2009年08月10日の日記

2009-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20090810163808

ロッポンギーにスーシーをターベーにイークー

http://anond.hatelabo.jp/20090810163124

だからあれだけ一人焼肉はやめておけと言ったろうに

http://anond.hatelabo.jp/20090810162427

頭のいい男に好かれないのは増田が低ランクの女だからだよ。緊張してるから好かれないんじゃない。緊張しなくても好かれない。

増田愚鈍な男に好かれるのはそれが増田と同ランクの男だからだよ。リラックスしてるからじゃない。

http://anond.hatelabo.jp/20090810012203

「~するべき」という考え方でいる以上、元増田の言う女尊男卑フェミと変わらないと思うよ。

フェミの人も、自分を認めて欲しい気持ちから声高に叫ぶ。

元増田が「私たちはこれで幸せだからほうっておいてくれ」とここに書くように。

世の中には「子どもを生み育てたい」という女性が多い。子どもが欲しいという男性も多い。

女性が働き続けて得る賃金や賞賛より、1人の人間を成長させることに喜びを見出し

その準備のために高収入男性を求めることは本能的なものでしょう。

働きながら育てることはもちろん可能だけれど、

元増田家事を優先せずに、収入が高いことを理由に仕事を優先するのと同じように、

少ない収入を得るよりは子育てを優先したい人もいる。

元増田は、ジェンダーを考えるあまり、そういった女性本能をさげすんでいるようにも見える。

一度、「こうあるべき」という理想ジェンダーを取っ払って周囲を観察してみたらどうだろう。

私自身も頭でっかちの女なので、子どもを生むことにまず「考え」てしまう。

案外世間は、考える前に「結婚子ども」という大前提を持っていることに驚く。

http://anond.hatelabo.jp/20090810162857

そりゃおめー、ニーズユーザがはっきりしててマーケティングゴリゴリ売ってく必要が無い会社だったらそうだろうよ。

でも世の中、特にマス相手の商売だったら、商品力なんかよりもマーケティングで売れ行きが決まる場合が多いってのは見てりゃわかるだろ?

さっき名前が出てた勝間とかその典型だろ。

横だけど。

最悪。

一人でしていたら、誰かが入ってきて、その現場を見られてしまった。

ものすごく恥ずかしい。

その後、場所をわきまえなさいとかいろいろ言われたけど、一刻も早くその場を離れたかった。

http://anond.hatelabo.jp/20090810161143

ほんとだ。

奥さんが病気がちな増田か。途中から別人かと思ってしまっていた。

ごめんなさい。

http://anond.hatelabo.jp/20090810162149

へえ。企画マーケ広報ミーハー職なんだ。一般的にはそうなの?

うちの会社ではマーケは地味職とされていて既婚女性が働き続けやすい部署とされているよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090810160158

増田

覚せい剤の使用を禁じるなら、飲酒運転ではなく飲酒自体を禁じないと

いけないと思うんだけど、依存性の強さが問題なんだろうな。

酒と比べて覚せい剤依存症になる可能性が遥かに高い。

で、そうなった人間にまともな社会生活が送れるとは思えない。

彼らの家族人生だってめちゃくちゃになるだろう。

恋人や友人はあるいは赤の他人にだって被害が及ぶかもしれない。

そういうことを考えると、社会そのものを維持するためにも

覚せい剤を禁止することは必要だと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20090810124744

二次元は裏切らない!三次元の女は糞!」と主張する非モテが時々いるが、その非モテ二次元世界に行けたとしても、せいぜい主人公にブン殴られるキモストーカーキャラぐらいにしかなれないと思うんだよな。

それ以前にモブキャラすら難しいだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20090810161755

無理して自分の要領の悪さをアピールしなくても

ちきりん愛してる

何となくノリがおばちゃんぽいなーとは思っていたんだが。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0907/23/news018.html

バブル崩壊(1991)直後に29歳ってことは今40台半ば~後半くらいか。

この年頃の人が「そんじゃーね!」とか「おちゃらけ」とか言ってるところ考えると非常に萌える

http://anond.hatelabo.jp/20090810160159

企画マーケティング広報ミーハー職だからどのみち一生続けられるポジションじゃないだろ

普通会社だと営業や開発とのローテじゃないか?

そうじゃなければ障害者枠のようなもので女性雇用していますよと外にアピールするためだけの部署だったりする。

キャリアが途絶えるんじゃなくて、最初からキャリアとしてカウントされないんだよ。

女性には相当ハードとか言い訳しているやつが再就職できないのは当たり前。

http://anond.hatelabo.jp/20090810145804

ていうかむしろ電話機能とかいらないから携帯電話のサイズと耐久性連続使用時間の長さを実現した汎用PCが欲しい。

入出力デバイスディスプレイ含む)は空中に画面が浮かぶSF的なあれを何とかして実現してくれ。

そうすれば携帯電話電話メール機能だけで十分になる。現状の携帯電話電話メール以外の情報処理機能は実際上ほぼ使えないと言っていい。

twitterの何がきもちわるいかって

2005年くらいのテキストサイト同士の馴れ合いとか

はてな村空気がそっくりそのまま存在しているからで

(まぁtwitterメインストリーム(笑)を形成してるメンツが、上記の連中と同じなんだろうけど)

自己顕示欲の強い連中

自らを自虐的にコンテンツにしている点が

外側から見ていてとても見苦しい

ゆるふわコミュニケーションじゃねーよ

やってることは昔から続くクネクネ馴れ合いと変わらない

 

あとリア充DQNtwitterに加入してくることを嫌がってるオタ(大抵萌えキャラアイコンにしてる)は

民意バリバリで本当に爆笑もんだなって思う

オメーがそいつをfollowしないかぎり、オメーに害はねーだろっていうwwあほかwww

それともなにかな?

リア充DQNに利用されると、あなたのtwitterが汚されちゃうのかな?ププー

てすと

最近増田に書き込むとマカフィーさんが騒ぐんだよなー。

なぜだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20090810152206

なんか君もちょっと精神病んでるように見えるよ。一種のトラウマか。

20数人のDV被害者に関わるという異常な環境にいたからって、自分精神やられてどうすんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20090810155418

何が言いたいんだ?自分で選んで主夫になったんじゃないのか?

だったら文句言うな。

そうじゃないなら共働きして家政婦でも雇ったら?

http://anond.hatelabo.jp/20090810155418

好きとか嫌いとかの問題じゃなくて、単に経歴詐称の詐欺師ってだけ。

俺には姉がいた

最近知った話なんだが、俺には姉がいた。

普段、姉萌えとか姉ファルファとか、姉が欲しかったとか言っていたが、

まさかこんな形で姉の存在が確認されるとは思わなかった。過去形なのは、

もちろん、この世にいないからだ。

いわゆる流産という形で俺とは会うことなく、その灯火を消した姉だ。

なんかすごい複雑な気分になって、どっかに吐露したくなったんだ。

なんでこんな事を話する機会があったかというと、俺の子が胎内死したんだ。

これはこれで大変だった。嫁も手がつけられないぐらい荒れた。そんな中で、

嫁にはかける言葉も見つからず、母親へ相談した際に話があった。ちょっとだけ

衝撃的だった。性別がわかってすぐに流産。それはそれは悲しく、大変だったと。

妻の方は漸く落ち着いたんだが、なんか姉の話がモヤモヤしてる。

聞いてしまった以上、墓があるにしろ無いにしろ、いつか姉の墓参りに行こうかと

思っているが、母と嫁の心境的には行ってもいいものだろうか・・・

http://anond.hatelabo.jp/20090810150313

飲酒運転(人+酒+車の運転)自体には罪は無いけど、飲酒運転は罪(事故など)を犯しやすい。

だから飲酒運転自体を罪として扱い、飲酒運転による罪の件数を減らす。

覚せい剤の使用(人+覚せい剤+生活)自体には罪は無いけど、覚せい剤使用者は罪を犯しやすい。

だから覚せい剤の使用自体を罪として扱い、覚せい剤使用者による罪の件数を減らす。

覚せい剤の売り上げが暴力団の資金源になるなどはおいといて、覚せい剤の使用だけで言うと迷惑をかけていないのではなく、迷惑をかける可能性が高いから禁止としていると考えると納得がいく気がするんだけどなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20090810155418

実際に主夫してる立場からすると腹が立つ、そういうことを俺はいいたいんだ。

なんでここに着地するのかがわからない

俺も嫁がグータラだから俺が家事しているが

嫁が俺程度に稼いでくれたら仕事減らすわ。

辞めはしないのは専業主夫だと暇すぎるから

まぁ、確かに俺が専業で今と同じ生活を送るには嫁に2000万近く稼いで貰う必要あるがね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん