2010年02月04日の日記

2010-02-04

http://anond.hatelabo.jp/20100203181734

元増田さんは、本気で馬鹿を抹殺したいとか思ってるんじゃなくて、「あえて餌をばら撒いた上で、それに食いついてきた人が、正しい議論ができるのか興味があるだけ」のような気がする。

http://anond.hatelabo.jp/20100203224627#tb

私もそう思う

田舎だったし、自分の相対的な得点力みたいなものがよくわかってなかった

 

受験生自分価値を信じてがんばってください

わかる

http://anond.hatelabo.jp/20100203230601

たぶんあらゆる人種がそうなんだと思うよ

自分テリトリー意味不明言葉でやりとりされたら理由なく不安になるのは本能だと思う

しかし最近読んだ本には、そういう本能要請をはねのけてこそ

道徳的なふるまいができるといったことが書いてあった

つまり、自然なままの振る舞いは、悪いものを多分に含んでいて、

現代の社会でそのまま応用すれば、破滅的な結果が待っていると・・・

 

どうでもいいけど増田アマゾン引けないのな

「ダーク・ネイチャー」って本だった

http://anond.hatelabo.jp/20100204014512

こういう事態を避けるためにも、技術オタも少しは経済経営について勉強するべき。

http://anond.hatelabo.jp/20100203191033

だから、二次性徴来てたら小学生でも欲情していいのか?っつーと

小学生とか障害児はまずいだろって話になるじゃん。

故に、そもそもその二次性徴来てたらセーフっていうのおかしくね?

二次性徴来てようがなんだろうかロリコンに狙われるのは当事者には悲劇でしかないわけで、

法的にアウトといいつつ「JCくらいでロリコンとか騒いじゃってw」的な意識を感じることに元増田は恐怖を覚えてるんだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20100203202440

それってアメリカペドファイルとしてアウツになる基準でしょ?

日本じゃ児童は18歳以下からなわけだけども。

医学としてのペドファイルの基準は13歳でも法的にはもっと上なわけじゃん、

それを「JCもありだろw」って言う人が多いことに元増田お母さんは危機を感じてるんでしょ

http://anond.hatelabo.jp/20100204005035

あいかわらず論理的な解釈はできないようだなw

http://anond.hatelabo.jp/20100204005754

こういう自問自答はみっともないったりゃありゃしない

そして後ろから撃たれる

コンピューターは大好きだった。

学生の頃からサーバーとかプログラムをやってたおかげで、SIの会社に入社してからはちょっとしたヒーローだった。

寝る間も惜しんで働いて、案件を片っ端からざくざく片付けた。

元々スケジュールも厳しいので納期優先だ。みんなそれを望んでた。

適材適所に合わせて効果的な言語環境フレームワークライブラリを選んで組み合わせた。

ライブラリフレームワークバグがあれば自分で直した。OSS万歳だ。

本もばりばり読んだし、勉強会にもたくさん顔を出した。

結果を残してきたつもりだった。

これがSEの生きる道だと信じてた。

そうして何年かが過ぎて、案件の山が落ち着いてきたころに異変が起きた。

周りが一斉に今まで構築したシステム保守できないと言う。うわ。顔がマジで怖い。

遊び半分でシステムを作られても困ると言う。デザインパターンフレームワーク趣味ですか。そうですか。

一から十まで書いてあるドキュメントや、コードの中身も手取り足取り教えてくれないと無理らしい。

技術を自慢したいだけなんじゃないかとか言う。自慢するならもっと別の使ったのになあ。

いやー、さっぱりわかんないんですよねー。という声があちこちから聞こえてきた。

今までがんばってきたことがばからしく思えてきた。

当時彼らは何をしてたんだろうか?

技術を覚えることよりスパゲッティの山と格闘することがお望みか?

標準化?標準生産性?一体「標準」って誰のことだ?

自分が出来ない理由を他人に求めてるようにも思えたが、もう何も言わないことにした。

過労と後ろから撃たれたダメージ病院に通い、ひっそりと会社を辞めた。

今?もちろんコンピューターは好きだ。でもコードはかけなくなった。思考が5分と続かない。

良くできる今年卒業学生の皆さんへ。どうか出過ぎないように。

頼れる仲間無しで、絶対に一人で本気出してはダメ。絶対。

http://anond.hatelabo.jp/20100204005035

hokusyuの場合はまさにトリアージの時のブーメランに当たってるわけだ。「トリアージ全体最適のつながりを認めるとホロコーストに繋がる!」と偉そうなことを言って、「そんなのをつなげるバカがどこにいるんだ」とみんなにあきれられたわけだが、何のことはない、hokusyu自身がそういう粗雑な一足飛びをやる奴だったというだけのことだ。

最初にトリアージ論争が起きたのは確か2008年5月頃だったと思うが、まさか「トリアージホロコースト」みたいな

意味不明馬鹿げた話が2年間も続くとは思ってもいなかった。

http://anond.hatelabo.jp/20100204000803

その一方でスーパー恵方巻きは

16時を前に全て売り切れているのであった…

基本的に、マーケット層が違うから。

http://anond.hatelabo.jp/20100203235646

チよッと上の記事に「自分の態度を明らかにしてない」とかいてある

要するに、あらゆる話題に関して旗幟を鮮明に、指導者同志の見解に右へ倣えするのがリベラルだということですね、わかります

どう見ても左向きのファシズムです。本当にありがとうございました

http://anond.hatelabo.jp/20100203235340

あ?渡辺淳一渡辺淳一はてなーなのか?第一エロ小説家の言うことを真に受けるとか、もうアホかとバカかと。

じゃあはてさの言うことを真に受けて「予防拘禁」とか言い出すポルノ屋はどうなっちゃうんだよ。

お前本当に頭悪いな。エロ小説家は性欲に関して営業サービスで誇張して語るだろうがよ。そういうバイアスがあるって話だよ。で、ポルノ屋が人権に関して語るときになにかそういう誇張の必要があるか?

つーか真に受けるもなにもhokusyuの書いてるの見ただけで「予防拘禁」って思う奴はいくらでもいるわ。

誰が男の代表だと言ったの?「男は獣だから女は自衛しろ」と言う人へ「獣なら檻に入れろ(でも獣じゃないんだから女に責任転嫁するな)」と言う話でそもそも男全体へのものじゃない。

で、それをはてなで書く意味は?はてなに書くと曾野綾子渡辺淳一が読むのか?おめでたい奴だな。いずれにせよはてな民への誤爆は確定だな。

性犯罪自然現象であるかのようにみなして被害者への責任転嫁になるんだから事実上犯罪者弁護だろうが。

頭がおかしいとしか言いようがない。じゃあ「ナチス人間じゃない」と言えばナチス擁護か。そういう思いつきの難癖を言うんじゃないよ。

このツリーで「自衛しろと言う人は曽野以外にいない」と自信満々に言ってた人がいたが、またこれで反例がひとつ増えたな。

はあ、日本人だけを対象として見たとして、一億分の一が一億分の二ぐらいになったね。で?

本当にわかってないなあ。反語になってないからiteauに反論されてるんだよ。そんなことをいえば阿久根市長発言だって反語だぜ。

阿久根市長って障害者福祉の充実を訴えるためにああいう発言してたの?いったいどういう根拠があるのか教えてほしい。

だめだこいつは。とりあえずお前は「相手が言っていないことを勝手に読み取る」という病気を治してこい。全てはそれからだ。

要はだな、阿久根市長にしてもhokusyuにしても非現実的な状況を想定した上で「こうなったら安楽死しかない」だの「こうなったら予防拘禁しかない」だのという大見得を切ったわけだが、それぞれ「安楽死」だとか「予防拘禁」というおぞましい発想が出てくること自体が叩かれてるんだよ。

hokusyuの場合はまさにトリアージの時のブーメランに当たってるわけだ。「トリアージ全体最適のつながりを認めるとホロコーストに繋がる!」と偉そうなことを言って、「そんなのをつなげるバカがどこにいるんだ」とみんなにあきれられたわけだが、何のことはない、hokusyu自身がそういう粗雑な一足飛びをやる奴だったというだけのことだ。

言うまでもなく、非現実的な状況であろうと一定の歯止めはあるわけで、安楽死よりは貧乏の方がマシ、予防拘禁よりは外出自粛の方がマシ(ウソだと思うならヨハネスブルグなんかがどうなってるか考えてみろ)、ホロコーストよりは嫌いな民族との共存の方がマシだと普通は思うわけだよ。そういう歯止めはまともな人間なら誰でも持ってる。持ってないのはhokusyuみたいな奴らだ。

ただ優しさをアピールしてはだめと言うのはおかしいと思う。

誰もダメなんて言ってない。痛くてもいいならどうぞご自由にだ。お前が「嫉妬してる」みたいな斜め上の反応してくれるから笑っただけだ。

中庸から外れたアピールが痛いと言うことは「私は普通の人です」とアピールするのは痛くないんだね?

とりあえず論理学の初歩の初歩を勉強してこい。「逆」と「裏」と「対偶」の違いをぐぐって調べろ。中学生レベルからやり直しだな。

まさか中立を名乗りさえすれば、あらゆる批判はされるべきでなくなるなんてことは思ってないよね?

iteauがいつ中立を名乗ったね、馬鹿馬鹿しい。で、中立を人民の敵扱いする奴は「極左」か「極右」であることはわかるな?

http://anond.hatelabo.jp/20100203131337

はてブネガティブだな

俺も受験勉強嫌だったし、学部一年のときの線形とか微積もあんまり好きじゃなかった

物理化学はほとんど単位を取らなかった

学科所属の単位も当然ギリギリだった

けど、専門の勉強は楽しかった

数学やろうなんて気持はとうに失せてたけど、位相空間定義は凄いと思ったし、ガウスボンネの定理は神様の存在を予感させた

研究室も種類があって、おもしろそうな所を選んだ

やりたいことができたから楽しかった

そして、そのまま博士までいっちゃった

受験勉強たのしかった!もっと勉強したい!って人なんているのか?

やりたいことだけやる人のほうが、学問には向いてると思うな

自分が向いているかはともかく、まわりを見ていると

http://anond.hatelabo.jp/20100204001154

そういう人が存在することは否定しないが

それが無駄な行為であることも否定しない

好きなことを仕事にしようと思うと、それに妄信的にやる必要がある。

なんたって、好きな事やって金をもらおうということなのだから。

スポンサーには如何に自分仕事が金になるかを説明する必要があるし、

何も考えず言うがままに動く人間は、どこか抜けたところがあるから気が抜けないし、

相手も好きを仕事にしてるなら、意見はぶつかる。そこで引いたら最後、自分のやりたいことは削られる。

ウソではないけど本当でないことを言ったり、まずいことを隠したりぐらいは必要になる。

そして、それを成功(=スポンサーの満足を得る)しないといけない。

これらをクリアするには、絶対的に「自分の考えが正しい」という信念が必要で、

自分の「好き」のために犠牲になる人がいても「信念」のためならしかたない、と考えられなければいけない。

最近は変な仕事が一杯あるんだが、

それは「好き」を貫いてるんだが「それはちょっと(というかものすごく)違うんじゃないか」という事を言っても耳を貸さない「確信犯」と

「わけわからんけど、やらんとうるさいから」と、変な仕事スルーパスしてくる人たちの「無関心」で構成されている。

マトモに受け取るとバカを見るだけだから、

やりたくないのだが、つらくても、まだバカを見させるほうになったほうがいいのかもしれん。

誰かの独り言を拾う→会話を広げる→話の途中なのに嫌になる

あるいは

会話に参加する→会話を広げる→飽きる

これって何が原因なの?最近ずっとこんな感じ。内容には興味あるけど、うっとうしくなってくる。のに、相手はいい感じに盛り上がってて、いじってきたりするので更にうっとうしくなる。集中力が続かないのかなー。

http://anond.hatelabo.jp/20100203234330

だが、ちょっと待って欲しい。

人は、ときに雨に対してさえ「雨雨降れ降れ」と呼びかける生き物ではなかったろうか?

http://anond.hatelabo.jp/20100203131337

そんだけ勉強嫌いな人間が、大学行って何をしようというのか。

本気で分からない。

恵方巻きって何ではやらないんだろう

あれだけ毎年コンビニとかが必死になってるのにスルーされまくってる気がする。

バレンタインクリスマス正月と違ってプレゼントやらお年玉やら義理チョコやら人にもらうとかあげるとか交流する要素がないからじゃないかと思う。だから流行らせたいなら恵方まきをプレゼント用にするべきなんだよ。「かじるのは人からもらったものでないとだめ」とかにしないと。いまさら伝統捏造するわけにも行かないだろうけど、まだ普及してないから変えやすいはず。

日本のITを再生させる為に、経営者がやるべき5ステップ

日本のIT業界は平均年収も低いしブラックな業界だと思われているけれど、一方欧米では新人の平均年収は6万ドルを超える。日本のIT業界を欧米並みに敬意を得られる業界にする為に必要な5ステップを纏めよう。

職制・階級を分類する

日本ではプログラマを何年かやったらアーキテクト(笑)になって業務知識(爆)を手に入れなければ、職級と給与は上がらない。そうなると経験を積んでまともになりつつ

ある若いプログラマは、こぞってアーキテクトになる。これは、どう考えてもおかしい。

例えば下記の様にプログラマの職制を改めるべきだ。

コーダー rank1

プログラマとして最低限の知識はあるが、設計や最適化に必要な深い知識を有しない新人か、ベテランであってもそれを手に入れる気がない人。ただ単にありもののオープンソースソフトウェアを使って動くものを作れる人。

プログラマ rank2

プログラマとして3年以上の経験を積み、設計や最適化、高度なDebugなどを行うに十分な知識を有し、常に最適なコードを書けるように自己研鑽を怠らない人。オープンソースソフトウェアを使うに際しても、ただ使うのではなくコードを理解し改良することが出来る人。アジャイル開発などの開発手法などを理解している人。

エンジニア rank3

CSを学び工学の視点から正しく最適なアルゴリズムを選択し設計を行えるか、新たな理論を生み出すことが出来る人。または何か専門的な技能を有し、その分野において傑出した知識と経験を持つ。新たなソフトウェアやコミュニティを作り出せるか、または重要な位置を占める人。

ベンチャーに多額の出資を行う

理研から独立したような会社、例えばプロメテックとか、相当に優秀な頭脳を集めた企業がかなりある。それらに投資がなされれば、日本におけるGoogleやAmazoneを育てる事も出来るだろう。そうした企業が成長し優秀な人材をどんどん受け入れ同時に輩出するようになれば、国内の市場規模だけでなく技術力も飛躍的に上昇する。既に資本のある企業にとっても、自社に優秀な人材を呼び込める要素としても魅力的なはずだ。

人月計算、多重派遣をやめる

猫も杓子も馬鹿も天才も等しく「1人月」でどこかに売り飛ばす制度は撤廃すべきだろう。入りたての新人も「1人月」で売れれば、そりゃ誰だって採用されるし採用したら売り出すに決まっている。これが繰り返される事で、現場には技量がありかつそれを磨き続けている優秀な人材が居なくなる。そりゃそうだろ。こんなくだんない事やってられる訳がない。こうして力のない人間だけが残り地獄の様なスケジュールが組まれるもプロジェクトは破綻し、さらに「1人月」が安くなる。Pay for time ではなく、Pay for skill であるべきだ。

どこか下請けに仕事を任せるにしても、人数に払うのではなく。その会社の何らかの技術を買うというような形が望ましい。また中小企業も人数を売るのではなく、製品や技術、特許を売るようになるべきだ。そういう経営方針をとるべき。

上流工程(笑)も実装させろ、でなきゃ博士号をとらせろ

よくある笑い話。デー〇のエリート社員が下請けのプログラマにJavaを習ってましたって話。これはめちゃめちゃだ。Googleの創始者がページランクとか現在のGoogleの検索システムの核を担う技術の論文を発表していたのは有名な話だが、本来で言えば設計者というのは相当に高度な学術的な知識をもって行うか、エンジニアとしての深く広範な知識をもって行うか、いずれにしろスーパーな人材のやること。文系学科出身のコードも書けない人間が、コミュ力と業務知識だかを武器にやるような仕事じゃない。そんなの営業で十分です。みょうな仕様を下に廻させないで下さいw

文系を採用しない。社員に数学を勉強させろ

CSをはじめ科学を学んでいない文型脳を採用するのを止めて下さい。マジで現場の粗大ゴミになってますから。同時に大学レベルの数学を社員に学ばせろ。年に10本論文を読むとか、そういうノルマを課してもいいかもしれない。あるいはどこかのオープンソースコミュニティのコミッターにさせてもいいかもしれない。強制的に。それを楽しめないレベルの人間はコーダーとして安く使えばいい。

まぁ結局は「文系」的な管理職が「理系」の技術職を安く使えるという業界構造に問題があるということだと思うんだ。技術者として頂点を極めつつある社員を社長と同じくらいの給料で評価するような会社があれば素敵だと、多くのITエンジニアは思っているに違いない。Coder = QA <<< Engineer <<< Scientist = Architect な業界になれば居心地がいいのにと思うこの頃。文型脳な経営者の撲滅から始めないと無理かww

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん