2010-03-24

早稲田大学に入学する! 直前の人に警告する

 あなたがたが通うことになる早稲田大学は、1学年につき約1万人ほどもの人が通うマンモス校だ。当然いろんな人がいる。いろんな出会いがあり、いろんな出来事が待っている。

 それは数ゆえの、そして早稲田という土壌を目指したある種の人々が織りなす一大青春劇! である。

 その劇中でどのような役割を演じるのか、どう動いていくのか、というのは、個人の意識に依るところが大となるのはもちろんのことだ。

 しかしもう一つ、大きな脅威が、早稲田で暮らす者たちを待ち受けている。

 それは学友たちでも、教授がたでもない。左翼宗教の勧誘でもない。

 最大の敵にして、現在学生が抗えず、また抗おうともしない相手…… 『早稲田大学職員』である。


 四月一日入学式に向けて、すでに東京入りしている新、一年生も多いことだろう。

 大学側から公布された大学全体の入学式、そして学部入学式。科目登録の日付を手帳に記して、新しい日々に夢を膨らませているかもしれない。

 マイルストーンを購入して、授業やサークル情報を読み込んでいる人もいるだろう。

 大学生活の日々を活力にあふれたものとするものの最有力候補、サークル活動。 私もこの大学の四年間は、イコールサークルでの四年間であった。

 早稲田大学に存在する、公認、非公認問わず全体で数百にものぼる数のサークルたちは、春になると例年のごとく、戦争突入する。

 入学式に参加する新入生に甘言の羅列されたビラをバラまき、大学構内にブースを並べてカワイコちゃんをはべらせ、新入生はタダだと謳い飲み会に誘う。

 あらゆる手練手管でほかより多くの新入生を取り込み、その戦力を強化せんとせしめる。

 その争いは熾烈を極める。走り来る自動車を物ともせず、警備員は総シカトである。新入生が手を差し出そうものならば、いたいけな彼(彼女)が思った10倍のビラが返ってくるとみてよい。

 すべてが去ったあとには、踏み散らされた哀れな紙吹雪しか残らない。

 早稲田大学生は青春を謳歌している。

 これが通過儀礼であり、また儀式遂行する首長たちの姿なのである。

 ところが近年、この自然な営みを圧迫する、大きな陰が早稲田大学を覆いはじめている。

 この『新入生歓迎』行事という儀式の姿を、根本から変えようとする勢力が、早稲田大学には潜んでいる。

 さながら中世における西洋からの侵略者。その圧政の影響は、私が入学した頃からこの儀式の様態をたどれば明らかだ。

 私が入学した2006年新勧活動における最初の洗礼は、(事前に大学に来たものでなければ)戸山キャンパスの正門である。

 新入生は、全体入学式をうけるために正門から体育館まで歩くことになる。その道は数多の上級生によって作られ、

体育館に入るまで、両脇に並んだ上級生にビラを渡され続ける。一度手を出したが最期、その上に積み重なること山のごとし。

 次の年、2007年以降、戸山キャンパスにおける以上のような新勧活動は禁止された。

 基本的に、大学での新勧活動は、大隈講堂で行われる学部入学式か、大学構内に構えたブース、そして戸山キャンパス脇にある学生会館内に限定される。

 早稲田に(ほぼ)初めて訪れた新入生を圧倒し、勢いでサークルに勧誘するという極め技を奪われたのである。

 この時点で、上級生、そして新入生においても、話術があまり得意でない者が、新たな繋がりを得る可能性が一つ、失われたことになる。

 翌2008年は、私も幹部学年として新入生勧誘にあたっていた。この年については、あまりに忙しすぎてよく覚えていない。

 さらに翌年の2009年は、就職活動で忙しくあまり顔を出せず、覚えていない。

 そして今年、2010年度の新勧活動は、著しい制限を受けることとなったようである。

 それは、新勧活動を許可される時期の早期化だ。

 例年の新勧活動は、4月1日から一週間弱ほど行われていた。

 それが今年は、3月30日から4月3日までしか許可されないというのだ。

 この、『許可』というのは、大学構内でビラをばらまいたり、ブースを設けることが出来る期間であって、各サークルが独自で行う飲み会や、部室においての新勧活動を含むものではない。

 しかし、より多くのサークルに、よりオープン感覚でもって接することができるのは、野外に設置された、「誰でもカモン」「誰でも見やすい聞きやすい」ブース、そして数多くの勧誘員とふれあう『新勧活動期間』である。

 入学式が始まるのは、例年通りの4月1日。

 この始まりの日よりも前に、誰が早稲田大学を訪れるだろうか。

 もちろん、いち早く情報を得ていたり、気の早い者、モチベーションの高い者、行動力のある者は30日から大学へ向かうだろう。

 しかし早稲田大学は、そのようなものばかりでもない。

 多くの新入生にとって、学生生活を充実させるはずの素敵な出会いが失われること、必定。

 このような  改 悪  を決定したのは一体どのような勢力なのか。血気盛ん、天下無双アウトロー集団たる早稲田大学学生たちに、このような理不尽を強いることが可能なのは誰か。


 それが、 早稲田大学職員 なのである。

 彼らは私たちの学生生活を陰から監視している。

 私たちの親から余分なほどに吸い上げた養分で腹を膨らまし、私たちの自由を、青春を、なんの考えもない規制によって締め付ける。

 これはなにも、新勧活動に限ったことではない。

 学生会館は彼らによって完全に管理され、開館時間や部屋の利用、部室の使用権まで、私たちは「与えられている」状態だ。

 夜22時まで残っていれば、わざとかと思うほどにいやらしい警備員の館内放送を聞くことになるだろう。

 大学ネットシステム関係はザルで、少しでも変な登録、操作をしようものなら部室のキー登録が消え、ネットの使用が不可になる。

 迅速なアフターケアはない。

 大学で授業があっている時間は、09:00から21:30である。

 彼らは0900から1700までしかいない。

 一般企業大企業公務員、など様々な職種への就職活動を支援する就職課の職員は、どう見てもエキスパートに見えない。

 なにごとにも融通が効かない「お役所仕事」。これが、すべての職員に通じる言葉だ。

 そして少し調べればわかることだが、彼らは、 なかなかに、 高給取り である。

 彼らは私たちの大学生活に必要なものではあるが、不必要な部分もおおいにあるように、私はこの四年間で感じた。

 このような、決して便利ではない、しかし不可欠な大学職員が早稲田大学には巣食っている。

 彼らはこれからも、私たち学生たちの自由をせばめ、彼らの怠慢を増やしていくのであろう。

 そのことに気付かずいや、気づかないフリをして、「円満」に学生生活を送ることは可能だ。

 しかし、私たちは入学した時点で、すでに既得権益によって不自由を強いられている。その事実は、決してなくならない。

 私たちは、戦うにしろ、無視するにしろ。 それを知った上で、自分なりの行動をとることを迫られているのである。


 ………………だから、 新入生のみんな、 3月30日から、新勧活動やってるので、早稲田大学にきてね! (私は卒業しているのでいませんケド




*大なり小なり、様々な誇張を伴なう表現を駆使しておりますが、言いたかったことは結論の一文くらいです。すべてが真実であるという保証はありません。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん