2009-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20091026180937

周囲に相談、に激しく同意

社会っていうのはさ、元増田に点数をつけて合格とか落第とか評価する存在じゃないのさ。極論すれば、為されるべき仕事が為されてくれればいいわけ内定もらったってことは、向こうの企業だか役所だかは4月から元増田にある程度仕事を振ることを前提として動いてるわけじゃん。そっちの立場から見たら、当てにしてた人が入ってこなくて仕事の流れが滞るかどうかってのが重大時であって、元増田修論がどうなるかってのは二次的な話かもしれないわけだ。どっちをどのくらい重く見るかってのはケースバイケースだけれども。

で、仕事をやってく上で、予定どおりいかなくなることってのはいくらでも出てくるわけね。その時にじゃあペナルティとして取引先から切られるかっていうと、取引先だってこっちを当てにしてやってるんだからそうそう切れないわけ。そういう時にすべきことってのは、その時点で状況を整理して、なるべく関係各所へのダメージを少なくするように運ぶこと、なんだね。今、元増田がやらなくちゃならないのもそういうこと。一人で抱えてないで、関係各所を回って、何を優先すべきか、どこにどのくらいのダメージを配分して、それをどうやって取り返すか、そういうふうに考えないと。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん