2009年10月26日の日記

2009-10-26

タバコのポイ捨て目撃情報つぶやく、ぽいすてったー

タバコのポイ捨て目撃情報つぶやくtwitterボット、『ぽいすてったー』を作ってみました。

http://twitter.com/poisutetter

「@poisutetter 目撃情報」でリプライしていただくと、

「目撃情報タバコのポイ捨てしてたらしいよ。」

「目撃情報タバコのポイ捨てしてた!」

・・・と言う風につぶやきます。

「目撃情報」のところに

「(株)ほげほげの営業車」だとか、「渋谷ホスト」だとか、そういう風に書いていただくと綺麗に入ると思います。

まだまだテスト段階ですが、仲良くしてください。

ちなみにこれは喫煙者全員を非難するボットではなく、タバコのポイ捨てを非難してます。

ポイ捨て目撃情報を見て、愛煙家同士で注意しあうのもいいかもしれませんね。

http://anond.hatelabo.jp/20091026183518

俺は単にロリエロ漫画の描き手を増やしたいだけだ!

元増田に才能が眠ってるかもしれないだろ!

無粋なツッコミ入れないでくれw

フィルタリング

http://www.alsi.co.jp/security/is/index.html

セキュリティだの内部統制だので、フィルタリングソフトが導入されてしまったorz

ありむーのはてダもひっかかるのだが、規制理由が

アダルト > アダルト検索リンク集

なのだが。そんなアダルトだったっけ?グロとは思うけど。

http://anond.hatelabo.jp/20091026170009

友人に、ロリエロ漫画ロリエロゲ、ロリアニメ好きでも結婚したやつがいるからそういう女はいない訳ではない。ちなみに結婚相手は可愛い年下の子だった(notオタク

http://anond.hatelabo.jp/20091026170009

ロリエロ漫画の作り手になるのが手っ取り早い。

コミケサークル参加して色んなサークル同人作家と交流してればそういう女といっぱい関わるから。

ちなみに絵もストーリーも上手くて、有名(大手)になればそういう趣味を持つ女のほうから寄ってくるようになる。

http://anond.hatelabo.jp/20091026180937

周囲に相談、に激しく同意

社会っていうのはさ、元増田に点数をつけて合格とか落第とか評価する存在じゃないのさ。極論すれば、為されるべき仕事が為されてくれればいいわけ内定もらったってことは、向こうの企業だか役所だかは4月から元増田にある程度仕事を振ることを前提として動いてるわけじゃん。そっちの立場から見たら、当てにしてた人が入ってこなくて仕事の流れが滞るかどうかってのが重大時であって、元増田修論がどうなるかってのは二次的な話かもしれないわけだ。どっちをどのくらい重く見るかってのはケースバイケースだけれども。

で、仕事をやってく上で、予定どおりいかなくなることってのはいくらでも出てくるわけね。その時にじゃあペナルティとして取引先から切られるかっていうと、取引先だってこっちを当てにしてやってるんだからそうそう切れないわけ。そういう時にすべきことってのは、その時点で状況を整理して、なるべく関係各所へのダメージを少なくするように運ぶこと、なんだね。今、元増田がやらなくちゃならないのもそういうこと。一人で抱えてないで、関係各所を回って、何を優先すべきか、どこにどのくらいのダメージを配分して、それをどうやって取り返すか、そういうふうに考えないと。

http://anond.hatelabo.jp/20091024145924

中小企業経営者ですが、議論になんかなるはずないでしょう。

全面的に同意して終わりです。

http://anond.hatelabo.jp/20091026173104

http://www.netkun.com/pockemon/

とりあえずダイパはなんとか完結してプラチナ編を

一方で学力向上へのニーズが高まっているとして学習漫画誌「GAKUMANPLUS」(仮題)を来春創刊する。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009102600390

で連載再開、ってとこか。

ハートゴールドソウルシルバー編は先になりそうだな・・・(元)

満員電車に乗ってんのに人間扱いされないと怒るやつってなんなの?

今朝満員電車で「押すんじゃねーよ!」とか叫んでるオッサンがいたけど、

あんだけ車両に詰め込まれててまだ人間扱いされると思ってるのがすごい。

鉄道会社がすでに満員電車に乗る乗客なんて人間扱いなんかしてねーよ。

あれは貨物の扱いと一緒。

なのに客同士で人間扱いしようとしてどうする。できるわけがない。

満員電車に乗る意思があった時点で人間扱いされると思うな。

俺は満員電車では人間人間扱いしてないから、自分が降りるためならいくらでも押すし、いくら押されてもかまわん。

そもそも、押した押してないで怒るなら、人間扱いしてない鉄道会社に対して怒れ。

同じ被害者相手に怒ってどうする。

http://anond.hatelabo.jp/20091025231023

日清・日露ときた流れで圧倒的多数の大衆戦争を支持してたという事実は、戦争でひどい目にあった人の中ではたいがいなかったことにされちゃうんだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20091026010626

学生先生に惚れるのと一緒。

先を歩いて導いてくれる人がいれば安心だもんね。

30歳男の未婚率は50%くらいでしょ。

まだまだ独身も多いよ。

大人の包容力に引かれるのはすごいわかる。

でも、そのまま一度でも不倫しちゃうと、

箍が外れてずるずるといっちゃう可能性があるから気をつけて。

もう少し経てば社会に揉まれた同年代も魅力的に見えてくるよ。

5年後も同じ事を言って既婚者と付き合ってるか、

お互いに高めあえる人と幸せになってるか、

今はその分岐点にいると思う。

まぁ、ずいぶん年上のバツ一と付き合うっていうのもあるけど。

上ばかり見て、気づいたら周りに誰もいなくなってるって事態にならないようにね。 

旦那に告ぐ(心の中で)

やり返してやるからな。絶対に。許さない。

http://anond.hatelabo.jp/20091025231023

そういえば一時期

「今の日本空気戦前日本と同じだ」という論調が流行ったけど、

戦前の一般市民は政官癒着とかマスコミ無責任ぷりは、どう思っていたんだろう?

「一般市民でもアメリカに勝てるとは思わなかった」って、それは

「勝てるからやる、勝てないからやらないというもんでもないだろう」って一喝されて黙っちゃったんじゃないの?

そう聞いているけど、違うのかなぁ。

小学六年生」「小学五年生」が休刊

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20091026-OYT1T00696.htm

ポケットモンスターSPECIAL」(通称ポケスペ)どうなるんだろう。

小学三年生ぐらいからストーリーを始める体制を変更しないと。

あさりちゃんは・・・まぁ一話完結だし

あさりちゃんの設定は小学4年生だから問題ないか。(姉タタミが小学6年生)

http://anond.hatelabo.jp/20091026110238

上からyes,no,yesと答える人が想定されているのだろうけど、これに全部当てはまった人のみはてサなのか、

それとも該当する答えを2つ以上答えたらはてサなのかどっちだろう。

現実逃避したいんだが、初心者オススメゲームを教えてくれ。

ネットブック環境で楽しめるものがあれば助かる。

今日は一日引きこもった。もう働きたくねえ。

性癖を治さなければならない

結婚するまでにロリエロ漫画を捨てなければならない。

逆にいえばロリエロ漫画を捨てられるほどのいい女と出会わなければならない。

そんないい女がロリエロ漫画ストライクな俺の元に来るとはちょっと信じがたいが。

もしくはロリエロ漫画に理解のある女と出会わなければならない。そんな女いるか?

メーカー製のソフトで、もう何年もバージョンアップしてなくて、

どう見ても売れてないだろ、ってなソフトは、

オープンソースにしてくれないかな。

もし、まだ使いたいという人が居れば、

誰かが手を入れてくれるかもしれない。

メーカーとしても、堂々とサポートを切れる。

Windows7入れたら、愛用のソフトが動かなくてがっくりしてるのでグチ。

http://anond.hatelabo.jp/20091026153851

安心しろ。

お前が入る会社はきっと今よりももっとひどい現実が待っている。

「思えば学生時代はまだマシだった」

と思うことになるだろう。

無血の平成維新

ふと思ったんだけど「日本の為」にネット上で「真実」ヘイトスピーチを交えて書き散らす人って

最終的に日本をどこまで持って行きたいんだろう?

死にたい

ああ、死にたい

修士論文全然進んでいない。というか進めていない。

主査の先生のところにも連絡取らず。あと二ヶ月ちょっとでほぼ0のところから修士論文なんて仕上げられない。

公務員試験合格してるのに…

大学院終了できなかったら内定取り消しになるのかな。

ああ、死にたい

http://anond.hatelabo.jp/20091026010626

「ともに成長し高めあい」と言う割には随分と完成度の高い人を求めるのだなあ。

相手の人、増田と一緒に成長する必要ないじゃん。既に人として尊敬される程度まで成長してるんだから。

「私を高めて欲しい、引き上げて欲しい」「私を理想レベルまで高めてくれそうな人だから好きになった」の間違いなのでは?

真剣に私の話を聞き、理解し、指導し、私が目的を達成するために必要な行動をとってくれる姿を見て好きになった。」「私を対等な人間として扱いながら、よき方向に導いてくれる尊敬できる人。」ってつまり、そういう事だろう。

自分が相手に何かを与えようという気持ちが見えない。

既婚者ばかりに目が向いて同い年に興味が湧かないのは、自分から与えるよりもたくさんのものを相手から与えて貰いたがってるって事なんだよ。

新聞に 文句

ふたつ ある。

盧泰愚」じゃ だれも よめんだら! 「ノ テウ」って かけよ!

「国交相」じゃ 「国交省」と 区別できんじゃんか! 「国交大臣」って かけよ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん