんま詳しくないのだが

輻射熱と対流熱の違いじゃないか

普通ストーブは輻射熱だから肌に直接暖かさを感じる。


しいやつ補足もとむ。

http://anond.hatelabo.jp/20101130162203

少子化放置しつづけてことのほうが、よほどキチガイ沙汰だろう。

じゃぁ、喜んで子供作りますから適当な異性をあてがって下さいよ。w


非コミュ反社会的だと言って課税するのなら、非コミュを作るイジメは厳罰だな。

そんなことをする非国民はその場で奴隷確定でもヨクネ?

例えば明らかな悪意を持った嫌がらせ感情的罵倒に出会うと、それが自分とは全く無縁なものであっても内臓がひねり潰される様な感覚に陥ってこっちまで頭がおかしくなってくるみたいで、誰にも会いたくない。

それでも実生活で誰にも会わずに暮らすなんて無理な事だからなんとかやり過ごそうとしてるんだけど、「今会話している人がいきなり発狂して暴れたらどうしよう」という風に起こりそうもない事ばかり考えてしまって集中できない。

そこまで極端でなくても、無意識の内に相手に対して「自己顕示欲にまみれた下らない事しか話さない。面倒だから関わりあいたくない」とネガティブな事ばかり考えているみたいで、自然に振舞う様勤めても後で振り返ってみると必要な会話でさえあまり成り立っていない。

何だかもう疲れた。医者から精神安定剤出してもらってるけど、こちらも全然効いてない様子。

http://anond.hatelabo.jp/20101130163017

結婚出産)に対するアメを用意して、アメ目的の冷めた家庭を増やし、子供被害者にするのですね。

わかります

出生率を上げたければ

避妊具及び中絶違法にすればいい。

それで驚くほど出生率はあがるだろう。

きちんと育てられない子供も増えて、将来的に犯罪率もあがるだろうけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20101130170437

累進課税最高税率を高くしても増える税金なんて微々たるものだ。

年収800万くらいのちょっと金持ちぐらいからたくさんとれるようにすればいい。

石炭ストーブとか石油ストーブあったかいってのは

直火のあったかさってこと?

しか石炭ストーブあったかかったな

エアコンはうすらさむい

http://anond.hatelabo.jp/20101130164355

なんでそうなるのよ・・・

貧乏子供作れないから産めないのに

何でカネとられないといかんの

累進課税最高税率戻せばいいだけの話し

金持ち税金が数万円増えても何の痛みもないが

貧乏人にとって1000円は大金なんだ

くだらないことに巻き込まれている人もいるかもしれないから(私も含めて)、その人たちがなにを言っていても気にしないほうがいいよ。ホント。自分たちのことしか考えていなくて、それが珍しく他人のためにならないという場合なんだ。普通は「自分のためになること」は「他人のためにもなる」でしょう。

http://anond.hatelabo.jp/20101130164355

どういう税制になるのか見えてこないな。

子どもを産んでいない女性は毎年○○万円納める、という感じでいいのかな?

男性にも課せられる?

それとも「夫婦」に対して課せられる?

出産した年からは免除?

独身女性は35歳になってからも払い続ける?

死ぬまで払い続けるの?

議論の埒外にいる人々

議論とは高度に頭を使う。

ついていけない人は必ず出てくる。

あるいはハナからついていけない人もいるだろう。

では、そのような議論、論理プロセスを経て出された答えが、そういう人に受け入れられなかった場合、どうしてやればいいのだろう。

自分の思いを否定され、「かわいそうじゃないか」とか「私の気持ちをわかってくれない」と言われるかもしれない。それは理解ではな本能がさせるものだ。

そんな彼らを説得するにはどうすればいいのか。

そもそも言語が違う、母国語はないから議論以前にことばの意味から汲み取らなければならない人もいる。そんな人々へ、どうやって説明しようか。

母国語の皮を借りた宇宙語に聞こえている人だって、いるのではないか

彼らに理解を得られるために、何をしてやればよいのか。

対話して、どこまで噛み砕いても理解してくれなかった場合、諦めてくれ、としてしまっていいものなのか。

http://anond.hatelabo.jp/20101130163703

あれはだめだよ

細くて首に食い込んで痛いか

タオルたいにやらかくて太くて脳の血管圧迫するタイプが一番よさげ

飛び降りとどっちがいいか考えてるんだけどさ

あ、元投稿者じゃないからね一応

http://anond.hatelabo.jp/20101130163154

まあでもそれ目当てに子供生むなんてのもあって

社会的にどうよ、ってのもあるなー

人口だけ増えればいいんかい、って感じ

問題は普通夫婦普通に子育てできない今の会社じゃないか

共働き主婦なんてよく過労死しないよね

寝てないし休んでないしって感じ

http://anond.hatelabo.jp/20101130163403

だめ。それは「楽」なんかじゃない。そう思い込まされているだけ。違うところ(「ここじゃないところ」ってことだよ?)で違う人と話をするだけでも気がつくことがあるかも。ってか実際話しかけてみよう。

どうしよう

なんか積みに積み上がった訳分からないところにさらに積まれてw

笑っちゃったあと、

気付いたら首吊る場所探してたりケーブルで輪っか作って引っかけて具合みてたり

どうしてこうなっちゃったのかな?

どうしたら楽になれる?

楽になっていいの?

http://anond.hatelabo.jp/20101130162321

あーインゲンいいね

炒めるとこってり味が出てくるし

たまねぎもつるっとした舌触りがよさそう

グリンピースは彩りはきれいだけど、食感もあんまり良くないし舌に味が残る感じであのメニューに合わない気がする

鏡。反射する。反射角。鏡。しっかりね。普通にね。昔の人が言っていることは案外普通のことだったりもする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん