2010年01月05日の日記

2010-01-05

不況

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1372924.html

こんなひどい福袋があるか! → 不幸箱(今年は不況箱)です

アタリの報告がない! → 値段分以上のものは入ってる(広告詐称の疑いはあるかも)

ネタとしても面白くない! → それで怒るの?

つーかこんだけ騒ぎになってりゃ十分ネタになってるよ傍目には。

あとはお決まりの後釣り宣言ってパターンかな。

不満を持つ人間と、満足した人間がどの程度の確率で書き込むかを考慮してないのに、

統計学的に~」とか言ってる人間には、統計なんて言葉を使ってほしくない。

同感。

家電屋の福袋なんて昔からこんなもんだ、不幸(不況)って書いてある分良心的。

金銭的にも精神的にも余裕のない人が増えてるのかなあ

まさに今の日本そのものが不況箱なんだろうなあと思った正月でした。

会話ってキャッチボールだなぁ、ほんと

数日前に、人が少なめでのんびりできそうってことで

年下の子と初詣してきたんだ。

 

その前からメールのやり取りはしてて、

こちらが質問して、向こうはそれに答えるってのが多かった。

 

会ったときに思ったのはどんよりとしたオーラ

あぁ・・・そういえばメール絵文字同じ奴ばっかりだし

短いだけの返事とか多かったよね・・・

 

うーーん

 

メールの時は間を空けたりできるから良かったけど

実際の会話で、はい。いいえ・・・だけはキツいです

これが表情がコロコロ変わりつつならいいけど

ざっ・無表情。ついでに眠い眠いとか

 

もちろん話上手くないとか年齢に差があるとか

考慮すると私に悪い部分が多いんだろうけど・・・

 

会話する気がない人といるのは辛いね。

私は職場で上手く会話できないから、この子に対する認識

普段の私の認識かと考えると・・・なんかモヤモヤとする

 

忠告したげた方が良かったのかな・・・人付き合い難しいです、ぬぅ

結婚

結婚

しなくちゃいけないのかい?

援助交際やってみたい

テクも何もなくただ10代の若い肉体が売りなだけのマグロ女というイメージなんだが実際どんな感じなのか

経験者いたら教えて

ファッション難しー

ファッションをマシにしようかと思ったんだが、どこからどう始めればいいかわかんねー。

http://anond.hatelabo.jp/20100105120351

うわー、すごいダブルスタンダード

今時珍しい化石のような価値観の持ち主だね。

知り合いだったら苦笑して生暖かく見守っちゃうけど、友達だったら遠ざかること間違いなし。

ましてやセフレ彼氏にはしたくない。旦那なんてとんでもない。

よほど条件がいいなら別だけれども。鳩ぽっぽくらいおこづかいもらえるとかねー。

この日記は読むと不安とかが伝播する可能性があるから、そういうのが苦手な人は読まないでほしい。


社会人2年目。で、今日仕事始めなんだけど、仕事相方有給を貰って今日は休んでる。

ウチの工場は俺とその相方で回してるんで、今日仕事始めなのに工場には自分ひとりってわけだ。


で、俺は今風邪気味だ。それに、年末にポカをやらかしてる。

で、弱気になってて、1年間やっていけるのかって漠然とした不安を抱えてた矢先に、工場の年間の出勤日表を見たら、1月5日は左上にあって、12月28日仕事納めが右下にある。

これは当たり前なんだけど、なんか1年間の長さを具体的に表してる感じがして不安が爆発して、午前中も、午後のついさっきまでも仕事があんまり手につかなかった。

1年間って概念って恐ろしいよな。時ってのは連続してるはずなのに、そう区切られると長さが具体的になるから余計に怖くなる。


・・・ともかく、ここでこうやって吐いたら気持ちが楽になった。ちょっと早めの午後の休憩も終わりだ。定時までだけどがんばるぜ。

http://anond.hatelabo.jp/20100105134332

『真の誇り』なんつー曖昧かつ定義不可能なものに自己満足以上の意味なんて無いからな。

「俺は真の誇りを持ってるよ」と俺が言えば、君はそれを否定することはできないし、無理やり否定するのであれば同じ論法で君自身が否定される。

http://anond.hatelabo.jp/20100105131201

『真面目なのはむしろ悪いことである』という事実に君が気づく日は来るのだろうか。

リア充と非リア充の違い(あるいは所謂コミュ力の高い人間と低い人間の違い)はここなんだろうな。

俺は非コミュで非リア充だと開き直っているが、他人の力を借りたり必要以上に他人と協力することに抵抗感を感じる。

よっぽど仲のよい友人は別として、「人脈」レベルの他人が俺を助けてくれるとは期待していない。

できることなら人手など借りないで何でも一人でやってしまいたいと思っている。

まあ、他人に対して徹底的に冷徹になり他人を駒や道具として扱えるようになることがリア充への第一歩なんだろうね。

http://anond.hatelabo.jp/20100105020034

>終始一貫して(多分結党当時から)利益を損なう事しか考えてなかった気がするが。

 そりゃ、彼らがうまくやるか、失敗するかという能力と政策の中身でみてるからだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100105130007

無駄プライドたけえなあ。

『真面目なのはむしろ悪いことである』という事実に君が気づく日は来るのだろうか。

昨日出社して以降体調が最悪だ

会社とか死ねばいいのに

http://anond.hatelabo.jp/20100105124456

オレもそう思う。

オレがリア充になれないのは、そういう駆け引きみたいなのが苦手なんだ。

人間のダーティな部分が見えてしまうというか。

利己的な気持ちがあからさまになってしまう。

まあオレだって社会に参加している点ですでにダーティなんだが。

完全にドライな関係だったら全然問題ない。

http://anond.hatelabo.jp/20100105120401

違うんだよ。そういうのは問題じゃないんだよ。

リア充は人脈がある。たとえそれが厚い信頼と比べて希薄なものであっても、裏表という繋がりの差があっても、理由を付けて仕事を与えたり貰えたりする部分が充実しているんだよ。

誰だって人に打ち明けられない事は抱えているし、どういう情報を開示して逆に隠すかは程度問題でない事も分かっている。

あいつらはただ利害の一致する人間を集めて集団を形成してその小さな社会構造に貢献すると同時に自分利益を得ているだけだ。非コミュ引きこもりにはまずできない。

その問題を単純に「友達が多そう」だとか「楽しそうに騒いでるだけ」なんていう印象で隠蔽するのはやめろ。元増田は素で分かってないかもしれんが。

http://anond.hatelabo.jp/20100105123733

フォントを大きくする方法はタグの手打ちなら

<font size="10em">生きろ</font>

生きろ

弧弧弧

1人で行動し過ぎて孤独になった人ってどれくらいいるだろう。

連絡を取るのが面倒くさくて『いまさら連絡も取りづらい、、、』で誰とも連絡を取り合わなくなった人ってどれくらいいるだろう。

自己責任

自己責任論に終始する人ほど自分に自信が無くて自分の自信の無さを知られたくないんだと思う。

どんなことでも最終的には『自己責任』を問われるのは仕方のないことだけれども、

自己責任』が発生するに至った経緯(そこにもっと大きな責任を問われるべき事象もあるかもしれない)を

分析して次に生かしていかないといけないと思う。

自己評価自己分析のできない大人が戦後増え続けてきたから、こんなどうしようもない世の中になっちまったんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100105122229

二十歳の頃はチャレンジしてたの?

結局いつも何もしてこなかっただけじゃないの?

年齢なんて

年齢なんて関係ない。いつでも行動は起こせる。

20歳ごろはそんな風に考えていた。

本当はもっと早くにわかっていたことだけれども、

30歳を少しだけ過ぎて思うのは、

『年齢を重ねれば重ねるほど新しいことに(今まで経験したことの無いものに)

 チャレンジしようとは思えなくなることの方が多い』

ってことだ。長年やれなかったことにチャレンジするには抵抗を感じる。本当はやりたいんだけど体が前に動かない。

そういうもんだと思う。

逃げかもしれないが、、、

匿名ダイアリー

Twitterの延長のようなもの?

誰かに回答を求めるもの?

意見を吐き出すだけのもの?

ひとりごとの延長と思って始めてみた。

http://anond.hatelabo.jp/20100105114655

生きろ

ねえねえねえねえ、その「字を大きくする」のはどうやるの? タグを手打ちすんの?

http://anond.hatelabo.jp/20100105113038

女がそんなこと思うのっておかしくない?

「そんなこと」ってなんだよ。

男の風俗利用が不貞行為なら女の風俗利用だって不貞行為。

男の風俗利用が不貞行為じゃないなら女の風俗利用だって不貞行為じゃない。

たったそれだけの話だろ。

男の風俗利用は不貞行為じゃないけど女の風俗利用は不貞行為だっていうならただのダブスタ

夫の風俗利用が問題ないと主張したいなら俺は奥さんが風俗利用しても問題ないぜ(キリッ)ぐらい言ってみろっての。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん