俺も「メディアの影響」と断言する切り口には賛同しないし、そもそもイデオロギーの管理をメディアに託せと
主張する元増田の主張には全く賛同出来ないんだけど。(それ、めっちゃ危ないし)
だからこの文章は議論のための議論、お遊び。だからネタ元は申し訳ないけどググって欲しい。
でも、UFOに関しては実はそれ結構有名な研究素材だったりする。
えーと、誰だったかな。昔、UFOっていう存在が生まれてくる前、「UFO」的な存在ってのは
「空を行く船」だったんですよ。「俺んちの上を船がギコギコとんでったんだよー」って目撃証言が結構ある。
ドイツの新型爆撃機だったり、あるいは日本の新兵器だと言われたりした。
そしてその次に来たのが、ケネス・アーノルド事件。空飛ぶ円盤の誕生となった事件。
これの面白いのは、ケネスはUFOの「飛び方」を表現するために、フライング・ソーサーという言葉を使ったんだよね。
決して、物体の「形状」を表現するために使ったんじゃない。
でも、この時代のメディアで「空飛ぶ円盤」と表現されたため、一気に「円盤」の目撃例がこの後増えるわけです。
恐らく元増田はロズウェル事件とケネス・アーノルド事件を混同してるんだろうけれど、
メディアがある種のものをイデオロギー化して蔓延させるって面ではケネス・アーノルド事件ほどわかりやすいサンプルはないでしょう。
まるで、UFOの如く表れまるで実在論的な存在として日本社会に居ついた「恋愛」のようにね。
日本の「恋愛」はツルゲーネフの影響が地味に大きかったりもする、何故なら日本に「恋愛」を持ち込んだ奴らの聖書がこれだったから。
そーいうわけで、ケネス事件ってのはある種のイデオロギーがメディアによって実在化するっていうのの例示として、
割りと有名なモノだったりする。これ、専門書も一杯出てるから読んでみると面白い。「恋愛」と非常に似通う。
そして、「家制度の解体」のような社会の変化とメディアが一体化したって面でも一致が見られて、
この時代UFOは「冷戦」を背景にその存在をより実在的なものとして現したわけなんですよ。ソ連の秘密兵器だー、って。
その辺はもうこの辺りの議論として使い古された定型なので、そんなに厳密にデータ出させる必要はないかな、と思う。
そして、「犯罪率」
これに関しては、一時サカキバラ事件のあたりに「若者の犯罪率がヤベエ!」みたいなデータが出てきたときのもの。
これ、確かに一時「キレる若者」とあいまって、非常に社会に浸透した。
それはもちろん五年スパンで見れば確かに上昇してたんだけど、30年スパンで見ると半分以下に減っていた、っていう
「最近の若者は」論に対するカウンターとして、現在では有名になっている。
「正しい統計を使って嘘をつく方法」としても有名。
現在でも、インチキ統計議論に関して非常に頻出するイシューだったり。ただ、これに関しては
インターネット・メディアの逆襲もあって「一番犯罪率高いの団塊じゃねえかwww」って結論が
でも、この二つに関しては理論語の定義をしなくても、ある種のメディア理論として定型化してるので
十分議論の俎上に上げられるかなぁ。社会背景との複合性も含めて、「決め付けによる印象論」とは
切り捨てられない論題にまで熟成しちゃってると思う。だって、ちょいと検索すれば全部出るもの。
まぁ、ロズウェルとケネスを混同するのは良くないけど。(ロズウェルはケネスほど、明らかに「メディアの影響」と腑分けできない。ケネスは、「円盤」っていうのがあったからメディア論の格好の素材になったわけで)
「冷戦」の社会背景は「戦後」になるし、突然現れて「実在する真実」みたいな色合いを持った点も共通するし。
するってーと、やっぱそのコンテクストの集合点になっている「恋愛」が、メディアの流布したものだって点は
やっぱり見逃せないんじゃないかと思うなぁ。俺は元増田のように、「恋愛ドラマ」が原因だとは思わないけど。
どう考えてもツルゲーネフを持ち込んだ奴らが悪いと思うw
ふむ。「恋愛幻想はない」と主張するわけだね。 もしもテレビドラマがなかったなら、恋愛の様式は大幅に変わっているとは思わないかね? 近年、大幅に恋愛結婚が増えている。 http://w...
横だがコメント。 要因の切り分けはそう容易なことではない。 「ドラマのせいかもしれないし、そうじゃないかもしれない」以上のことは言えない。 例えば海外の風俗の輸入。 例えば...
(個々の指摘に細かい別の問題はあれど)全て同じです。社会的に規模の大きい現象の要因の切り分けは、そんなに簡単なものではありません。 例に出た全ての話が「マスコミの影響に...
俺も「メディアの影響」と断言する切り口には賛同しないし、そもそもイデオロギーの管理をメディアに託せと 主張する元増田の主張には全く賛同出来ないんだけど。(それ、めっちゃ...
http://anond.hatelabo.jp/20100217102205 http://anond.hatelabo.jp/20100217104821 興味深いお話が出てきた。 こういう議論になってくれば面白い。 でもごめんなさい、今徹夜の反動が来てしまったので寝ま...
横だけれど。 この件って、ドラマの影響なんかよりも「社会情勢」の方が影響大な気がするよね。 明治や大正でも、今のようにしがらみ無しで生きていくのが当たり前の世の中なら、親...
ここでオレが証明しようとしているのは、 「マスコミが現実世界に大きな影響を与えているのかどうか」だ。 だから恋愛幻想の話が不満なら他の例でもいいんだぜ? 前回の選挙で自民...
どこぞの仮想3次元空間騒ぎのように、マスコミが力を入れてPRしても、成功しない物は成功しない。みんな無視する。 逆に、電車男ではないが、マスコミがないところから始まって、マ...
いいまとめ。 そう、マスコミって「増幅装置」なんだよね。 でも、オリジナルはそこにはない。「恋愛」も「UFO」もどっかからやってきて、 マスコミの流れに乗っただけ。 しかも...